icon

一時期アドウェアもウィルスみたいな扱い受けてたけど、今じゃ無料のスマートフォンアプリには広告ついてて当たり前みたいな状態だから、そこは時代の潮流なのかもなーという気がしている。

icon

椅子を買おうとしている

icon

秘密の質問って嘘答えるのがデフォでしょ。「母親の旧姓は?」「ばなな」ぐらいはみんなやってると思う。

icon

@nk_cat おお、助かる

icon

@nk_cat 今日もやるけど、なるべく早く終わらせたいでござるー。今週の日曜は予定入ってるので、それを除いたら平日は午前中、休日はいつでもええでー。

icon

HTC Viveを広げるために部屋を片づけるの手伝ってくれる要員探してる

icon

職場で使ってるMac、しょっちゅうカーネルパニック起こすし最近のMacに安定性があるなんて思ってない

icon

起きたら部屋を片づけるぞー!!

icon

@rizaudo 論理明日になんとかしたいという気分があり

icon

そういえば、HDMIキャプチャーを最新のモノにリプレースしたのでついに1080p 60Hzの画面をキャプチャできるようになったんですよ。

icon

本を詰めて実家に送る作業を手伝ってくれる人たちを探そう。この際直近一ヶ月によまなさそうな本はみんな送っちゃう

icon

@saitamasaitama 最低限の広さは確保できそうなので、あとは床を片づけるだけです… ただ、モノがいかんせん多いので…

icon

PCがVR ReadyになったのでViveを買ったが、部屋がVR Readyじゃなかった

icon

@vaaaaanquish どうやら、セキュリティソフトが検出するのは全部ウィルスだと思っている勢がいるっぽいのでつらぽよ

icon

中高で配られる著作権啓発の小冊子、あくまでも専ら消費のみを行う人に向けたものって雰囲気あったんだけど今も同じような内容で配られてるんだろうか

icon

HTC ViveセットアップしたらUnityに手を出すんだ…… (モノがドンドンと三次元に積まれたプレイエリア予定地を見ながら)

icon

お部屋の片づけ、絶対人集めてやらないとヤバい気がしてきたが、何が出てきてもおかしくないのでなかなか他の人に任せづらい