あと GPT は後方互換性のために MBR 領域にあたる部分を空けておいてはあるけれどあそこを実際に MBR として使うのは仕様違反だったりするので MBR と GPT の混在ってのは基本なしですよ、できなくはないが
RISC-V といえば興味深いトレーニングコースが Linux Foundation にあるんですよね >> RISC-V CPUコア(LFD111x)の構築-LinuxFoundation-トレーニング https://training.linuxfoundation.org/ja/training/building-a-riscv-cpu-core-lfd111x/
agile は、様々な pretty good な機能を実装するまで終わらせない、じゃなくて本質的に product として成り立つ essential な部分をまず作ってリリースしてみて、評価を経てさらに機能追加や brush up するサイクルを lean に回せ、と言っていて、start up とかだとまず投資家や VC などの stake holder に動くもの見せて資金調達するだろうし、そりゃそうだよなというアレ
Done is better than perfect は agile 開発や start up の文脈ではまあそうなので割と当たり前のことしか言ってない気がする
元々 micro kernel でマルチアーキテクチャに強いし、Windows NT のマルチアーキテクチャ戦略が爆発四散しても実は Windows XP で IA64 port したり Xbox 360 で PPC porting したり近年も Arm porting してて、かつ RISC-V は難しいアーキテクチャにならないようになってるので、やってるのならもう終わっててもおかしくない気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Legacy BIOS は 2020 年で切る、CMS とかは移行のための段階的措置でしかない、というのは何年も前から実は公表してたのでただの規定路線なのよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“米アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)は2018年3月の教育向けイベントに登壇した際もプライバシー保護を強調していた”
プライバシー保護に厳格なアップル、企業向けアプリに残る課題 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00569/022200008/
“米アップル(Apple)はかねてより、顧客のデータやプライバシーを「守るべき権利」として訴えてきた。特に顧客データを用いたビジネスを展開する米フェイスブック(Facebook)や米グーグル(Google)に対して、法規制を課すべきだとの考えを述べてきた。”
プライバシー保護に厳格なアップル、企業向けアプリに残る課題 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00569/022200008/
たとえば 2019 年の日経の記事だがプライヴァシー保護に厳格だということにされている >> プライバシー保護に厳格なアップル、企業向けアプリに残る課題 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00569/022200008/
Apple は(実際は米国政府や NSA の意向も絡むだろうから真にそうかはかなり怪しいが)建前は Privacy First をずっと掲げていてこの手の方向でのコンシューマー向けの第一人者としての branding を何年も前からやってますよ(そして消費者もそのように認知している
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ところで DMA の話で行くと Apple の Mac は DMA のチップのところに L4 マイクロカーネルの OS を搭載した T2 セキュアチップが居て DMA するフリして DMA もするが暗号化もするので有効化無効化とか関係なく強制的に暗号化されてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮に CPU のメモリ空間にいるアプリケーションであっても DPDK や SPDK とかを使って kernel をバイパスして直接 I/O することも珍しくない
だいたいイマドキは PCIe デヴァイスが IOMMU 経由で CPU→MMU→Memory とは別に PCIe→IOMMU→Memory になってて、CPU をガン無視して I/O する時代です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そんなの許されるの Windows 95/98 あたりの DriveSpace くらいでしょ。ユーザーにも DOS の感覚があるから許容されてたけど。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
イチコロにしないための様々な仕組みがどんどん増えているのが昨今で、そのための SecureBoot や TPM やストレージ暗号化です
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヘルシーな宅食サービスnosh(ナッシュ)を、合計¥3,000OFFでご購入できるよ!
