「ぬるかる」とは私のことです。うまときつねと油揚げをこよなく愛するエンジニア。らくがきもします。 マストドン: http://social.nil.nu/@nullkal
以上つたない僕の知識ですが
この場合、ニュートリノが生成されない二重ベータ崩壊というものが起こり得るので、今最先端の物理研究ではそれの観測を一生懸命やってる
ちなみに同じ中性な粒子として有名なニュートリノは粒子と反粒子が同一物体である可能性がある。これが正しければニュートリノはマヨラナ粒子と呼ばれるとても奇妙な粒子であるということになる
中性子と反中性子はちゃんと別モノ
電子と陽電子が対消滅すると二つの光子(γ線)に変わります
@monsirop 反陽子と反中性子で構成された反原子核の周りを陽電子が回っている原子状のモノ
--Twitter
そういえばRavenとRamenって一文字違いだよな……
@yuitest_dev ごめんなさい>< 後でレジュメ読み直しときました!! (
明日はMLP概論だな。みんな早く寝よう
標準模型覚えてるのにハドロン覚えてないマン
軸がぶれすぎてるので絶望先生のOP曲の一つのアレ歌いたい気分です
JPCの時に飾られてたようなMane6の匂い(?)のする石鹸で洗えばいい匂いするようになるのでは
はやく宿舎離れてポニーまみれな生活したい
すべてのフリーズの原因が無線LANモジュールにあるとみた
日本語版Wikipediaのほうが英語版Wikipediaよりも詳しいことが書いてある例を目の当たりにした
普通にセキュアブート切れるし、Gentooインストールワンチャン
あっ、Pro 2のほうです
SurfaceもUEFIなのね。当然か
Surface Pro 2で #gentooinstallbattle したい
Type Cover 2ほしいので働き口探してます
また買うつもりか…… >さっき消したツイート
力学ダメだったので諦めたんだけどね
最近僕が来るべきだったところは物理学類なのではと思ってきてる
13インチMBPと比べてなのでタブレット勢はあてにしないほうが良いです
Surface Pro 2を一日中持ち運んでて思った感想: 軽い
文語な日本語の文章のほうがのほうが英文よりも頭に入ってこないことを痛感して死にたくなってる
Surfaceなのに画面に向かってタイプして文字を打ってるからかっこ悪いことこの上ない
カバーなしでSurface Proを運ぶことほど怖いことはない
早くEWI USBをType Cover 2のシアンブルーに変換せねば
@rizaudo グループワークつらし。異文化と英語とはまた違ったつらさ
.@sbwhitecap @kame181 おはありですー
総合英語つらい
おはようございます