21:36:51 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:29:17 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:22 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:25:00 柊野徹也(xnuꝿɐℲ)の投稿 Fagnux@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:26:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

使徒ヨハネ,ジョン,ショーン,ヨハン,ヤン,ジャン,ファン,ジョヴァンニ,イワン

21:23:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

コードにある挙動が正しい!

21:23:28 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:20:38 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:27 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:19:58 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:23:08 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:23:00 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

大天使ミカエル(מִיכָאֵל )に由来する Michael という人名だけど,これをミカエルと読んでもマイケルと読んでもミハイルと読んでもミヒャエルと読んでもミシェルと読んでもミゲルと読んでもいい。

21:19:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ヘブライに由来する名前が西欧世界へのキリスト教の広がりのせいで欧米で色々な名前になってるし

21:18:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

人名とかその最たるものよね。

21:18:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

歴史的にはというより割と現代でもそうな気がする

21:18:00 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 21:13:59 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:17:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マイクロカーネルの Mach は命名者やその経緯を考えるとあきらかにマークだけど,日本人からするとこの綴りはドイツ語読みのマッハのほうが馴染みがあるじゃろ?

21:16:29 @orumin@mstdn.maud.io
icon

英語読みでもドイツ語読みでもフランス語読みでもすきな読み方すればええ

21:06:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@reiden 普通に unxz して xz を解答してから tar -xf してみては???

20:57:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よさそう

20:57:37 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 20:45:30 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

ホメーロス『イーリアス』は原文がPerseus Digital Libraryとかにあるし,土井晩翠訳は青空文庫に入っているので,ふと思い立って本文部分を抜き出し正規表現で整え, で対訳形式に組んでみた.たいした作業量ではないので印刷して手で製本したら出先での気軽なギリシア語読み物になるのでは.

Attach image
20:57:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マジでやったー!

20:57:11 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 20:53:08 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

蒼き鋼のアルペジオ 17 amazon.co.jp/dp/4785963921

あ、来週新刊が出るんだ!

AmazonでArk Performanceの蒼き鋼のアルペジオ 17 (17巻) (ヤングキングコミックス)。アマゾンならポイント還元本が多数。Ark Performance作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また蒼き鋼のアルペジオ 17 (17巻) (ヤングキングコミックス)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
20:56:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

リビルドしなくていいのは便利だがしかし

20:56:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Arch Linux によくある「とりあえず全部盛っとこ」みたいなパッケージとその依存

20:56:10 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 20:42:26 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

XorgをインストールしたらおまけにWaylandも付いてきて笑顔になった

20:55:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

わかる

20:55:54 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 20:55:13 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:01:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近秋葉原に行ってないから買い物したいね

20:00:51 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 19:58:39 Nafの投稿 naf@m.auri.ga
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:57:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DAP だけどインターフェースとして光学ディスクの形してるやつを搭載してる,みたいなのないんかな。DAP に突っ込んだ mp3 でプレイリスト作ったらプレイリストに応じてディスク部分の記録面が可変する,みたいな。

19:06:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

勝手にひとを昇仙しないて

19:05:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

登ってないが(仙人ではない

19:05:39 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 19:05:14 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:50 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 18:51:19 moko256の投稿 moko256@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

満員な優等列車で乗り換えようとしたら人多過ぎて目の前でドアが閉まって次の駅送りです。

18:49:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

‪一生中国語の部屋の中の機械やってる。‬

16:33:55 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 16:17:26 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

親にむかってなんだその exec は

16:33:35 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 16:32:13 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:14:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これの git コマンド叩いてるところとくに Linux kernel のような repo でも重くなるコマンドでないし,何が遅いのかよくわからん >> fish-shell/__terlar_git_prompt.fish at master · fish-shell/fish-shell - github.com/fish-shell/fish-she

16:12:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ,実際のところ history の前方一致検索と key bind が vi mode になってれば bash でも zsh でも fish でもべつにあんまり気にしないところあるのだけど,いまは fish を使ってるので……。

16:11:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

作業環境揃えるために GitHub に dotfiles 置いてるので remote だけ bash とかはなくて,それにそもそもコーディング環境が Linux kernel を remote で vim 使っていじいじするとかが多いのでむしろ remote のほうが快適性が欲しい

