icon

そういえば高校の頃も同名の教材あった気がするんだけど、どっかやった >スーパー英語

icon

何回もこういう糞問にブチ当たったけど今回は格別すぎて刃が立たない……

icon

スーパー英語はスーパーESPに改名すべき

icon

“a series of detective”じゃないのかよ

icon

あのeラーニング教材、一部穴埋め問題に消し漏れあるし結構適当感ある

icon

スーパー英語の穴埋め問題が糞で憤怒してる

icon

"0"「真でなんかーいませんー」

icon

Dashieに「可愛いと言い続けるメソッド」したい

icon

実写版エクエストリアガールズ(Mane 6はもちろん例の着ぐるみ着用)

icon

母国語版マイリトルポニーを字幕無しですらすら理解できるようになりたいので馬語講座誰かつくってほしい

icon

ChangelogをChangelingに空目する呪いかけた

icon

エポキシパテこねてポニー作ろうと思ったけど全然うまくいかないうちに硬化し始めちゃった……

icon

空のスケッチブックでてきた

icon

エポキシこねてみたんだけど、こりゃ1時間で硬化してくれたほうが楽だな

icon

@Fernandes_mkw フォローありがとですー

icon

個人でも導入できる手軽な値段でオナシャス - Autodesk May Be Next to Offer Rental Model http://t.co/HChAyz7lOS shar.es/zubV9areThisさんから

icon

うおおおお

icon

あっ…… 昨日タイムカード書いてないんじゃね

icon

こういうのとか? [fandub] Fluttershy's Lullaby: http://t.co/reR6DuKaj1 youtu.be/j8pAB4es424uTubeさんから

icon

寝れないのでFluttershyの子守唄のフルがほしいです

icon

「3次画像ください」って言ってる人に3次ベジェ画像(SVG)を送りつけるだけの簡単なお仕事

icon

Rainbow Dashにダメ出しされたいです

icon

カモネギポーニスマイスマイスマーイル (違)

icon

8.8.8.8ってDNSが死んでるだけかそれともネットワーク全体が死んでるのか確認するためのping飛ばすためにあるんでしょ?

icon

狐なので仮にマイリトルポニーに出られるとしてもフラタシャイにじゃれつくぐらいしかできない…… つらぽよ

icon

波動を改善して手持ちの量子コンピュータのデコヒーレンスを減らして計算精度をあげよう

icon

アニメ塗りイラストは線画綺麗に閉じれないから諦めかけてる

icon

#BBBFF ……カラーコードにするには一文字足りなかった

icon

BBBFFの曲のところで揚げてるタコが如何にもWindowsって配色してるし、あのあと林檎切ってるしあの話の脚本書いた人は窓信者

icon

さくらインターネット、かもめインターネットときてるんだから、今度は「きつねインターネット」ほしい

icon

今のプロバイダ、IPv4アドレス8個降ってきて逆引き移譲もある上に速度も93/100Mbps出て月額5,000円だから安い

icon

IPv6ネイティブ接続対応のv4アドレス8個逆引き移譲付きが月額7,000円以下のプロバイダーがあったら乗り換えたい所存

icon

うんうん、続けて = 100

icon

JOINとか複文クエリ駆使したSQLで会話

icon

なんか自由度効く人間社会での情報伝達に使ったらネタになるプロトコルないかねぇ

icon

やけに独自拡張多いHTTPステータスコードですね

icon

Kernel#p てすと

icon

まじだ F#テスト

icon

ならなくなったのか?C#テスト

icon

文字列の直後、シャープの直前にスペース付けないとハッシュタグ扱いされない仕様になれば、C Sharpのこと言及しようとして後ろの文字列がハッシュタグになる悲劇防げる

icon

天下一プログラマーなんとか出たかった

icon

KQ線もつらいな

icon

こんな変なルートでもいつものルートより10円安いのか、まじか……

icon

Suicaで乗ったから自腹なんだからねっ

icon

折角だし普段乗らないルートで帰ります

icon

運転再開おそっ

icon

京浜東北とまってるでござるー

icon

どうせ諦めて謎の球体になる運命を辿りそうだけどエポキシパテを買ってみた

icon

@omasanori pushしてしまったあとに気づいたのでつらい。結局git push -fしたけど

icon

gitのコミットメッセージ、スペル間違えてあちゃーしてる

icon

yylexを名前空間という名の牢獄に収めたい

icon

Squirrelの新しいスロットに値を入れる構文が気持ち悪いの、単にスロットはテーブルの宣言時に全部作っちゃっとくって決まりを作れば解決しそうな気がした

icon

そういえばirbとかって関数とか制御構文についてどういった扱いしてるんだろ。どこでそういうのに入ったか判断してるのかとか。

icon

パーサを演算子のオーバーライド使って書けるようにするの、もっとconstexprが進化してLR(0)表をコンパイル時生成できるようにならないと実用的にならない気がしてるので正直にBison使ってます

