15:08:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

時空を越え明日になってから今日にこんにちはしてくる業者

15:05:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『続く道 花の跡』を読んだひとには『計算機屋かく戦えり』もおすすめ、本邦の国産計算機の黎明の話がどっさり。 https://amzn.to/3NcupJ2

Amazonで遠藤 諭の新装版 計算機屋かく戦えり。アマゾンならポイント還元本が多数。遠藤 諭作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新装版 計算機屋かく戦えりもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
14:52:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

FUJIC の話は絶対別所でも過去に本かなにかで読んだはずなんだけど意外にも過去に言及 tweet してなかった

14:47:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

岡崎 文次,“わが国初めての電子計算機 FUJIC”,『情報処理』vol 15. No.8,pp.624-634,Aug. 1974
http://museum.ipsj.or.jp/guide/pdf/magazine/IPSJ-MGN150808.pdf

14:44:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

FUJIC-コンピュータ博物館
http://museum.ipsj.or.jp/heritage/FUJIC.html

FUJIC-コンピュータ博物館
14:44:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

FUJIC-コンピュータ博物館
https://museum.ipsj.or.jp/computer/dawn/0010.html

FUJIC-コンピュータ博物館
14:44:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/4856001361331145833