16:06:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

tig コマンドをうっかり実行すると描画されるまで十秒以上かかるとかそういうレポジトリです

16:05:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっき post した terlar_git_prompt.fish も fish の prompt のプリセットのうちのひとつの terlar に含まれるスクリプトだからやってることは大差ないし,自分で建てたレポジトリで動作速度変わらんけど,Linux とか QEMU みたいなクソデカレポジトリだとオワるという話をしている

16:04:04 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 16:03:25 ピトル@決済丼の投稿 mecaota@mstdn.kessai-otaku.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:00:55 @orumin@mstdn.maud.io
icon

fish のプロンプトに git の status を表示するためにこれを使ってるのだけれども,Linux kernel の git repo に cd した瞬間めっちゃ時間かかったしちょっと考える必要が出てきた……。 >> fish-shell/__terlar_git_prompt.fish at master · fish-shell/fish-shell - github.com/fish-shell/fish-she

15:56:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そこらへんはセンチメートル波でべつに割と色々な用途で利用されてるけど,もっと高周波だとテラヘルツのサブミリ波とかもあるわね。まあそれ以上も技術的には可能なのではないかと思わなくもないけどどこらへんに技術的限界があるのだろ

15:54:47 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:54:07 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:54:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ああいうの結局広告効果だとか他の自社サーヴィスとのシナジーとか色々あるので,まあそれも含めてやっぱり好きにやればええんちゃう,てなわけです

15:53:28 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:53:25 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

べつにきぼうソフトだけじゃなくてドワンゴにしろピクシブにしろ mastodon サーヴァー建てるのあれマネタイズどうなってんねん,赤字にしかならんやろって思うし,まあ好きにやればええんちゃう

15:50:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

へえこれ今しったよ >> mastodon.cloudの運営、きぼうソフトへ - ITmedia NEWS - itmedia.co.jp/news/articles/18

Web site image
mastodon.cloudの運営、きぼうソフトへ
15:49:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ところで IENA ってなんだっけ

15:48:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまの crypto currency みたいに,「これからは Linux のような OSS,とりあえず OSS にいっちょ噛みするなんかやれば当てられる!」みたいなノリで起業した有象無象がほぼほぼ死に絶えて結局 Red Hat だけが残ったという印象しかない

15:47:00 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:46:35 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いま丁度 David Bowie の『The Man Who Sold The World』を聴いてて,『METAL GEAR SOLID V』でも使われてたので連想で IAEA もスッと思い出した

15:45:33 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:45:04 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:45:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@kb10uy IAEA では

15:43:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

SuSE が Novell に買われてから今のように大々的に distribution 事業しはじめたのはそうだと思うのだけれども,SuSE にしたって単に Slackware 派生 distro を配るだけに起業までは必要ないと思うのよね

15:42:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやーそれはどうだろう,元 SuSE も Red Hat も金になるから起業したんじゃないのかなぁ。

15:41:42 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:38:55 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:40:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Gentoo で,「libvirt で domain が起動できない(ライブラリの読み込みエラーが出る)→ あっこのまえ emerge -uDN world した後に systemd daemon-reload と systemctl restart libvirtd してなかったわ」というのを定期的にやっておる……。

15:25:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

aiwaki

15:14:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『機動戦士ガンダム』シリーズの宇宙世紀がどっかのタイミングでそうなってる,みたいな話だったのを思い出した

15:13:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あー

15:13:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

最近どっかで,言語については正書法が改められて綴りと読みが一致するようになった英語が一般に使われてる世界が舞台の創作を読んだ気がしたんだけどなんだっけ

15:11:40 @orumin@mstdn.maud.io
icon

thumb,古英語まで þuma( þ はルーン文字のソーンと同じ字形で,英語の th の発音を綴るやつです)だったらしいのに,どうして……。

15:10:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

らしい

15:09:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

thumb(親指)の -b は語源とはまったく関係なく dumb に影響されてなんかよくわからんが -b が付いた

15:09:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“Unetymological spelling with -b (attested from late 13c.) is perhaps by influence of dumb; also compare limb (n.1).”
thumb | Origin and meaning of thumb by Online Etymology Dictionary - etymonline.com/word/thumb

Web site image
thumb | Etymology of thumb by etymonline
15:07:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

dumb | Origin and meaning of dumb by Online Etymology Dictionary - etymonline.com/word/dumb?ref=e

15:07:25 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:06:38 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:05:32 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@sota_n queue はフランス語由来だしフランス語の綴りからみればそんな不思議でもないのでは

15:04:06 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:03:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

英語 正書法改革 定着しない なぜ 🔎

15:02:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

よしんば island の綴りが iland だったとしてもそれはそれで英語の綴りは理不尽って感想は消えないんだよな……。

15:01:51 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 15:01:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ただのtypoでショ!