icon

単語長くするのって、多分普通のプログラミング言語でいうところのテンプレートメタプログラミングみたいなものなんだろうな

icon

獣化サービスしてくれる動物園がもしもあったら一番不人気な動物は中型の猿あたりになりそう

icon

動物園で好きな動物に変身させてもらえて野生適応の訓練もしてもらえるサービスやったら他の動物園から動物を融通してもらつ必要無くなるしみんな動物になれるしwin-winでは

icon

@noumin_T まぁだからといって外にお漏らしするのが許されるわけではないですがね

icon

@noumin_T ウサギで実験するとある程度放射線量高い所で飼ってたもののほうが放射線耐性強くなったりするらしいです。詳しくは「ウサギ 適応応答」で検索してください

icon

おふとん.in

icon

モブの声優がくじら #こんなマイリトルポニーは嫌だ

icon

トワイライトが図書館に引きこもっているのを丸一日リアルタイム実況 #こんなマイリトルポニーは嫌だ

icon

Dashieだと思ったら青色ヨッシーだったお話?

icon

ダッシーアイランド

icon

みんな真面目 #こんなマイリトルポニーは嫌だ

icon

@Ci_ren 「そういう使い道したらいい顔しないぞ」程度に抑えても問題が発生した際にこちらに火が回ってくることの回避もできますし、元のライセンスに追加条項加えなくても済みます。

icon

セキュリティ周りざっくり見てると自分で作ったプログラムのファイルにsuidとかsgidのフラグ立てるのはよそうと思いますね。

icon

@Ci_ren 大丈夫だとは思いますが、不安なら「荒らしや誹謗中傷目的での使用はご遠慮願います。」程度におさめるといいかもしれません。

icon

@Ci_ren まぁ、ライセンス見た感じ追加の制限加えられないような細工はされてないので大して問題ではないかと

icon

@Ci_ren 追加条項加えてるのにクリエイティブコモンズだと宣言するのは混乱呼ぶのであまりおすすめはしません

icon

ハッカーとかクラッカーとかそういう言葉使うと議論を呼ぶので「セキュリティの第一人者」とでも呼んでおこうかなと思う

icon

日本語組版は底なし沼っぽいよな

icon

Webセキュは徳丸本買ったのでソフトウェアセキュリティとネットワークセキュリティの名著教えて下しあ><

icon

ホワイトチョコレート嫌いなのでホワイトハッカーって言葉あまり好きじゃない

icon

夢の中で会ったライラと約束して入れ替わる系のお話とか存在しそう

icon

MLPの本編見るとライラを探してしまう病にかかった

icon

YouTubeの広告は初めが重要っぽいのにあまりそう言うの意識してるの見ない。あと最近のスキップできない広告地味に頭にくる

icon

…… 女装とかさせられてる人普通に見るけどな。あとは外でバトルドームしたり

icon

リフレッシュついでにbukkit鯖の起動スクリプト書きなおした gist.github.com/nullkal/6306428

Web site image
FreeBSD向けのMinecraft(bukkit)鯖 起動スクリプト。 必要なもの: Java, tmux, 鯖を配置した各ディレクトリに一つstart.sh(bukkit Wikiに書いてあるLinux用craftbukkit.shそのままでOK)
icon

tmux -CC hogehoge > /dev/nullでできた

icon

tmuxでセッションの終了を待つ方法を探してる

icon

天下一プログラマー云々、なんかこなさなきゃいけないタスクの直後なので参加つらいかも

icon

「nullkalがフォーエヴァァァァァーって叫んでたよ」 「どこで?」 「上野駅」 #あなたの噂 140note.hitonobetsu.com/rumor/?userid=… FOREVER!!

