23:53:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:53:24 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:53:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:50:07 きみとぼくの投稿
kimitoboku@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:50:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:50:27 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:50:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あとはまあ,その短時間で明かに忙しすぎる業務の傍らよくプログラミングまで覚えたな……みたいなその人のキャパシティのデカさそのものを買ってそう
23:49:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
どんな会社でも本当に狭い分野一本だけの知識しかない人より商売道具なり他分野なりお金の話なり,ようはビジネスの話もわかる人間のほうが好ましいのはまあそうなのでは
23:47:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
虚業という罵倒も IT 業界に対して使われることがあんまり無くなってそうだけど,リクナビとかのアレは虚業っぽさある
23:46:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:45:50 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:46:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:46:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:45:53 きみとぼくの投稿
kimitoboku@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:45:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:44:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:44:39 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:44:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
言うて 10G ルーターもいまどき 1 桁万円で済むはずだから普通に家庭に導入できる時代になった気がする
23:43:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:43:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 23:37:13 しきうたの投稿
siki_uta@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:23:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:23:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
23:06:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
都心でおうち買うより島根でおうち買って 10G やるほうが快適生活できそう
23:06:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
松江の CATV がずっと途中までファイバーで各戸は情報コンセントでさらに CGNAT とかしてたはずだけど,母から最近 FTTH 始めたと聞いて調べたら 10G までサーヴィスしてて本当に驚いてる。やるやんけ。 >> 光サービス開始! | mable(山陰ケーブルビジョン株式会社)https://www.mable.jp/archives/38
22:03:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:03:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:03:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
最近はmakerブームでハンダごてなどを握る人々も増えているのかもしれない
22:02:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ウォークマンのベルト探したらこの型番のベルトを eBay でスロヴァキアの人が売ってた。スロヴァキアなぜ……。
21:45:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:44:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば HB-F1 の単一電源化,たぶん FDD やらなんやら付けても AC アダプタの容量デカいのさえ選べば問題なさそうだし単一電源化すれば普通に問題無くなりそうなんだけど,FS-A1 と違って回路図が出回ってないので電子工作スキルのない私に厳しい
21:42:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:41:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:41:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
カード払い15kペースを維持しているので音声作品控え目にして様々な出費はそっちから捻出するかあ
21:41:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつにまともなカセットテープレコーダーさえあれば PC から適当に音流したのを録音するだけなんだけど,テープレコーダーもってないし
21:40:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:38:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:38:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
リファレンスマニュアルとかは網羅性が必要とされるしなかなか更新されないぶん,誰かが特定の何かの実現のための need-to-know としてまとめた資料は逆引き的に使いやすい
21:36:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@JSR7saki もしかしたらお願いするかもだけどまあ横須賀はたまには行きたいからそのうち行くかも
21:36:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
さっきウォークマンバラしてたときも回路の通電チェックのために基板のパターン確認したくてサーヴィスマニュアル読んでた
21:35:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ソフト面どころか修理用サーヴィスマニュアルまで出回ってハードウェア面も熟知できる時代,現代からすると眩暈がする
21:34:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 21:33:59 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:33:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
メーカーに勤めてる技術者の子が内部資料をもらってきたりして(おおらかな時代)、そこからマニュアルに載ってないような機能を見つけて自作プログラムに組み込むようなガチ勢がいた。基板を解析してる人もいて、そこからもらった情報で画面制御とかやってた記憶がある。98/88じゃなくてMZだったけど。
21:32:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:32:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
MZ-80 は 8-bit PC でも初期だし MSX の後期とかだとまた話が違うので,年代の問題がある
21:31:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
SHARP MZ-80 SERIES BASIC解説
21:29:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
MSX2テクニカルハンドブックが実家に置いてあった家庭環境
21:28:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:28:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:28:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
80年代後半~90年代前半のホビーパソコン、入手できたらちょっと遊んでみたいなとは思ってるんだけど多分性能足りない!っつって満足できない予感がしている
21:27:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:26:35
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 21:25:22 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿
skoji@sandbox.skoji.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:26:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 21:26:13 もぐのの投稿
moguno@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:26:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:26:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私が学部生時代にいた研究室の壁には何代か前の先輩がいらだちのあまり物にあたった結果と思われる穴が空いていたので、私が"KEEP CALM AND APPLY PATCHES"と書かれたポスターを作って穴を隠していた時期がある(今は補修されて穴自体がなくなった)
21:25:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PC-98 とかは青いシリーズ本に BIOS からハードウェアからいろいろ載ってたけどあれ少年が入手できたわけではないと思うんだよなあ
21:24:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
デバイスマップまで書いてあったとしたら親切すぎて泣いちゃうね当時産まれてたら
21:24:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
DATA文とPOKE文とEXEC文だけで構成されたBASICプログラムリストを入力したりしてたけど、あれ開発する側はどうやってたんだろう。PC-88は機械語モニタがあったけど、6001とか。PEEKで引っ張り出して自前チェックサムも付けないといかんし。
21:23:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:23:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-08-01 21:21:23 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:23:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
雑誌もあるだろうけどパソ通でおじさんに BBS で聞きました ^^ もあるのでは
21:21:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
私もその時代にはまだ産まれてないからわからないなー!
