08:47:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

A cooler way to transport electricity youtu.be/surBsH3xO1U

Attach YouTube
13:41:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Nitrokey partners with Gentoo Foundation to equip developers with USB keys – Gentoo Linux gentoo.org/news/2019/04/16/nit

Web site image
Nitrokey partners with Gentoo Foundation to equip developers with USB keys – Gentoo Linux
13:43:27 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

"The Gentoo Foundation has partnered with Nitrokey to equip all Gentoo developers with free Nitrokey Pro 2 devices. Gentoo developers will use the Nitrokey devices to store cryptographic keys for signing of git commits and software packages, GnuPG keys, and SSH accounts."

13:44:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

NitrokeyはPurismのLibrem KeyのOEM元でもある

13:48:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

授業でIcarus VerilogとGTKWave使うのつよい

14:16:43 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SCALAR | Cambridge Dictionary による英語での発音 dictionary.cambridge.org/ja/pr

Web site image
SCALAR | Cambridge Dictionary による英語での発音
14:17:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

品詞で発音が変わる単語があるので品詞ごとに再生ボタンがあるのえらい

14:40:03 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 14:36:20 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:40:27 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

というかBSDライセンスのDVCSはすでにあるんですよね、Fossilとか

14:43:14 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

VeracityもApache License 2.0なのでFreeBSD等ならライセンス上はbaseに入れるのには抵抗はないだろうし

14:44:45 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 14:40:38 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これはそうで、GitはGPLv2なのでanti-GPLv3的な観点では問題がないし言ってしまえばCVSと同じで、純粋な意味でのライセンスの問題ではない

14:52:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

OpenCVS (2008-) がOpenBSDのcvs(1)になって/usr/src/gnu/usr.bin/cvsがなくなる日は来るのだろうか

14:54:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ご存知でしたか?OpenBSDのコードベースにあるgnu/ディレクトリはGigantic and Nasty but Unavoidableの略(とREADMEには書いてある)

14:57:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

実際、CVSはGPLで頒布されているけれどGNUのプロジェクトではないしLLVMもgnu/に入っているので、gnu/はGNUのことではないということにしなければ説明がつかないというのはある

15:00:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

そういう意味でgnu/は実質vendor/みたいなものだけれどlessのようにgnu/に入っていないものもあるのでやはりGigantic and Nasty but Unavoidableか(?)

15:01:11 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あとはPerlもgnu/にある

15:02:33 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 14:55:16 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:02:35 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 14:55:33 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:02:41 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 14:58:47 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:03:36 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 15:02:52 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Perl 6 、どうなってるん

15:04:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あなたとRakudo Star今すぐダウンロード

15:13:12 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

OpenBSDへのバグ報告、sendbug(1)が正式なものっぽい

15:16:30 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 15:13:56 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:16:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

gentleだ

15:17:11 @omasanori@mstdn.maud.io
2019-04-19 15:16:41 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:17:50 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

どちらも使っていないけれどiPodのカチカチ音のようなものだと推測すると気持ちはわからないでもない

17:59:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

次のUbuntuはeoanか

18:01:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Eoan E*の後半はまだ発表されていない(今は仮データとしてEANIMALと書かれている)

18:02:30 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Bug #1825379 “Add Ubuntu 19.10 Eoan EANIMAL” : Bugs : distro-info-data package : Ubuntu bugs.launchpad.net/ubuntu/+sou

"We don't have the full name yet, but we do have the adjective (and that's the most important!)."

Web site image
Bug #1825379 “Add Ubuntu 19.10 Eoan EANIMAL” : Bugs : distro-info-data package : Ubuntu