こうだな
これ何が問題って、Mastodon側がリクエスト投げるもんだからご自宅+Cloudflareとかでやってると家のIPが出る
Mastodon、リンク解析のために自他問わずポストに記載されたURLを自動的に踏むんだけど、UAにサーバURLが含まれるのだいぶ良くない(昨今のスパムのあれとか、アクセスログに普通に出ると思うの)
これ、特権コンテナ使うと普通に作れるらしい なるね
https://xn--u9jt83jlh3be6b.kur0den.net
自分が作ったものの中で一番しょうもないものができた気がする
This account is not set to public on notestock.
UDPホールパンチング、Splatoon2とかも使ってた(3は持ってないから知らん) #FediLUG
どこからもってきたの
Raspberry Pi 5 8GB: 開発ツール・ボード 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
とりあえずPDの処理はシンクコントローラ(CH22x)に任せて、もしやる気があったらちゃんと9V3Aで要求できてその成功可否がわかるようにコントローラと対話するようにしよう 多分やる気ないから初版作って終わる
coredns/coredns: CoreDNS is a DNS server that chains plugins
https://github.com/coredns/coredns
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
pi5をYouTube再生でburn inしてる EPROM更新したらこころなしかスムーズになった?多分気のせい
This account is not set to public on notestock.
自動スパム報告、GTLからブロックする変更はちょっと違うなあとなりv1.0.2をcheckoutした 選べるようになるといいね
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.