icon

やっぱUnityのほうが多いよなー

icon

Blenderの曲線オブジェクト、一本一本テーパー設定変えるの面倒くさいんですがなんとかならないんです?

icon

映画見るとかそういうのじゃないんなら2時間しかバッテリー持たなくてもいいし

icon

なんだかんだOculus Goみたいに手軽に持ち運べるVR環境って欲しくなるなと思った今日この頃。

icon

ロージアたそきた

Attach image
icon

COM、結構過去の技術扱いされるけどWindows API触るプログラミングしようとすると普通にでてくる

icon

ブレインストーミング、brains冬眠ing。

icon

あれ、普通にMFT登録できるようになってない?

icon

Media Foundation理解した

icon

オッ これは

icon

"The latest API, Media Foundation, blocked the opportunity to provide a custom video source." ……全てを察した alax.info/blog/1578

Web site image
CLSID_VideoInputDeviceCategory and Media Foundation
icon

ドライバから仮想カメラデバイス作りたいならAVStreamを実装すればいいことだけは分かった

icon

@nue1 かなしい。Media FoundationのMedia SourcesってDirectShowなアプリから見えるんですかね……?

icon

結局DirectShowがMedia Foundationに取って代わられる話はどうなってるんだ

icon
Web site image
GitHub - jnblanchet/directshow-source: directshow virtual webcam source
icon

Media Foundationで仮想Webcamを登録するのしたいんだけど、ここらへん役に立つ資料かな? social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/f…

icon

スプライン曲線の制御点を球面上に射影するのはできたぞ

Attach image
icon

ベジェ曲線は得意分野だじぇ

icon

shrinkwrapモディファイアで手抜きできないかなーって試したけどダメダメだった。

icon

BlenderでもVRoidがやろうとしているようなことできるようにできそうだよな…… (図はベジェ曲線で生やした髪の毛)

Attach image