Web site image
Twitter つぶやき噂生成-あなたのことをうわさしちゃいます-■140note
icon

「ゴジラっていろんな敵と戦ってるよね」 「nullkalがさ、ゴジラとネットワークの戦いが面白かったって言うんだけど、そんなのあった?」 #あなたの噂 140note.hitonobetsu.com/rumor/?userid=… 経路をプチプチ切っていく戦い

Web site image
Twitter つぶやき噂生成-あなたのことをうわさしちゃいます-■140note
icon

Feedly、しっかり既読が同期されてなくて悲しいことになってる

icon

@ryosaikyo211 ポニー体錬成……

icon

あたまいたい

icon

あとBluetoothマウスは遅延が……

icon

MBPでMinecraft、相当無理がある

icon

正しくはセットアップだな。インストールは終わってる

icon

FreeBSDインストールする時はお茶飲んでのんびりできるからいい

icon

HEYYEYAAEYAAAEYAEYAAがYouTubeにサジェストされた……

icon

TypeScriptのソースコードの拡張子が録画データと被る問題、録画データの拡張子を.m2tsにする方向で解決しそうです

icon

マイクラ鯖リフレッシュしますかー

icon

@LemonSpark_mlp おはありですー

icon

小学校ではリコーダーじゃなくてウインドシンセやろうぜー

icon

久々にリコーダー吹いてるんけど、ドとかレの半音上げるの判定シビアすぎてやってられない

icon

運営6人ってむしろ多くね >艦これ

icon

スクリプト言語で静的型付けの利点を享受できるようにすることはかなり鬼畜だということがわかった

icon

うーん、結構ペース上げないとキツいぞー。

icon

(参考にならない……)

icon

Rubyのparse.yが鬼畜すぎて白目むいてる

icon

でも、独自実装だからBoostより全然成熟してないコードになってることは自認してるらしく、想定していなかった移植性の問題とかありそうだからTMPガチ勢さん協力オナシャス とのことで

icon

要約: Bisonの値受け渡しでBoost.Variantを使わなかったのは ・Boost依存させたくなかった ・Boost.Variantって型情報持ってるけど、パーサって元々型情報持ってるから重複しちゃうよね ってことらしい。

icon

BisonはC++の闇の軍団を欲っしているそうです "All it takes is some time and/or some talented C++ hacker willing to contribute to Bison." gnu.org/software/bison…

icon

この限られた時間の中律儀にBisonのドキュメントを最初から読む必要は無いことに気がついたが手遅れだった

icon

GLR法の万能感が半端ない

icon

最新のCreativeのサウンドカード、ASIO録音対応してないので次からは普通にオーディオインターフェース買いますん

icon

二万円のCreativeのサウンドカードが死ぬほど不安定なので、サウンドカードはオンボで充分論とか、MSのサウンドのハードウェアアクセラレーションは取り扱いやめるぜーって話は十分理に適ってる

icon

レニウムさんご愁傷さまです

icon

みどりの窓口の人が失効のこと知らなかったんじゃね

icon

トレーシングペーパー無駄遣いしたい

icon

2進数キーボードでプログラミングは小学生の頃誰でも思いつくことですよね

icon

Windowsはシェルよりもターミナルエミュレータのほうがよくない

icon

指無いとタイプつらそう

icon

あまり解けなかった

icon

なんかよく分からないけどakictfやりはじめてしまってた

icon

1チームとしてね >複数人参加

icon

複数人参加可能なオンラインCTFってどこか一箇所に集ってやらないと士気が下がる気がする

icon

You gotta shaaare (動画共有サイト開きながら)

icon

@hadsn 縦置きケースだとあまり数積めないので……

icon

MLPを布教する方法なんかないのかねぇ……

icon

自鯖周り大分すっきりした

Attach image
icon

ページ読み込み直後にアニメーションするWebページ見てると吐き気がしてくる

icon

ログ収集とかはじめたいなと思ってfluentdとかsyslogあたり調べてるんだけど、なかなか方針が立てられずにいる

icon

FreeBSDみたいにportsのビルドに時間がかかるOSじゃないと環境構築中にお茶飲めないからクソ

icon

影響の少ない録画鯖から作り直してる

icon

KVMスイッチのおかげでiptablesとかpfの設定ミスってもすぐ直せるようになったからうれしい

icon

dA広告うざいので課金した

icon

ラッキーポニースロットはずれあるのかよ

icon

諸事情で追っかけ再生できないので後でゆっくり見ます

icon

寝過ごした つらっ

icon

フォーエヴァァァァァーー

icon

「Forever!」=「しゃべんなって」……

icon

実家帰りのどさくさで先週の見れてなかったので見てる

icon

明日は早起きしてマイリトルポニー日本語版見るぞー

icon

やばい、録画鯖、主電源切ってるのにランプついててゾンビと化してる

icon

ESXiとFreeBSDはKVMスイッチ経由で画面表示できたのに、WindowsだけできないからWindowsクソ

icon

間違えて新御徒町で降りてしまった

icon

ネスペ申し込んでない(絶望)

