アトリエやっていきます
プログラミング言語の機能を調べるためGoogleにキーワードを突っ込むと真っ先にゴミと初心者向けサイトと古い公式Docが引っかかるのかなりつらい。自分でカスタムサーチ作るしかないのかな……
とりあえずtutorialspointとw3schoolsをuBlacklistに突っ込んだけど、見たいものがホワイトリストなんだからもう少しうまくできる気はする
【幸腹グラフィティ 7巻 (まんがタイムKRコミックス)/川井マコト】を読んだ https://bookmeter.com/books/11196422
ソフィーちゃんがお菓子作ってくれて名前聞いたらソフィナンシェだよっって返ってきたら結婚したくなるでしょ
URLの/-/とか/=/、ごくたまに見る気がするけど具体例出てこないな(Twitterが使ってたような気がするけど)
URLのshebang (#!) は解決済みです(Googleのかつて存在した特殊仕様) https://stackoverflow.com/questions/3009380/whats-the-shebang-hashbang-in-facebook-and-new-twitter-urls-for
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。