"ある日、西田は講義の途中で黙ってしまい、突然「わからん!」と言って、さっさと帰ってしまった。澤瀉たち学生はしばし愕然としたが、「わからん」に感動して教室を出たという。"
西田幾多郎のこのエピソード、すき。
https://book.asahi.com/article/11581536
"ある日、西田は講義の途中で黙ってしまい、突然「わからん!」と言って、さっさと帰ってしまった。澤瀉たち学生はしばし愕然としたが、「わからん」に感動して教室を出たという。"
西田幾多郎のこのエピソード、すき。
https://book.asahi.com/article/11581536
LISTSERV 16.5 - SCIENTIFIC-LINUX-ANNOUNCE Archives https://listserv.fnal.gov/scripts/wa.exe?A2=SCIENTIFIC-LINUX-ANNOUNCE;11d6001.1904
"Toward that end, we will deploy CentOS 8 in our scientific computing environments rather than develop Scientific Linux 8. We will collaborate with CERN and other labs to help make CentOS an even better platform for high-energy physics computing."
'OpenBSD 6.5 released -- Apr 24 2019' - MARC https://marc.info/?l=openbsd-announce&m=155611207805565&w=2
"We are pleased to announce the official release of OpenBSD 6.5."
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tedu@ がfediverseに新リリースのデジタル署名用公開鍵を投稿しているので心からの笑顔になった(同じ鍵が6.4には既にインストールされているし公式Webサイトにも載っているので付加価値は特にない)
OpenBSD の committer を username@ で呼ぶ文化たぶん O 文化圏じゃないと通じないんだよな
Ted Unangstと書いてもやはり通じないだろうし、「OpenBSD開発者のTed Unangst (tedu) が」と書くのが良さそう(?)
OpenBSD 6.5 Released https://undeadly.org/cgi?action=article;sid=20190424132429
"2019-04-24, Calgary, Alberta, Canada and elsewhere: With a message sent to relevant mailing lists, Theo de Raadt (deraadt@) announced that the OpenBSD project's 46th release, OpenBSD 6.5 is now generally available from mirror sites all over the world."