2020-01-05 07:19:52
icon

洗濯機に掛け布団ぶち込んだらめっちゃガタガタ言ってて壊れそうでこわい

2020-01-05 07:41:58
icon

偏心してるの直したらガタガタ言わなくなった。物理しゅごい

2020-01-05 07:46:41
icon

よく見たら洗濯機のフタにも偏心させんなって書いてあるな

2020-01-05 07:48:55
icon

生きるのは難しい

2020-01-05 10:15:55
2020-01-05 09:27:12 丼の中の家鴨の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-05 10:16:04
icon

ドイツのあひる

2020-01-05 15:44:11
icon

Duolingo、日本語で中国語コースできるやんけ

2020-01-06 05:55:09
icon

2020-01-06 14:16:07
icon

だるだるにゃん

2020-01-06 14:48:03
icon

労働ではなく人と関わるのがつらいのでは?という気持ちになってきた

2020-01-06 15:08:40
icon

すべての気力が過去になった

2020-01-06 15:25:27
icon

あずにゃんそば

Attach image
2020-01-06 16:27:33
icon

なんか最近GMailのWebインターフェースからメールを送ると80文字かなんかで勝手に折り返されるんだけど、これ止められないのかな(勝手にそういうのやんないでほしい)

2020-01-06 16:30:37
icon

Plain text modeになってるからか??

2020-01-06 17:16:52
icon

みんなSlay the Spireやってるな

2020-01-06 17:28:31
icon

あずにゃんの生産性

2020-01-06 19:02:55
icon

netlifyを試す

2020-01-06 19:03:27
icon

2日休んだら労働意欲が無になった

2020-01-06 19:04:15
icon

無の意欲があります

2020-01-07 06:53:00
icon

@tsutsuii 負になってそう

2020-01-07 08:30:19
icon

FiberError……死んだはずでは!?

2020-01-07 08:32:22
icon

富豪的プログラミングを感じる(適当)

2020-01-07 11:37:55
icon

幻のポケモン
あひる焼き
X
爆 誕

2020-01-07 16:36:44
2020-01-07 15:42:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

『ホーム画面に並んでいるアプリのアイコンをタップしてアプリ起動する操作は徐々に減っていき,その代わりに「Googleアシスタントを声で呼び出し,アプリ名を話してそのアプリを起動させる」といった使い方が推奨されていきます。』まじすかー。おっさんは着いていけないわ…

2020年のAIアシスタント:新春特別企画|gihyo.jp … 技術評論社 gihyo.jp/dev/column/newyear/20

Web site image
2020年のAIアシスタント | gihyo.jp
2020-01-07 16:38:06
icon

最近のAndroidがメニューの一覧性悪くなってるのは声で操作する前提だからだったのか……

2020-01-07 16:39:28
icon

Windowsのスタートメニューが微妙ってレベルじゃないのも声が前提なのかな

2020-01-07 16:51:07
icon

Googleアシスタント、英語と日本語を両方受け付けるようにできるじゃん。すごい

2020-01-07 16:53:12
icon

アプリ起動くらいなら声で違和感なくいけるな。さすがに文章を入力するのは厳しそう

2020-01-07 16:53:58
icon

いや、英語なら変換とかいらんし音声入力いけるか?

2020-01-07 16:55:21
icon

hello world

2020-01-07 16:57:26
icon

これ日本語入力できてんのか

2020-01-07 16:57:58
icon

音声入力も結構いけるやんけ 切り替えめんどいけど

2020-01-07 16:59:15
icon

ツイートを音声入力するのは異常者っぽくて厳しいな

2020-01-07 17:11:27
icon

ATOKがデフォルトだと音声入力を始めるのがまずめんどい

2020-01-07 17:16:59
icon

英語は音声入力できるとかなりうれしいな

2020-01-07 17:27:08
icon

ATOK を諦めれば日本語入力と音声英語入力を両立できるっぽいな……

2020-01-07 17:28:37
icon

Google インプットはポケベル打ちが出来ないのが辛い

2020-01-07 17:29:18
icon

日本語の音声入力なんかいい感じに感じを開いたりできないのが微妙

2020-01-07 17:29:38
icon

感じじゃないんだよな

2020-01-07 17:31:26
icon

何か異常な発声をして漢字変換の仕方をコントロールするとかできたら面白そう(適当)