15:01:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

island の i のほうを消そうとする勢力を垣間みてしまった私は

15:00:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

eight や right はあの綴りになった根拠があるからまだいいけど island の s は本当にただの勘違いだから可哀想

15:00:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

英語はほら ghoti で fish と読むみたいなネタあるしちょっとアイツは違うんで……。

14:59:46 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:58:25 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

WSL でそこまでのパッケージを突っ込んだりしないからそういう uncontrollable な事態は起きないと信じてます

14:58:29 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:57:59 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:58:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ゴヱモン

14:57:56 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:57:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そうだったのか(いつも発音されない右の字を憐れんでいた)

14:56:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに WSL な openSUSE 環境で面倒になったので /etc/hostname に hostname 書いて /usr/bin/hostname に cat /etc/hostname するだけの script を置く力技解決しました

14:54:35 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:53:46 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:53:37 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:50:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

net-toolsは長い間新規リリースがないしiproute2にはhostnameがない問題、GNU inetutilsを導入すればいいんじゃないっつってたけどArch LinuxのbaseにGNU inetutilsが本当に入っていたのでGNU inetutilsはやはりネタではなくガチ

14:53:27 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あー,openSUSE でも net-tools ならあるのか。Arch Linux とかみてたから hostname は inetutils の気持ちだった

14:52:44 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:52:27 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:42 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:51:18 金具✅の投稿 cobodo@mstdn.kanagu.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:52:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

衛門は歴史的仮名使いでは「ゑもん」であって「えもん」ではないので,右衛門も「うゑもん」であって「うえもん」ではないため,「うゑもん」だとうとゑの最初の母音が linking して発音していないかのように聞こえる,という仕組みであって,自由に読んだというとは違う

14:50:17 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 14:29:31 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

伊右衛門の右を読まない時点で、漢字なんてどう読んでもいいやという気持ちになった

11:43:26 @orumin@mstdn.maud.io
icon

完全に終わりかけてるやつや

11:43:18 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:42:53 2bo :otoku: 愚っ痴言う造の投稿 2bo@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:35:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『なれる!SE』の挿絵とかその関連で YAMAHA とのコラボ絵とかもやってたしまあそこらへん関係してそうよね。

11:34:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

これは Ixy さんやね

11:34:52 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:34:05 炎上妖精焼風の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:34:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

マジ

11:34:08 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:31:40 あいざわの投稿 nao@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ドロリッチを飲んだ記憶があまりない

11:22:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あー分担

11:22:37 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:19:55 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:22:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DOOM の UEFI 移植が既にあるし UEFI かなり高級なんで移植はカンタンだと思う。

11:20:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@zgock999 たぶん PC-98 のフォント ROM からビットマップデータ作成してそれを使うほうが早そう。

11:20:22 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 10:18:21 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:20:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@zgock999 UEFI は UCS2 が標準で gettext みたいにリソースファイルで多言語対応する仕組みも UEFI の API にあるので,それを叩くと ROM 内部のフォントにアクセスできると思うのですが,逆に言えば UEFI の Protocol から触らないとあのフォントデータにアクセスできない可能性は高いと思うです。

11:17:43 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:15:51 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

うちのメインフライパン、極。鉄製だけどお手入れが楽。
riverlight.co.jp/ja/manual.php

11:17:14 @orumin@mstdn.maud.io
icon

へー。

11:17:05 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:05:51 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

うちは鳥がいるのでテフロン加工系のものは一切使えないのよね(鳥の呼吸器に悪いと言われてる)

11:17:05 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:04:05 ライクロフト@自鯖の投稿 ryecroft@mstdn.ryecroft21.net
icon

鉄フライパンはいったん加熱したあと数分冷ましてから使うと焦げ付きにくい。

11:15:06 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ガスバーナーちゃんとケチらずに買えば自分でやってもすぐ終わるやろ

11:14:46 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:13:14 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:13:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ウチの

Attach image
11:12:42 @orumin@mstdn.maud.io
icon

中華鍋は山田工業所の鉄打ち出し鍋を合羽橋の店から空焼き済みサービスのやつ買おうね!

