ドラレコもついたしVTR端子にいたずらしたし良しとします、今日のところは

どられこつけたろうした

おひ〜ついた ETC2.0が

2024-04-27 13:49:50 かん님의 게시물 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

This account is not set to public on notestock.

ETCをつけている

ETCつけにいくか~となっている

あ〜フットプリントのサイズ間違えたやつがいくつかあるな まあいけるだろ

偶然にもHDMIコネクタがつけられそうな謎のパターン

第二弾きたー

PVEの諸々があたらしくなった

キュー詰まったらごめんちょ

PVEホストたちの再起動をしている

まあいいか

Wasabiを無理やり公開する用プロキシくんの障害通知が飛んできたけど動いてるな

会社のパソコン車に持ち込んで仕事しながらつけるか(だめです)

結局ドラレコつけられてないし…

週末忙しすぎるな?

ねむすぎふ

2024-04-25 21:53:53 9to5Linux님의 게시물 9to5linux@floss.social

This account is not set to public on notestock.

バーツャルボックスのさいとおっこちてる?

むむんちゅ24.04たのしみ〜

なくなってた!!

スティッカムでしょ

じゃすてぃんてぃーびーのはなしした?

デーモンの輪切り

2024-04-25 00:00:23 ナナメ님의 게시물 7name_@misskey.io

This account is not set to public on notestock.

cgroup v2の動作を口頭説明できればモョッカーできるって言えそう おれはできない

fanoutね Windowsだとsystemd-resolvedみたいな気の利いたやつないから

自前ビルドでfanoutつかえるように(古いプラグインなので警告出てるけど動くしまぁいいやってなってる

いえのDNSさーばをIXのおまけみたいなやつじゃなくてCoreDNSにした

Pixel一秒で飽きるからやっぱスマホは変なやつに限る

ホーム画面への変遷がたまにバグったりするけどまあ光っておもしろいからいいか・・・となるスマホ

あたしPhone(2)マン

2024-04-25 12:07:58 もりかぷ님의 게시물 morikapu@otadon.com

キタ!

nemusugite nemui

わーいだよ 第二弾もそのうちくるよ

強電つよつよマンに教えてもらいたい 正しいライダーキックのやり方とか

筋肉の収縮方向に引っ掛けた操作をしないほうが良いとされる

交流はゼロクロスポイントがあるから筋肉が収縮し続けないため、感電してもなんとかなるっておじちゃんがいってた(本当かどうかは知らんが学生時代も何らかの操作は手の甲で行った記憶がある

おうちDC48Vはやりたくねえなあ 直流怖いンゴ

2024-04-23 14:34:47 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

Ubuntu Server 20.04のLXD環境が壊れてヒヤッとした話 - 仮想化通信
tech.virtualtech.jp/entry/2024

午前中ospn.jpサーバーをぶっ壊しかけた話書いた

Ubuntu Server 20.04のLXD環境が壊れてヒヤッとした話

中二日暇だし適当に無軌道遠出しよう

でも距離的に一泊は更に何しに行くんだ感がな…

睡眠的にも謎の夢を見ていた記憶があるので浅いので

日が昇るまで眠れなかったのでおわってる 今日は早寝したい

保守用にレガシなVPNもアレしてるんだけど、wgなりSSTP鍵認証なりに慣れてしまうとPSKなりIDなりオンリーの認証が怖すぎてあかん

こんどためそー

まあSSTPとおるならいけるか(

wg抜けれるかな 試したことないや

そのためにSSTPサーバ動かしてる間であるからね

TCP 80/443しか通さないような時代遅れFW設定が入ってる場所に行くときがあるのがなー微妙すぎるんですよ

インターネット(何にもつながってない)

作りたいじゃん、家の中にインターネットもどき

IX2215くん、中古安いし保守無しでファームアップデートもできるし一応現行機種(そろそろ怪しさはある)でかなり良いんだけど、問題はBGP4+が喋れないこと つかわない?そう…

in-deep blue系はCFのお世話になりたくなくて自前でVPSたててみたりDDNSもどきを作ったりしてるが、まぁふつうにCF使ったほうがええ

HTTP系だけならバーツャルホストでいいからね

TCPレベルで振り分けが必要かつ同じポート使いたいってなるとね、L3で判別させるしかないから…

@neso ぺぺぺおえ2本(フレッツの通常契約だけでこれは行ける、SB PPPoEとなんか適当なプロバイダ)+SB CPE(無線契約しなければ500円ちょい?)の3アドレスがつかえるので…べんり(セッションプラス、だるい)