icon

@favdragon_rean 一度慣れると離れられないよなー。ドングル

icon

同人OKマークダサいよなぁ。特にOKって文字がダサい

icon

来年こそはセキュキャン行きたい(1年ぶり4度目ぐらい)

icon

液晶持ち帰るの、コンテニューできないマゾゲーだな……

icon

BLTサンド置いてきた\(^o^)/

icon

ディスプレイと本取りにつくばっくしますよー

icon

そのうちパーサジェネレータとか書いてみたい

icon

bisonのドキュメントのGPLに特例を設けるって書いてあるとこ、「別にプロプライエタリなソフトウェアを作る人に同情して特例を設けた訳ではない。ソフトウェアは自由であるべきだ。」って書いてあってうん、相変らずFSFだなと思った

icon

あからさまに悪い方向に進んでる時に現実から目をそらす癖付いてるのよくない

icon

@TENMUSFOX うおお、誤字ってた

icon

オブジェクト指向言語としてのC++と、JavaScriptからプログラミングに入ったというのがよく分かる考え方してることに気づいた

icon

動的型付け言語はプロトタイプ使ってればいいんです

icon

静的片付けと継承がなかったら、たまたま同じ名前のメソッドが含まれた全く別のクラスを想定して作られた関数にオブジェクトを渡して死ぬといったことがありうる。継承をつかってどのインターフェイスを想定したクラスだってのを明示できる方が安全にできると思う。

icon

自然物って大体扱うものであって、なにか処理を委ねるものであることって少ないし

icon

Haskellの型クラスは結構現実に則してていい仕組みだと思ってる

icon

smalltalk、結構嫌いな言語。

icon

それこそWebはWindowsとテキストエディタとFTPクライアントさえあれば作り始めることができるようにするべき

icon

WebサービスにJavaは結構理にかなってると思うんだけど、開発環境もサーバー環境もそれなりに構築面倒なところがネックになってると思う

icon

強固な型システムの存在があって初めてクラスベースのオブジェクト指向は成り立つと思う

icon

動的型付け言語にクラスが存在する意味はあんまない気がしてる

icon

var a = value; とかlet a = value; のほうが見た目いいって絶対

icon

そういえばなんでSquirrelの採用を見送ったのか忘れたのでSuirrelのドキュメント読んだらすぐ思い出した。変数宣言がa <- valueとかそういう構文で、変数代入と大きく違う見た目になってたからだ

icon

今ならLuaを許せる気がした

icon

DNSキャッシュポイズニング対策してなかった(絶望)

icon

子供が享受する情報をコントロールする正しい方法は、フィルタリングすることじゃなくて飽和させることなんじゃないかなとか思ったりした。

icon

量子テレポーテーションは超光速で情報が通信できるようなそんな神みたいなことができるモノじゃないです。人は観測することしかできない。ミソはEPRパラドックスとベルの不等式

icon

セキュリティやりたいけどゲームも作りたい。折衷案: 解析するとおまけコンテンツが現れるゲームを作る

icon

「clash of clans」ならぬ「 crash of clang」

icon

「あっはい」と「おっぱい」、フリック入力だったらうち間違える確率かなり有りそう

icon

僕の自作ゲームにベクタ画像リソース使う予定なのでSVGのフォーマット一日中漁ってました

icon

もっきんと何回か勉強会とか何かで会ったりしたけど、未だにまともな会話できてない

icon

洞窟物語アニメ化すると暴走ドクターの表現つらそう

icon

艦隊のAI作るたいせんげー?

icon

clangは正確には「クラン」でも「クラング」でもないし、日本語に起こした時どっちで表記するかは自由な気がしてる

icon

後悔鍵認証(あのPCのSSH鍵、鯖に登録してなかったな…… 暇見て登録しとくんだった)

icon

今日Villager Bに引導渡してくればよかったのでは (後悔)