ぜひ一度試してみて。
※個人情報は双方伝わりません
https://nosh.jp/share/friend-202103/3LuSC
当然なんだけどイマドキのプロセッサには暗号化や復号もハードウェアアクセラレータと専用命令があるし、そもそも I/O の暗号化が支配的になるような overhead 持つようなソフト書くとこがあったら技術力終わってるし……
“通常、パフォーマンスのオーバーヘッドは小さく、多くの場合、1 桁の割合で発生します。これは、運用に必要なストレージ操作のスループットを基準にしています。”
BitLockerおよび管理に関する FAQ (Windows 10) - Microsoft 365 Security | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/information-protection/bitlocker/bitlocker-deployment-and-administration-faq
惣菜を主菜でちょびっと買ってサラダなりなんなり用意するでも良しだし、そもそもスーパーの惣菜でなくてもまともな栄養バランスの冷凍辨当とかいまどきあれこれあるのだし
64ビットRISC-Vチップを搭載したLinuxボード「Nezha」 | fabcross https://fabcross.jp/news/2021/20210607_64bitriscv_linuxboard_nezha.html
@akahana Mr. Pat Gelsinger は既に回路規模が厖大になっていたにも関わらずマイクロコードではなくハードワイヤードで実装することで飛躍的な高速化を実現した i486 のアーキテクトだった伝説的なエンジニアだし、今度もすごいことやってくれると期待したい
春水堂て横浜にもあるんだ、じゃあそれでいいか >> 台湾カフェ春水堂 横浜ポルタ店|タピオカミルクティー発祥の店 | 東京で人気の「春水堂」タピオカドリンクやフード大好評 https://www.chunshuitang.jp/news/post_shoplist/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%BF%E5%BA%97
@akahana Intel が「結局 x86 だけだったね」と言われながら DEC みたくみんなの記憶の中にだけある企業にならないための瀬戸際でもありそう
魔改 CPU で Intel PTT を enabled にしてもデバイスマネージャに出てこないし tpm.msc も何も出してくれない
@boronology ヘネパタこと『コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ』の 6 ed. も RISC-V ですよ(そもそも Prof. David A. Patterson て RISC-V の広告塔になってるし)
@akahana Intel による SiFive 買収の可能性などが飛ばされた後というのと x86 が ISA としてそろそろ……というのが文脈にあるところがある
ついにきたわね >> IntelがRISC-VアーキテクチャのCPUコアを同社のプラットフォームに採用 - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-378045/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
狼と香辛料 POP UP SHOP in 新宿マルイ メン | AMNIBUS https://event.amnibus.com/spicywolf-0101-2021/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
USB に入れるにしてもたぶん仮想環境とかでインストール済みイメージ作ったのを dd でガッと書き込むと速いとかある
どんなストレージ選んでも数 KB のファイルを百とか書き込むとかそういうことすると遅くなるのはそういうものなので、tar に固めながら書くとかすると速い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一回読んだらもう読まないひととかは Kindle でがーっと適当に買うとかでもありでは(honto でも kobo でもよいけれど
RT @Microsoft@twitter.com: X = Windows 10 + 1 extra Windows
x / Windows = (Windows 10 + 1 extra Windows) / Windows
x / Windows = ((10 + 1) Windows) / Windows
x / Windows = (10 + 1)
x / Windows = 11
(X / Windows) * Windows = 11 * Windows
X = Windows 11
Yup, the math checks out.
@rooty2 アナログでもディジタルでも結局ある入力信号からある出力信号をつくる時間関数を考えるだけだから、それを物理素子の組み合わせで実現するにしてもディジタル計算で実現するかでアナログを知らなくてもディジタル信号制御はできると思う
あーうん、えーと、アナログなら信号処理はレベルを上げて物理で殴る(違う)ことで解決するけど、デジタルだと物理的にあれこれというわけにもいかないねぇと。
network HDD というのはあまり正式な用語ではないし、NAS も Network Attached Storage でようはネットワーク共有ストレージのことで、どっちも特定の製品ではなく同じ概念でしかないですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまの人達はそもそも Netflix や YouTube を観るので TV やレコーダーを持っていない。従って、そのような悩みは存在すらしない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
観ています >>【お部屋からTRIP オンラインツアー:エジプト】 スペシャルコラボ企画! カルナック神殿 東京大学 永井正勝 先生によるハトシェプスト女王の赤の礼拝堂の碑文講座 と 日本語ガイドによる神殿めぐり 生配信! | Peatix https://peatix.com/event/1941675?lang=ja
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@risa なにがどうなったらそんな斜め上の解釈になるの……(40 年ほど経営トップに居たカリスマ社長がついに一線を退いて後任に役目を継ぐだけですよ
最近思うのは、りささんは我々の知識レベルを試すために10年前ぐらいの知識をぶち撒けてるのではないかという。もしくは、ググる手間を省くために我々から(ry
スズキ、鈴木修氏が代表取締役会長を退任し相談役に就任 - Car Watch https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1334242.html
鈴木修氏が退任「来年は株主で参加」 スズキ株主総会 | 日刊工業新聞 電子版 https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00603242
Windows 11 overview - What's new in Windows | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/en-us/windows/whats-new/windows-11
ダイハツ、100万台超リコール タントなど軽自動車28車種 | 共同通信 https://nordot.app/780680512373866496
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
裁量労働制、時短効果なし 1日20分、週2時間長く | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://kahoku.news/articles/knp2021062501000959.html