@neso グローバルIPv4を格安で(フレッツのセッション数制限に引っかからずに)追加で一個使うことができる機械だと思って………

@neso サーバ側だけ分けるとかならサーバネットワークを全部SB CPE配下にしちゃうってのも手だけどね〜(ローカルIPで繋がらなくなるのでtailscaleとかで対処する必要あり)

@neso ルーテッドポートが3つある自前ルータなら行けるかな? ONU(UNI)-(技適ありスイッチングハブ)-SB CPEと自前ルータのWAN1並列、自前ルータWAN2にSB CPEのLAN側的な V6ブリッジ設定とか間違えるとループするので注意

ルート設定がザァコなのでIXでNAPTさせてるけど、CPE側FW切ってるから全部パケット降ってくるのでそれでなんかこう

3.xのネットワーク多分二年ぶりくらいに開いたわ

うちの設定これ(192.168.3.20はNEC IX2215)

@neso 受診に関してTCP/UDPの1-65535全部別の高機能なルータに転送しちゃえばええんやで(?)(DMZ設定でも可)

ぶんじ住んでたときはセッションプラス契約していた時期があったけど、まぁいらんなってなった

わたしはSB光を公開用に2IP(PPPoE+謎CPE)つかって、のこりのPPPoE1セッションで東京の地域プロバイダ契約してる

あれ挙動的にただのipipトンネルっぽいので、グローバルIP追加で一個使える装置として考えるとかなり優秀ですよ

SBひかりのIPoE(というかv4 over v6)は、SBひかりの独自CPEがないと使えないのでまあ

最近ならくらうどふれあなり使うから関係ない説はあるな

ふれっつが鯖たて(v6)には一番良いとされるため

みんなnuroとかauひかり使ってくれればそのぶんフレッツが早くなるからそうしてほしい

sv1.in-deep.blue/@nt776/112308 これのとき色々話してたけど、スキュー対策とかのいわゆるアナログなやつ、みんな当然のようにやってるけど普通にむずかしいよねって

2024-04-21 20:01:25

ふおお(ひる)

SFP+ケージ直接実装されたらNWソリューションとしてかなりいい気がするんだけどな~JATE認証は別としても

NVMe4枚で声出た 良すぎ

2024-04-21 00:35:31 あっきぃ / C106(日)東7S-33b님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 20240420-osunc2024-kawagoe - Speaker Deck
speakerdeck.com/akkiesoft/2024

あとこれ今日のスライドです。1月のアップデート版

Raspberry Pi 5のPCI Express拡張ボードあれこれ / 20240420-osunc2024-kawagoe

すっごいじゃん

2024-04-22 22:38:02 ねそてち🍆님의 게시물 neso@mstdn.home.neso.tech

ななめ315°

ななめになってきた

なるほどね 良い

2024-04-22 22:10:40 ねそてち🍆님의 게시물 neso@mstdn.home.neso.tech

GRAVくん,プラグインでgithubのwebhookをトリガーにgit pull させることができてmarkdownで書けるので,やろうと思えばWebUI開かずにVSCodeだけで書いて投稿までができるようになる

2024-04-22 22:08:20 ねそてち🍆님의 게시물 neso@mstdn.home.neso.tech

AboutMe | neso.tech
neso.tech/

GRAV

About me | nesotech

グャブなまえしかしらない

グローバルIPを安く追加でもらうために契約しているみたいなところある

新しく借りたやつはメモリ512MBなので・・・・・

先日までこの丼のフロントエンドやってたVPSでWordpress動かしてたんだけど、7月でそっちは消えるから代替を探しているのはある

ActivityPub喋れると楽しいのでそのへんで探すか

素HTMLか・・・・(ちがう)

テクスト装飾いらんからインラインで画像だけ貼れるやつほしい

フレームでメニュー作るぞ

ホ、ホームページビルダーか?!?!?!??!?

スタチックなHTML吐き出すCMSでいいんだよなってなってる

Wordpressやめてえなっていうきもちでいっぱい

Arduino(あちゃんでいいの)によるI2C EEPROMのエミュレーション - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ

アイスクエアードシーEEPROMのエミュレータを書きたい気持ちがずっとある

2024-04-22 20:15:23 パン屋きりえ님의 게시물 kyrie@misskey.flowertea.uk

This account is not set to public on notestock.

うおおあめりかごわかんない