11:11:47 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:11:28 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:10:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 ちなみに,ある程度油がなじんで育ってきたら,洗剤でガシガシやっても大丈夫になる。でもヤスリかけたり,それに近いぐらい洗剤つきのスポンジで削りすぎると元に戻ると思うからよくないけど。

11:08:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 さっきのはあくまで中華鍋を使ってるときの知識だけどたぶんスキレットでもフライパンでも同じなんじゃないかな。

11:07:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 毎回これをちゃんとしてたら鍋が“育つ”という状態になって,そのうち雑に使っても全然焦げつかない(むしろ下手なテフロンより良くなる)。
ただ,最初にしっかりバーナーとかで色が青っぽい黒になるまで空焼きしてそのあとしっかり油にならしてないと,何をやってもダメで焦げつくばかりなので,そういうときはバーナーでちゃんと表面を焼ききれば復活する。

11:05:48 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 使い終わったあとも洗剤使わずに亀の子たわしとお湯だけで汚れを落とすだけに留めて,あとはしっかり水分拭き取ったりして錆びないようにする。これで鍋と油を馴染ませて酸化皮膜を作らせる。

11:04:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 鉄鍋や鉄フライパンはまず油を入れて満遍なく広げつつしっかり熱して,火から油煙が出てくるぐらいになったらその油はオイルポットかなんかに戻す(これを油ならしという)をしてから使う。

11:02:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いやいい,言わなくてよいです

11:02:39 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんだと思ってたの……。

11:02:30 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:02:02 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:02:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

小学校の家庭科の調理実習真面目にやってたら誰でもできますからね?たぶん。

11:01:26 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 11:01:15 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:01:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ふなつかずき先生のツイートによる補足だと,正確にはエッチなシーンが連続して 4P 以上はダメだけどそうじゃないページを 1P 挟みさえすれば断続的にエッチなシーンばかりにできるけどやりすぎると編集部が怒るそうです。たぶん R-18 かどうかのそれとはまた別のローカルルールだよ。

10:59:52 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 10:58:20 自鯖の丼復活しましたの投稿 jnsk@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:58:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

素で『かぐや様は告らせたい』のタイトルを連続して typo してたのですが,正直途中からかぐや様完全にただの告られたい乙女になってた気がしなくもない

10:56:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

typo です。『かぐや様は告らせたい』ですね。

10:55:56 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 10:54:32 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:55:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

スーパーのお惣菜は最近自動化などが著しく,料理ができるかどうかは,みたいな話はある。それはそれとしてよみさんの料理できるのハードルは異常に低いのでその基準から行けば大抵の人間は料理できるに分類されるのできっとおたかんさんもそう

10:54:21 @orumin@mstdn.maud.io
2019-02-21 10:52:48 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

このまえの『週刊ヤングジャンプ』誌に掲載された『かぐや様は告られたい』のおかげで,ヤンジャンはセックスシーンは 4P まで OK という不文律があるという知見を得た。(赤坂アカ先生は『華麗なる食卓』『モンスガ』『すんどめミルキーウェイ』のふなつかずき先生や『東京喰種』の石田スイ先生に聞いたそうです)

10:49:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『かぐや様は告られたい』,おそらくアニメではやらない範囲で出てくる後輩の新キャラが,「会長は顔が好みじゃない,好きなのは平野○耀みたいな顔」という旨のことを言うネタがあって,実写化の会長役が平野紫耀なのはもう時点でギャグである。

10:46:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

「かぐや様は告らせたい」実写映画化!白銀役は平野紫耀、かぐや役に橋本環奈(コメントあり) - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/320786

Web site image
「かぐや様は告らせたい」実写映画化!白銀役は平野紫耀、かぐや役に橋本環奈(コメントあり)
10:19:03 @orumin@mstdn.maud.io
icon

3.70偽装対応 h-encore 2.0 by theFloW gamegaz.com/2019022024586/

Web site image
3.70偽装対応 h-encore 2.0 by theFloW
02:36:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

封蝋されてる壜すき