22:26:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@mot はやくよんで

22:17:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ムーに叱られるれべる >> RT @mu_gekkan@twitter.com: なんだか混ぜて語られることも多いので断言しますけど、周囲のワクチン接種を妨げてはいけません。接種会場で妨害行為をするのはもってのほか。代替医療へ誘導してやんわり遠ざけることもよろしくありません。
twitter.com/mu_gekkan/status/1

22:15:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

結局 100hr も回されたの凛世だけそう

22:15:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まわらねんだわ

22:15:15 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 22:15:11 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:11:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゲームセンターで思い出したけど凛世のプライズフィギュアがゲームセンター入りしたら蟹さんに手伝ってもらおっかな

22:09:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

キューバリブレを「これ嫌い」っていいながら呷ってる人観測した

22:02:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

○○は△△の夢を見るか

21:57:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

這い寄れおるみんさん

21:45:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よいのでは

21:45:52 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:44:48 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

DELETEの成功のときって200でもいいか?

21:42:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かなりいいな

21:42:46 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:35:17 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

cargo-about 単にライセンスの一覧 HTML を作ってくれるだけじゃなくて自分が許容できないライセンスの crate が含まれていないかとかもチェックしてくれるんだ

21:40:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

B-Tree の息吹を感じるバイナリ

21:39:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:37:09 miwpayouの投稿 miwpayou0808@miwkey.miwpayou0808.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

出てた気がしたけど出たのは開発中の画面だけで新生までにリリースできてなかったっぽい(ただ新生の脅威のリリースの速さに資することにはなってた模様?

21:38:34 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:37:09 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

根性版のPS3ビルドって出たんだっけ?

21:37:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

神聖ローマがローマであったかどうか、大空位時代以前は少なくともローマ教皇からローマ王として戴冠受けてるのよな。このことを考えるとヤマトの地や京から遠く離れた武装勢力がずっとテンノーの権威を受けながらも独立した政権を保持してテンノーの治める日本を名乗ったこととの関係を考えてしまう

21:27:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

entrypoint ないのは 404 だけど entrypoint が empty 返すだけなら 200 じゃない?

21:27:15 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:26:50 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

じゃあ同じように {GET] /documents/{doc_id} が 200 OK [] でよろしいかというと,また違う気もする,

21:22:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

API response、エラーであっても error object を json に詰めて HTTP は 200 返す、というのもまあまああるよね。アプリのプロトコルはエラーだけど HTTP のレイヤーは生きてるから、みたいな

21:21:46 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:19:06 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

原因

Attach image
21:21:45 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:17:51 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

空の場合は200になってほしくないんだなあ

21:21:45 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 21:17:32 入院の投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

そっかあ,そうなるかあ

Attach image
21:21:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

前年度労働があろうとなかろうのどのみち所得税は見込み額で予めさっ引いて年末に帳尻合わせする仕組みなので税金は引かれる(これは年間の税込年収が 103 万円届いていないアルバイトでも瞬間風速的な収入次第ではそう

21:17:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつに二年目でなくても、昇進で給与テーブルがいっこ上の階梯にのぼったとか、転職して一本年収アップ!とかあるだけで差し引きされる額はデカくなるのでまあ

21:16:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

住民税は前年度所得から計算されるので初年度の見込みの所得から計算したら出てくる住民税を均等に割って見込み手取りから減じてみると二年目の手取りもわかる。当然減る。

21:02:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もっと息の長いもの、FF14 も根性版からしばらくは PS3 対応だったし、FF11 は PS2 だったのに未だに続いてるとか考えるとバグる

21:01:20 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:44:21 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

HD のやつレトロは心情的にそうか???となる。年数的にレトロなのは認むる

20:41:39 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:41:02 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:41:38 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:40:35 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:36:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ハードウェア音源と言い切ると MIDI の豪華な音源でもなんでも入るから厳しいとおもった

20:35:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

厳密には多用、ではなく波形メモリ音源、FM 音源、PSG 音源あたりの音源チップの出力・ミキシングできる限られた音数と音色でやる縛りプレイならびに DAW のプラグイン音源でこれを再現すること、というのが定義ではないかという理解をしている。 SFC はソニーの作った PCM サウンドプロセッサたる SPC 積んでるからナシで~すってなるけど

20:31:05 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:26:25 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:31:04 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:24:58 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

USB で ROM 吸い出し器を PS4 に接続、などで物理的互換性も得てしまうことに気付いてしまった

20:27:56 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:04:44 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:27:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

20:27:39 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 20:12:26 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:04:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PS4 で Linux boot してエミュレーター kick したら任意のゲームコンソールが ready になるので全てレトロではない!

