09:08:12
2023-03-26 09:06:08 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:21
2023-03-25 02:00:37 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:23
2023-03-26 09:04:36 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:09:34
2023-03-25 05:37:07 Geoffrey Thomasの投稿 geofft@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:09:47
13:56:47
2023-03-26 13:50:19 SIAN@misskey.ioの投稿 SIAN@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:59:00
icon

コンウェイの法則?

14:17:27
icon

コンウェイの法則はコンピューターのおたくの間で4グループでコンパイラを開発すると4パスのコンパイラになるというたとえで知られているけれど、今よりも桁違いに小さいRAMと桁違いに遅いディスクを理由にワンパスコンパイラが重要視されていた時代ならではのたとえだなぁと思う。

14:17:42
2023-03-25 20:01:23 モンテカルロキャサリンたかしの投稿 foomidori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:17:57
2023-03-26 13:19:35 ちきん*Δ1日目西け30b.io:blobcatcomfy::skeb:の投稿 slx79@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:31
2023-03-26 00:34:47 雷斗の投稿 raito_rais@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:18:52
2023-03-26 14:06:53 ペロ・ロンチッチの投稿 ham_points@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:28:18
icon

Andy Keepの2013年の発表 https://youtu.be/Os7FE3J-U5Q より。昔のコンパイラと、現代の「ナノパス」コンパイラ。

Attach image
Attach image
Attach YouTube
14:29:02
2023-03-26 14:25:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

C の宣言と定義が分かれてたりしたのもそれがりゆうだったりするんだっけか

14:29:57
icon

昔のプログラミング言語はワンパスでもコンパイラが書けるように前方宣言ができたり変数宣言ができる場所が決まっていたりしますね。

15:33:52
icon

MPIは3.1の時点で既に868ページあるけれど4.0で1,139ページに増えてとうとう印刷版がなくなったと知ってビビっています

18:15:36
2023-03-26 17:39:25 KDEの投稿 kde@floss.social
icon

This week in KDE, we made screencasting work in XWayland applications, made Discover handle Fedora distro updates, and much more!

pointieststick.com/2023/03/25/

Plasma overlay showing the following text "Night color on" and the new corresponding icon
Attach image
Context menu in Dolphin allowing to configure whether they want to show item on hover
Attach image
19:42:20
icon

稲葉曇という人を知った

https://youtu.be/pNaUpj5JkfQ

Attach YouTube
19:43:02
2023-03-26 16:08:24 O-157 新刊既刊通販中の投稿 kaiser@unkomaker.hostdon.ne.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:05
2023-03-26 17:42:16 O-157 新刊既刊通販中の投稿 kaiser@unkomaker.hostdon.ne.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:13
2023-03-26 17:41:35 蓬餅のわ助:meowflower:の投稿 _Noir@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:32
2023-03-26 19:40:19 Ixy(いくしー)の投稿 ixy194@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:55
2023-03-25 01:07:29 maze*🔞@ふぇでぃばの投稿 maze_mix2@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:44:02
2023-03-26 18:27:39 4氏🎨🔞☠🤖の投稿 4shi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:27
icon

DUTF(Dynamic Unicode Transformation Format)は言語ごとによく使われる文字が近くのコードポイントに集中していることを利用してバイト数を減らす可変長エンコーディング。US-ASCII互換を保っている点はUTF-8と同じ。
UTF-8にはよく使われる文字が先頭近くのブロックに割り当てられている言語に比べてそうでない言語のバイト数が常に大きくなる欠点があり、DUTFはそうした言語でもより小さいバイト列になる可能性がある。

https://datatracker.ietf.org/doc/draft-yaoyang-dutf/

Web site image
DUTF, a Dynamic Unicode Transformation Format
21:07:34
2023-03-26 20:23:48 44+✅🎨🚸🔞の投稿 44yoooo@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:14:01
icon

DUTF、テキストで使われるコードポイントが漢字とかなのブロックを行ったり来たりする日本語では他の言語に比べて圧縮効果が薄そうだけど、提案者が例示しているように中国語テキストだとかなり効きそうですね。

21:15:22
icon

@naota344 私が触ってるのはBeancountですが、他にもいくつかあります。

https://plaintextaccounting.org/

Plain Text Accounting portal - plaintextaccounting.org
21:15:34
2023-03-26 21:14:27 奥田たみをの投稿 sgt_tamio@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:16:03
2023-03-26 21:10:13 えむでん あみみの投稿 mdenamimi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:01
2023-03-26 16:40:56 おもち:cofebun1:の投稿 omochinoie@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:07
2023-03-26 14:52:08 りょう@涼の投稿 ryoattoryo@nijimiss.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:13
2023-03-22 22:23:41 おもち:cofebun1:の投稿 omochinoie@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:20
2023-03-26 15:39:12 Tominの投稿 Tomin@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:44
2023-03-25 21:09:57 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

コンピュータ分野のレンダリングは、とりわけラスタ画像を生成することを指すが、モデルデータなど抽象度の高いデータについて色やスケールなどの情報を固定して平面に描き出すみたいな手続きのことだと思ふ

21:22:08
2023-03-25 21:01:26 しょうゆの投稿 showyou@imastodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:34
icon

鹿児島本線の起点から72 km地点のマーカーがあることと博多駅からおよそ7.2 kmの距離があることで有名な千早駅(福岡県)とアイマスのコラボの可能性も……?

21:26:22
2023-03-26 21:26:07 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:40
icon

アニメ・ゲーム・漫画などの地域タイアップといえばかがみんですが、もはや地元では単独のキャラクターとして認知されており、ウェブでは平成に生まれた土着神ととらえられている

21:31:33
2023-03-26 21:30:35 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:12
icon

DUTF、前の非ASCIIなコードポイントとの差をエンコードするので適当なところから読み始めることができないという点はあるけれど、必ず先頭から読むなら悪くなさそう。

21:42:07
icon

MLSがレビューを通過しそうだな

21:45:31
icon

TwitterにすらDUTFの話をしてる人いないっぽくて悲しくなっています

21:49:30
icon

うーむ、しかし何バイト先に次のコードポイントの先頭があるかだけ確かめて飛ばし飛ばし読んでいくことができないのはちょっときついなDUTF