Flash固まってつらい

日本語版MLPの新OP、ギャルゲのOPみたいでとてもよい

動画課題まだ1/6マン

意味的には合ってるのになぁ。これだから機械的採点は (e-ラーニングなので)

ディクテーションで "I've got to go" と書かなきゃいけないところを "I gotta go" と書いてしまってペケを食らうの巻

IPv6 IPoE契約したので、グローバル接続できるIPv6アドレス降ってくるの待ってる

やっと10秒できた

3, 4分作らなきゃいけないのにまだ8秒しかできてないんだ (震え声)

まさかのFlash処女喪失が英語の授業でとは思わなんだ

あぁー Flash楽しいなぁ〜 (死んだ目)

プロバイダー契約した

何設定したか本当に忘れた

だからセーブのタイミングを保証できない自動セーブ機能は役に立たないんだ

バックアップしたはずのDNSの設定が消滅してて死にたい

MLP日本語版見忘れた

幼い頃のビッグマッキントッシュすごく可愛いよな…

コマンド叩くのは別に苦でもなんでもないんだけど、IPv6ネットワークがインターネットに接続されてない環境のことを全く考えてないことにがっかりしてる

Debian、インストール時にIPv6を無効化するためにはコマンド叩かなきゃいけないっぽくてつらい

パケット

というかP2Pアプリケーションのバケット以外シェーピングの影響受けないっぽい?

かもめ、P2P規制全くないのが取り柄

VectantのP2P規制ってBitTorrentにも影響する?

光ネクストのIPv6ネイティブ接続の為だけにプロバイダ加入したいんだけど一番安いとこ何処だろ