20:03:32 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 19:59:33 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:15:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

25GbE の回線で開発される i3wm

13:00:12 @orumin@mstdn.maud.io
12:55:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

lawer まさのり

12:46:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと RTOS 向けに、みたいなのも AWS の IoT 向けソリューションでいろいろやってるみたいだし

12:45:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば AWS なんかは Xen 魔改造したりしてる上に nitro なんかは kvm 魔改造して裏側は FPGA なんかで底抜けさせてアクセラレーションつかってるはずなのでやってやれんことはない。

12:44:39 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:42:31 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:41:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

dreamcast は完全にベアメタルでべつに OS が常駐とかもしてないですね。単にベアメタル開発のフレームワーク/SDK として Windows CE ベースのもライセンスされてただけで

12:40:14 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:37:22 huruyaの投稿 huruya@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:40:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@monyoNERVA AWS Lambda は container じゃなくて kvm ベースの VM つかってる。firecraker という Chrome OS 由来の Rust 製 VMM で、論文も USENIX NSDI で無料公開されてる

12:38:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

限られたコアの中で複数の OS をホストしてスイッチングしまくれば vmenter/vmexit のコストはバカにならないし、汎用 OS の上でやるとメモリアドレスの変換も多段になって CPU のアクセラレーション(EPT とか)あっても遅くなることもあろうけど、べつに特定のコアは完全に何かのタスク専用としてしまって、メモリも物理アドレスと 1:1 にしてしまえば、ゲスト側でその特殊なアドレス前提の kernel に改変できるなら何の overhead も起きようがない

12:35:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

VMM が overhead になるかどうかも実装次第

12:35:39 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:34:47 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Xbox なんかはホーム画面は Windows で、下側は Hyper-V だけどゲームタイトルの再生にオーバーヘッドになる汎用 OS が居るのはうれしくないから大部分のコアはベアメタルに近い形でゲームに渡す、となると思う。ただゲームタイトルごとにゲームデヴェロッパーが RTOS つくりたいとは思わないだろうから、Microsoft が適度に DirectX やらなんやら詰め込んだフレームワークなり SDK なりは渡すんだろうけど

12:31:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

近年のゲームコンソールはこれ

12:31:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

やりたい内容によってはヘテロジニアスマルチコアの SoC でハイパーバイザ動かして、あるコアは汎用 OS 動かしてコントロールプレーンみたいにするが、特定のコアは RTOS や、あるいはそもそも OS なしで使う、みたいなパーティショニングもやる。

12:29:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつに速度とかどうでもよくて資源が共有されるものは枯れてる汎用実装をそのまま使って、特定のアプリやタスクは資源を占有してハードウェアべったり特化した高速実装にしたければそこだけ io_uring とかで自前実装つくる、みたいな

12:28:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと DPDK は Linux の文法から外れてつらい、とかあるけど、ここ数年は Linux kernel に io_uring というフレームワーク入ったから PCIe の device driver はユーザーランドで気軽に実装できたりもする。

12:26:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

データプレーン/コントロールプレーンってそういうことで、そもそもネットワーク系だとアーキテクチャからして Linux には制御まわりに徹してしまって実データ処理はデータプレーンで、はよくあるし、なんならデータプレーンとコントロールプレーンが同じ物理ホストとも限らないし

12:25:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

たとえば ASIC 使うなら ASIC の薄い wrapper になる device driver 書くだけだからそれの実装次第としか言い様がないと思う。仮に network に限定するとして OS 標準の network stack 使うとまあ遅くなるけど、べつに DPDK みたいなので bypass してプロトコルスタック自作するだけだし、プロトコルの処理にしても大部分は ASIC のアクセラレーターに投げるだけだとおもうのでまあ。

