18:24:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:22:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:22:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:58:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:57:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:54:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:54:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:23:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17:22:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 17:15:16 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:46:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ私がそれ書いたときほぼ他に誰も書いてなかたからね
16:45:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 16:41:33 うなすけの投稿
unasuke@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:45:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 16:41:05 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:41:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:40:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
それは Linux ではなく freedesktop.org の仕様のひとつだった気がするので freedesktop 準拠の環境なら BSD でも同じなのさ。GNOME や KDE は準拠してて Xfce も準拠してるのだけど LXDE あたりは怪しいし awesome や i3 は望むべくもないけど……。
16:38:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 16:14:59 するすすの投稿
su_rususu@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:37:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに鍵を MOK で登録すれば SecureBoot 切らなくていいっすよ
16:37:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 16:34:25 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:37:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 16:33:35 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:55:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
フリーマーケット大手メルカリ 6月19日マザーズ上場と正式に発表 - ライブドアニュース
15:37:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
15:37:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
12:03:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:17:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Canon あたりが Macintosh 互換機を出してた気がしたけど気のせいっぽい
11:15:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Apple さん CHRP はどうなりましたか(小声)
11:14:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Android も iOS も現行だとシャッター速度やらなんやらかなり調整できるはずなのにどちらも標準のアプリはそこらへんの設定があんまりないのよくわからない
11:13:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
とはいえスマートフォンのレンズって F1.8 とか F2.2 とかだしめっちゃ明るいよね。設定で暗めの露出になるようにすれば普通の撮れそう
11:12:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ明るいレンズのカメラがあればそれでいいんですけど……
11:12:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:11:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:08:07
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
スライドの PDF は配布してもらえるとすごい有り難いけど,自身の経験則としてはどうせ資料は配布されると思うと板書とかしなくなってあとで読めばいいやとか思ってあんまり身を入れて聴講できてないことが多くて,個人的には板書を普通にするほうが好き
11:06:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:06:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
PS3 の起動しなくなったやつがあるけど修理出したほうがいいのかなあ,このまま寝かしておくのもアレよね
11:05:22
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:05:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:03:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
11:01:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
レポートやテストの評定で調整入れて単位取得者を調整するくらいなら,落とすときはガッツリ落としてしまってその変わりに出席してもしなくても文句言わないみたいにしたほうが健全な気がする
11:00:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
留年者数が多すぎると怒られるから期末に成績評定基準を先生がハックしはじめたりするし,出席数とかもカウントしはじめるし,なんもかも役所がわるい
10:58:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2/3 の出席とかを義務付けたりする文部科学省が全部悪いみたいな気持ちになってきた
10:57:46
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:57:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
昔は授業をサボるのは授業料の無駄とか思ってたけれど,聴く必要のない講義を聴く時間を割くほうがよっぽど無駄なことも多々あるので学びたいものを学びたいだけ学べばいいと思いました
10:56:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
大学の授業料って実際のところ論文読み放題とか大学の図書館で高い専門書読み放題とか大学の施設使い放題とかそういう年の定額オトクプランみたいなものでは?みたいなこと思ってる
10:55:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:50:56 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:55:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:49:31 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:55:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
大学卒業資格というのが何を指しているかはわからないけど,大学で学んだということ自体にはそれなりの価値がある(学士号には価値がないけれども)
10:53:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:53:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
レポートや小テストがめっちゃある感じの場所だと TA も多かったり採点なんかも TA がやったりするけど研究室ごとに何人かは固定で TA をやらざるを得なくて結局サボった人が自分の首を締めてる感じはある
10:52:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
小テストの採点とかやりはじめるとだいたい TA とかが増えたりするのでアレでアレ
10:51:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも教科書が無い講義とかあるし教科書にいつも章末問題があるわけでもないし
10:51:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:51:07 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:51:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:51:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:51:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:49:48 めたの投稿
metalefty@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:51:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
テストで理解度を測ろうとしたらテストの点数の取得そのものに最適化するし出席をとって講義の姿勢を測ると出席システムのハックへ最適化する人間は出るし,任意の制度について制度の本来の理念をガン無視してその制度上でのスコアを最大化するマンが現われる
10:48:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
小テスト,毎回作問をしなければならないという(職員にとっては)制度上の缺陷がある
