精神が終わっている
GoboLinux、パッケージごとに固有のディレクトリを作るって設計思想は完全にFlatpakに食われてそうだけど大丈夫なの?
This account is not set to public on notestock.
まあDockerでもファイルのパーミッションとかカジュアルにぶっ壊れて厳しいもんは厳しいし、とりあえずNetBSD試してみるか
NetBSDのマニュアルページ、SYSTEM CALLSやC LIBRARY FUNCTIONSに並んでLUA MODULESってセクションがあるんだけどどういうOSなんだ…… https://netbsd.gw.com/cgi-bin/man-cgi?++NetBSD-current
This account is not set to public on notestock.
Ubuntu2、Arch1、NetBSD5 https://social.mikutter.hachune.net/@osa_k/103191668761996429
@tsutsuii なんかやり直したら出てきました(最初はExtended Partitioningを選んでたせいっぽい?)
NetBSDを入れたThinkpadのフタを閉じたら繋がらなくなった上、もっかい開けてもwm0が生き返らなくなってしまった
@tsutsuii なんかACPI周りの変な挙動を踏んでる気はしますね。Linuxですら最近のThinkpadだとACPIの挙動が微妙なことがあるので……
@tsutsuii dhcpcdを再起動したら一応復活はしました(でもフタを閉じた状態で動き続けてほしい)
おお、GNUじゃないmakeだ……
baba# make love
make: don't know how to make love. Stop
make: stopped in /home/osak
NetBSD、pkg_add nginxしても/etc/rc.d/nginxを勝手に作ってはくれないのか
@tsutsuii なんかmozilla-rootcertsというのを使うといいよって言ってるのを見つけたのでやってみたら動きました https://mail-index.netbsd.org/netbsd-users/2012/02/11/msg010019.html
/usr/pkg/bin/python3.7だけ存在して/usr/pkg/bin/pythonがないのかなり攻めてるな
/usr/pkg/bin/pythonや/usr/pkg/bin/python3がないと困りそうだけど大丈夫なもんなのかな……
うーん、やっぱりネットワーク周りが怪しいのはサーバとして辛さがあるな……NetBSDだけのせいじゃなくてThinkpadも怪しいことやってそうだけど……