12:23:18 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:20:37 huruyaの投稿 huruya@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:18:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よっしゃ起業じゃん

12:18:00 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:16:18 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

FPGAのネットワークアクセラレーションならこれまでやったことを活かせそうな気もしないでもない

12:17:07 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 11:53:46 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんのどこの性能出したいかによる

12:15:50 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:14:04 huruyaの投稿 huruya@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:15:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それで安く上げられるし OSS テクノロジでエンパワできる!が期待だったけど、現実はそう甘くない上に専用一体機器出してる各社(Cisco や Juniper など)も ansible 対応とかしてくれるようになってるよね……となっている、というのがさっき toot した 2018 年の IIJ のスライドのやつ

12:13:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ホワイトボックスなんちゃらは専用ハードですよ(ASIC とか載せてるデータプレーンは NDA の向こう側だけど、コントロールプレーンは Linux でもなんでも好きなの載せて好きに Network OS 開発して製品やソリューション作れるよってやつなので

12:12:00 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:11:51 huruyaの投稿 huruya@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:11:54 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:11:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

なるほど、ホワイトボックスWLAN APでワイヤレスSDNでポスト5Gで御社のビジネスをエンパワーメントということか

12:11:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ホワイトボックス無線 AP、売れるかどうかの前に NOS のための SDK 開発の時点で資金ショートして終わる可能性かなりありそう

12:09:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

(2018/11/22) ホワイトボックス・スイッチの期待と現実
slideshare.net/IIJ_PR/ss-12366

Web site image
ホワイトボックス・スイッチの期待と現実
12:07:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ホワイトボックス系は SDN の文脈でスイッチやルーターはいろいろあるので、そういうのと合わせた統合ソリューション出来ますよっていうネタで BtoB 特化すればあるいは

12:06:25 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 12:05:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

既成品のWLAN APにOpenWrtとか入れると無線インターフェースの使用に問題があるので、所有者がOSをインストールする前提で認証を通したベアボーンWLAN APとか作りたいねという気持ちがある(全然儲かりそうにない)

12:04:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

クローズダウン企業

12:01:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

RT @NJSLYR@twitter.com: ◇本日は真実AIが3回目の予防接種に行くので、お昼のニンジャ真実はお休みです◇
twitter.com/NJSLYR/status/1519

11:33:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わたしは bpytop つこうとる

11:33:10 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 11:28:39 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:18:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

パパとおなじ L2 ネットワークで「arp 飛ばさないで!」っていわれるのかな

09:18:21 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 09:18:06 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:59:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

歴史的には河内源氏より朝家の守護たる頼光を祖とする摂津源氏のほうが権威ある気がしている。河内源氏の祖は頼光の弟。

08:57:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

むしろ鎌倉時代直前だと同じ河内源氏でも為義流の木曽義仲のほうが有力だったまであるので頼朝が源氏の嫡流というのも実はぜんぜんそんなことなくて後付けってかんじある

08:54:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ないが???

08:54:29 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:54:14 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

08:53:42 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:50:56 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:53:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そういえば源氏と言えば一般に清和源氏のうち河内源氏の頼朝の血筋が棟梁と解されてるけれど、本当は源氏の氏長者は村上源氏の嫡流の久我の殿さんなんだよな。江戸時代は徳川の策謀で棟梁・氏長者としての地位は清和源氏に独占されるけど。

08:48:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

その上の摂関に昇れる五家も近衛家・一条家・九条家・鷹司家・二条家で藤はないな

08:47:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

太政大臣に昇れる七家、三条・西園寺・徳大寺・久我・花山院・大炊御門・今出川

08:46:53 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マジレスすると公卿に家格は本当にあるんだけど、清華家で苗字に藤が入ってる家たぶんないんだよな

08:46:15 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:46:04 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:44:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

幻覚?

08:44:14 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:43:22 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:42:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

神ではないし苗字あるが!?

08:38:24 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:38:09 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:38:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

燃えてるってこと?

08:38:05 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:37:14 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:38:02 @orumin@mstdn.maud.io
2022-04-27 08:36:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

イネ科に楯突くと主食はジャガイモ(ナス科)などに頼らざるを得ないオギよ