10:47:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ID/pass を教えるリスクがあるじゃないかというのはそうだけどそこもまあなんとでも
10:47:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Web でやるやつも学内からのアクセスに制限していてもべつに ID/pass を教えるとかなんとかやりようがあるからそこは同じでは
10:46:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:45:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
結局紙で出席簿を回す(しかもいつ回すかはランダム)のが一番セキュアなのである
10:45:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:44:55 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:45:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:45:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:44:02 Maya Minatsukiの投稿
mayaeh@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:45:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:45:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:43:33 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿
aiwas@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:45:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
先生「この出席登録システムは穴があります。でも穴があるからと言ってそこをつっつかないで」
10:44:51
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ftp のコマンドを覚えている人だいぶ減ったのではなかろうか
10:44:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあそれを言うなら sftp でもいいのかもしれないけど
10:44:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:43:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
scp は複数ファイルあるとひとつひとつセッション開いて持ってくるからディレクトリごととかのときは ssh と tar のほうが圧倒的に良いです
10:42:36
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
WebDAV とかが欲しいときってわりと ssh と tar をパイプで組み合わせたほうが安定して速度出てファイルが持ってこれたり置けたりすること多いよね(それに TCP/22 が開いてる可能性は高いし
10:39:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ところで,samba もべつに Internet 越しに使ってはいけない理由はひとつもないです
10:38:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:38:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:37:47 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿
aiwas@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:38:44
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:37:12 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿
aiwas@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:36:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
わざわざ WebDAV 建てるぐらいなら samba のほうがよくない?
10:35:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 10:35:22 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿
aiwas@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:33:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 03:52:46 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10:32:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
02:00:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
いろいろやったら EdgeOS でもちゃんと IPv6 PPPoE 通るようになったよかった
00:44:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
自分で作ればいいじゃない,という話をすると任意のハードウェアがそうだけどじゃあ Windows 10 Mobile な端末を使うかというと
00:43:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
大学のマシンの廃棄,機密や経理上の理由で色々あるのはわかるけれども,オークションみたいな形で売ったほうがよかったりしないのかなあと思ったり。出品・折衝・梱包・輸送・人件費諸々でワリに合わないかな
00:42:32
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
某阪大学に大量に NeXTSTEP のワークステーションも入れられましたしね。全部廃棄されたけれども。
00:41:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
東大とかに大量に Mac hardware 入ったのも Intel Mac からだよねたぶん
00:41:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
eMac とか Jobs が帰還したあとだった気がするし
00:41:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Apple が,なのか Jobs の方針が,なのかはわからないけれど
00:41:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 00:40:49 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:41:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 00:39:30 ゆんたんの投稿
yuntan_t@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:38:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
今使っている Raspberry Pi も元々 USB-HDD 接続した NAS 兼 DLNA server として一年くらい普通に使えてたけれど bitwarden と Nextcloud と airsonic と etc の reverse proxy にしていると明らかにこいつのせいで timeout してる挙動なのでたぶん普通に過負荷
00:36:26
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ファイルサーヴァーとリバースプロキシーサーヴァーだとトラヒックや使い方が違うのとファイルサーヴァーだとしても使いかたによって全然負荷が違うからなあ……
00:35:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
現状 Raspberry Pi を録画マシンの PRIMERGY の上に載せている
00:34:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
べつに今の Raspberry Pi も USB フラッシュメモリをストレージにしているしディスクはなんでも良いけれど,DeskMini はシングルボードマシンや NUC に比べてデカい
00:33:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Orange Pi とか Banana Pi とかでもいいけどアレらがちゃんと安定して動くみたいな話聞いたことがない
00:32:19
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Raspberry Pi のかわりに消費電力の低くてそこそこまともな速度で処理できる小さいサーヴァーマシンが欲しいけれど色々考えていくとやっぱり Intel NUC あたりになるのかな
00:30:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2018-05-14 00:13:48 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:12:37
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:06:53
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:06:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
一応住所変更したらナンバープレートも変更しないとダメらしいけど
00:05:31
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ナンバープレートと普段停めてたり動かしてる場所にとくに関連ないからなあ
00:04:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
TTL自体は300にしててSOAのTTLが900だったんだけどまあそれだよよねって感じだった
00:03:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
reverse proxy にしている Raspberry Pi がザコすぎて Nextcloud の同期が timeout でコケたりコケなかったりする
00:01:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io