icon

千のパケットになって

icon

機械語充してる人羨ましいです。覚えること多そうでつらい

icon

おつでしたー #upcamp

icon

バッカーさんに一声かけられたので満足です

icon

成果作るの諦めたのでSVGの規格書日本語訳でも読んでる #upcamp

icon

これイラレもどきすぐ作れるんじゃね

icon

Direct2Dが思ってた以上に幅広いもの扱っててやばい。ジオメトリ同士の交差判定とかできるらしくて恐しい……

icon

mrubyが何とかとか言っていながらDirect2Dの資料漁ってる

icon

進捗ないのでつらい

icon

一斉点検の動画つらくなってきた #upcamp

icon

眠気に襲われてコードどころじゃないので仮眠とらせてください

icon

VPN接続すれば自宅鯖をこっからいじることもできるし、そっちもやりたかったりしてる

icon

GNUってコードジェネレータに読ませるファイルのフォーマットで%{, %}, %%使うの好きだよなぁ……

icon

@ntddk ゲームの組み込みスクリプトに使えないかと思ってですね……

icon

mrubyのソース読むだけで一日終わりそう

icon

こっちから話しかけるのが恥ずかしくて出来ずにいる

icon

飯ほしいですなぁ

icon

mrubyでSTG作成ツール的ブツを作る案が浮上してきた

icon

mrubyでなにかやると書いたのはいいがやるとを思いついていない

icon

手作り感溢れるイベントですね #upcamp

icon

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! #upcamp

icon

グループ開発してる人達が移動してしまったので寂しげ #upcamp

icon

言語処理系関連について何かやるとこまでは決めてるけど具体的に何やるかとか決めてないので、とりあえずmrubyのソース読みからはじめます #upcamp

icon

upcamp言語組です

icon

何やりましょうかねぇ……

icon

#upcamp 会場着きました

icon

もっきんと同時着でした

icon

それっぽい建物の近くに来ました

icon

で、ここからどう行けば

icon

自縛パケット(land攻撃)

icon

白金台まーだー?

icon

製品中の黒い粒はきつねです

icon

#upcamp 行こうと思って鞄から本取り出したらあっちゃいけないものあって絶望してる

icon

おはようございます。結局こんな時間になって絶望しかない

icon

折角シプキャンが徹夜廃したというのに徹夜してしもうた

icon

カービィ描いたことある人多いの、やっぱアニメのエンディングが効いてるんだろうなー

icon

syn捗, syn ack捗, ack捗

icon

ESXi、クライアント起動がとても面倒なのでKVMにしたいんだけど、どういった方法で管理するのが楽なんだろ

icon

People in this TL seems to have no progression at their own task.

icon

狐の生活が第一

icon

There is no progression.

icon

bison使うなら別に気にしなくてもいいけどな

icon

左再起つらい

icon

思いついた文法をEBNFにすぐ落とせる人種になりたい

icon

何がPythonだよ bisonしろオラァァァ

icon

今日はbisonとかとにらめっこして白目になる予定です

icon

黒歴史を鍋に入れてぐつぐつ何日間も煮込むとACの自己推薦書になる

icon

僕の一番の黒歴史はPSP向け2ちゃんねるブラウザアプリの改造です

icon

僕が小5の頃はCGI使える鯖持ってなかったのでJSがんばってたな

icon

黒歴史は踏み潰して壊しました

icon

つよくなりたい

icon

kalctf作ろう(提案)

icon

Jewelは簡単でしょ >ksnctf

icon

音声合成チップ詰んだRaspberry Piたくさん作って Too Many Raspberry Piesしたい

icon

ksnctf一問教えるので一問教えてください

icon

"Castle in the Sky"

icon

Twitter sets new tweets per second record, explains why 143k simultaneous updates didn't make it stutter engt.co/17UqT9x

Web site image
Twitter sets new tweets per second record, explains why 143k simultaneous updates didn''t make it stutter | Engadget
icon

シャットダウンツールがね

icon

オムロンのUPSなんでDebian公式対応してないん……

icon

実家が快適すぎて宅通民になりたみ

icon

ネットワークはしっかり組んだし、鯖も今回はしっかりOS入れたい

icon

いつか自分のゲームに自鯖を有効活用したいけど、結構先になりそうだな

icon

最新版へのアップデータに今までのバージョンすべてからの差分持たせるの、ファイルサイズがどんどん増えていくし無理がありそうなので、やっぱりゲームってアップデータ付属させるのが無難そうだよな

icon

CentOSや゙ーだー!!

icon

Debian、CentOS、FreeBSDとバラエティ豊かな自宅鯖環境になりそうです(絶望)

icon

論理的なネットワーク構成ほとんど変えずルーター一台にまとめられたの、流石はヤマハルーターだよな

icon

@Moneto_Tk ネットワークの改修終わったので、そろそろ鯖に手出します

icon

目的ないと上達しないとことかなー。

icon

RDってアヘ顔させるの本編トレスして少し目をいじるだけでできそうだよな

icon

携帯もVPNいつも繋げっぱなしになりそう

icon

シプキャン、ネタ持ちあわせてないんですがー