2020-01-07 17:32:13
icon

時代は音声漢直

2020-01-07 17:32:46
icon

音声入力で漢直が一発で変換できるの地味にすごい

2020-01-07 17:36:22
icon

自動あぼーんテスト……

2020-01-08 07:03:17
icon

はーあずにゃん

2020-01-08 07:31:12
icon

だるすぎてダルになった

2020-01-08 08:32:03
icon

〄歴元年

2020-01-08 14:18:01
icon

あずさーーーーーー

2020-01-08 14:55:33
icon

リプライツリーを事後的にスレッドとして見せる仕組みが最強だってはっきりわかんだね

2020-01-08 14:58:35
icon

Slack(に限らずチャットサービス)、同一人物が連投した場合は全部まとめて仮想的に一つのポストとして扱う仕組みがほしい

2020-01-08 16:30:19
icon

毎日家でコードを書ける人間になりたい

2020-01-09 11:17:54
icon

どこに車停めたか忘れた……

2020-01-09 11:20:24
icon

天才なので見つけました

2020-01-09 11:54:41
icon

今日は酒を飲まない

2020-01-09 12:41:01
icon

英語マスターした

Attach image
2020-01-09 13:29:09
icon

あずさーーーーー

2020-01-10 10:26:12
icon

あずにゃんラーメン

2020-01-10 10:28:39
icon

会社にあずにゃんの人が来てほしい

2020-01-10 17:11:26
icon

昼寝して目覚めた朝の2時

2020-01-10 18:18:03
icon

あずにゃんまんじゅう

2020-01-10 18:22:18
icon

ほうじ茶が体に沁みる

2020-01-10 18:34:11
icon

人はなぜ法隆寺

2020-01-10 18:59:23
icon

Goでdefer f.Close()するとUnhandled error警告されるのってどう回避すればいいの

2020-01-10 19:01:29
icon

Closerの返すerrorを無視するヘルパ書けばいいのかな(標準ライブラリにありそう)

2020-01-10 19:09:07
icon

ファイルハンドルなんもわからん

2020-01-10 19:09:51
icon

func MustClose(c io.Closer) {
if err := c.Close(); err != nil {
panic(err)
}
}
を書きました

2020-01-10 19:11:07
icon

なんか出力するファイルハンドルをCloseするときはFlushが起きるからエラーハンドリングしろというのは分かるが、読み込みしかしないやつがエラー投げてきたときはそもそも何をすればいいのか謎

2020-01-10 19:12:23
icon

Writeのために開いたファイルがCloseで失敗したらロールバックしたくない?

2020-01-10 19:13:10
icon

(ロールバック処理書いてないけど)

2020-01-10 19:15:32
icon

謎のカーネルモジュールにプロセスの外部から干渉されてファイルデスクリプタを破壊されるとclose失敗しそう(ほんまか?)

2020-01-10 19:16:53
icon

TCPのソケットが裏にあるタイプのReaderはFIN未達でエラー吐いたりするのかな

2020-01-10 19:19:44
2020-01-10 19:14:15 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たしか fflush() が失敗した時点で、フラッシュしようとしたデータは破棄されている可能性があって、再度フラッシュしようとしても意図したとおりにならない可能性あるんだっけ? (うろおぼえ)

2020-01-10 19:20:07
icon

fflushがコケたらデータが失われてる可能性がある、それはそうという感じ

2020-01-10 19:21:06
2020-01-10 19:16:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

read-only で開いたファイルが close に失敗するの、ジャストタイミングでシグナルが飛び込んできた場合などがある

2020-01-10 19:21:15
icon

ほえー

2020-01-10 19:29:09
2020-01-10 19:10:28 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-10 19:32:00
icon

確かにdefer使わなければいい気持ちになってきたが、一方Goはエラー時にearly returnするよう言語が設計されており……(リソース構文欲しい)

2020-01-10 19:35:53
icon

まあ結局Goはsuper better Cだからあんまり賢いことを期待してはいけないという話なのかな……

2020-01-10 19:37:45
icon

カイリュー はかいこうせん

2020-01-10 19:39:19
icon

ていうかひかりのかべでははかいこうせん軽減できないのでは?

2020-01-10 19:40:19
2020-01-10 19:40:02 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-10 19:40:36
icon

老人なので最近のアップデートを知らなかった

2020-01-10 19:40:42
icon

直感的ではある

2020-01-10 19:44:02
icon

ポケスペではひかりのかべで物理防いでた気もするし、まあ壁なんだからだいたいのものは常識的に考えて防げるでしょ

2020-01-10 19:54:18
icon

としぁを凍結するなら致すに空目した

2020-01-10 19:54:52
icon

smhnのTLをスクロールして読むパラパラマンガ

2020-01-10 19:57:42
icon

@brsywe 日本語ならこないだDuolingoでマスターしたよ

2020-01-10 20:02:43
icon

エラーハンドリングなんもわからん

2020-01-10 20:04:49
icon

ねるか

2020-01-10 20:49:57
icon

しまりんになりたい

2020-01-11 15:34:29
icon

起きた

2020-01-11 15:40:35
icon

なんか流行ってるっぽいからドラマのゆるキャンみよう

2020-01-11 15:46:19
icon

しまりんのコミュ障っぽさ

2020-01-11 15:52:07
icon

実写だとなでしこが10倍くらいヤバい人

2020-01-11 16:01:10
icon

なでしこ姉それっぽいな