「ぬるかる」とは私のことです。うまときつねと油揚げをこよなく愛するエンジニア。らくがきもします。 マストドン: http://social.nil.nu/@nullkal
本選二回でたけどJOIerゲージ、結構低かった
柔軟剤飲みそうになったマン
テレビはCSだけでいい。そんなことよりHub日本開局はよ
マージソートって最初聞いた時コスト高そうってイメージしかなかった
--Twitter
頻繁にイベント割り込みでタスクの動作が一次停止する程度のシングルタスク人間なので車の運転はとても怖いです
ポニソナ作れるほど自分自身とまともに向き合ったことない
ハードウェアキーボード >>> ソフトウェアキーボード >>>>> 音声認識 > 手書き
マイクラのModやりまくってたお影で鉱石の英語名結構知ってるのとてもよいと思う
nullkalさんのカラーはレッドです。 nullkalさんはわんぱくで、美しい人です。 nullkalさんと相性がいい人はレインボーのカラーの人です。 shindanmaker.com/399991 レインボーとな
今からParty of One見ます
イラレ最初は僕も全く分からんかった
ECMAScriptの領域から飛び出せなかった
JavaScriptも二次創作が盛んですよね。メジャーなのはECMAScriptってやつで、原作にもかなり影響与えてる
JavaScript, ECMAScriptシリーズは傑作
JavaScript逆引きハンドブックという名のライトノベル読んでる
右手中指の第二関節を蚊に刺されててとても痒いでござる
人前で作業というものができない人種としてはだな
PC用twitterクライアントはマルチプラットフォーム対応と設定の同期機能がとても重要
リスト常時利用勢としてはUserStream機能なんてそんな重要じゃなかった
オンラインでカラム同期できてvia芸できるクライアント探してたり
久々に10時間とか寝たかも
昼飯食いに行かねば
Janetterは重い
Web初心者なのでJavaScriptやる
Android版のTwitterクライアントって、UIに癖があるか、アイコンに癖があるか、それとも作られた背景に癖があるかなんだよな……
公式クライアントでviaが表示されなくなった今、via芸はあまり意味ない
意識高いので英語垢作った twitter.com/nullkal_en
やっぱり悪堕ちはよい
この辺にぃ美味いラーメン屋の屋台来てるらしいすよ
@Orangesarchus 高い(確信)