21:21:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:21:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:21:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあこれなんだけど、当時僕は産まれていないので、(つまりPOKE/PEEKすればいいという情報に)どうアクセスしていたのか、というところ
21:21:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あの時代で高度なことをやろうとすると自然と C 言語に辿りつけるんだけど C コンパイラは少年には高いしまず入手経路すらないから機械語!みたいになると思う。ハンドアセンブル。
21:20:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:20:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
BASICインタプリタが遅い or メモリが足りなくてそうするしかなかったとかじゃないの
21:19:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
昔話で派生させると、HSPにもSMILEBASICにもない、いわゆる昔のBASICでしかできないような「デバイスを直接触る」行為まで発展したマイコン少年はどのような道を辿ってそうなったのか、そして今何をしているのか
21:19:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それこそ低年齢層には Scratch とかウケてるし HSP を推す意味はあんま無くなってきてるけど,2000 年代前半までには BASIC が ROM に内蔵されなくなった世界の post BASIC として需要も意味もあったね(過去形)みたいな感じする
21:16:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあスプライトや VRAM を意識せず簡単にお絵描きできた意味では当時の BASIC は初心者がゲーム作るのに向いてた(他に選択肢がない)というのは事実だろうし,同様に HSP も DirectX やらなんやら意識せずお絵描きかできる意味で優秀だけど,現代だとそこに対抗馬がたくさんいるというのがミソだよな。Processing とか。
21:14:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
元を辿るとHSPはBASIC風の文法なのでBASICがそうでしたね
21:14:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
HSP はゲームに向いてる,は「8-bit や 16-bit のホビー PC 時代は読者投稿の BASIC 製ゲームが流行ったので BASIC は入門やゲーム向き」ぐらいの意味
21:11:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
充電池ボックスの真下のネジを締めると電源入らなくなるなこいつ。ええそんなことある……?まあ微妙に緑青みたいなのマイナス端子に出てたし,ネジ締めるとこの端子と電池の接触が絶妙にダメになるんだな……。
21:00:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
21:00:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
手動でくるくる回した感じギアのメカニカル部分はおかしくないので,基板がどうにかなってなければ普通に再生できそう。ただ,ギアベルトは当然のように溶けてたのでこれはどこかで買っておかないとだ。
20:59:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
落札したカセットウォークマンが電池入れても通電しないし,動作未確認品とはいえ掴まされたか?と思ったけど,バラして組み直したらちゃんとモーター回った。なんかスイッチを押す部品の噛み合せが悪かっただけだったみたいだ。
20:57:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
19:56:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:57:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:55:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:42:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
他にもいくつか対応してるだろうなとは思ってたけど思った以上に盛り沢山だった
01:41:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
markup/README.md at master · github/markup
01:35:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:35:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
01:35:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-07-31 01:48:45 sumiyakiの投稿
sumiyaki@plr.ph3j.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:29:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@S_H_ 日本で並行輸入以外で両切りの銘柄はショートピースしかないと思うのでたぶん手巻きしたほうが好きなやつ両切りで買える確率高いと思いました。
00:57:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:51:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
絵が見易くなった気がしますね。前シリーズからの間の連載などで経験値積んだんだろなあ。
00:48:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:48:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@S_H_ そもそも以前両切りを廃してたのであんまり惜しがる人も少ないかもなと思って検索したら北海道など一部地域のみ既にゴールデンバットのリトルシガー版を売ってるそうですがこれはもう終売してるのかまだ継続してるのだかわかりませんな
00:16:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@S_H_ 気がついたころになって急に「あの伝説の銘柄が復刻!」とか言い出すかもしれないけど現状発表されてる情報だけみると,終わりですね
00:05:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@S_H_ わかばとエコーはリトルシガーになるそうですがゴールデンバットは廃止というだけなので本当に戦前からの銘柄はこれでおしまい