acct-group – Gentoo Packages
https://packages.gentoo.org/categories/acct-group
着々とシステムユーザやシステムグループの管理がパッケージに移行してるな。いいぞ
acct-group – Gentoo Packages
https://packages.gentoo.org/categories/acct-group
着々とシステムユーザやシステムグループの管理がパッケージに移行してるな。いいぞ
This account is not set to public on notestock.
不要になったユーザやグループの自動削除とかは実装されてないみたいですね (まあその権限で作られたファイルとかの所有者が追跡できなくなると嫌だし、それでいいと思う)
あとは、ユーザを作るという「操作」ではなく、静的にファイルで指定できるようになるので、解析とかしやすくなりそう (何に使うのかは知らんけど)
たとえばユーザやグループにセットしたい ID (数値の方) を関数の引数でなく特定の変数名で指定できるようになるので、同じユーザ ID を要求しているパッケージのコンフリクトなんかがインストールを試行しなくてもわかるなどのメリットがありますね >静的解析しやすさ
Project:Quality Assurance/UID GID Assignment - Gentoo Wiki https://wiki.gentoo.org/wiki/Project:Quality_Assurance/UID_GID_Assignment
This account is not set to public on notestock.
ネット(サービスに使う共通)ID(のパスワード)をリセットなので、パスワードをIDと読んでいるわけではないですね
GLEP 81: User and group management via dedicated packages – Gentoo Linux https://gentoo.org/glep/glep-0081.html
This account is not set to public on notestock.