例文が読まれてて。電子辞書なので声でます
"piebald"って単語を最初見た時、ピンキーとクランキードゥードゥルを思い浮かべたマン。正体はピップスクイーク
AtomマシンにFreeBSDインストールするの、時間稼ぎにもってこいでお薦めです。必要なportsインストールするのに相当時間かかります
ネットワークアドレスだけルーター広告に乗ってやってきたアドレス使って、インターフェイスIDは自分で指定したヤツってする方法、MACアドレスを改造する以外にないですかね
クライアント向けのプレフィックスとサーバー向けのプレフィックスを分けて、クライアント向けのプレフィックスがついたモノには強いファイアウォールかまそうかなと思ってる
RTX810使ってるんだけど、IPv6アドレス、ルーター広告で/60が降ってきてるみたいなんだけど、それを/64にする上で付け足す数字、こちら側で指定できないのかな?
@OZE_JP @seidouryu 僕がASUSのマザボで困ってないのは、マザボに直接刺すものはめったに外さないからでしょうね。よく抜き差しするものはUSBハブかケースのUSBポート使ってます
安さに釣られて僕は玄人志向使ってますが、今のところ外れを引いたことはない。Creativeのサウンドカードで一回外れ引いたことあるけど
@OZE_JP ASUSそんなに悪いですかね…… とLANボードが不調なマシンを眺めながら
ディクテーションで "I've got to go" と書かなきゃいけないところを "I gotta go" と書いてしまってペケを食らうの巻
コマンド叩くのは別に苦でもなんでもないんだけど、IPv6ネットワークがインターネットに接続されてない環境のことを全く考えてないことにがっかりしてる
【宣言】フォロワーの皆様!2014年、nullkalは シ ョ タ コ ン 路 線 で い き ま す 。ご期待ください! #2014年はこの路線でいきます shindanmaker.com/420332
.@Azurepicker @NoRhapsody @Soukamint おはありでしたー!