あっちっちになってる

熱がすごい!!

100mA充電か 小型バッテリー向けだねぇ

ん?!Li-ionの充電制御まで付いてるのか やば

ちっちぇー!

XIAO-ESP32-S3

ESP32ついてるかめらのやつがやすかったのでそれを買ってみたよ今日は あとであそびます

分散(Sandbox)はしてる(?)

2024-02-10 17:42:13 窓辺ここんの投稿 shimada@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オウチオウチ

あいてんどうの実店舗なくなってからだいぶ選択肢が狭まった

キーボード
カメラモジュール
ぴこぴっぴとかそのへん
ボタン
あとなに

中央線に出て吉祥寺のユザワヤよりつつ秋葉原方面!決定!​:oyasu:

あしたなんしよ!ホムセンは必須

2024-02-09 20:23:12 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

部屋着でゲーセン行くやつやるか(いつも)

まつやいきたい

イヤホン越しに変な音したなとおもったら揺れたのか

一時期より手に入りにくくなったやつが来たぞ〜 元々持ってたやつどっか行っちゃって…

会社のパソコンネット繋がらんしもう今週は終わりです

昨日、退勤後5分ぐらいで寝た ねむみの権化

2024-02-08 19:49:04 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 00:23:06 Nowa the cat😼の投稿 nowathecat@mastodon.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

イベワンとはとは イベント

とりあえずそれとなく諸々のイベワンとは記録した 行けそう感はちょっとある

@hidemi こんばんは! dot tech?と2つfollowingの状態になってしまっているのですが、tech側は解除してしまっても問題ないものでしょうか?

てかまさにこれでは??なつ

あ!!!こういうやつだ!!

Yahoo!オークション - 和文タイプ NEO Writer N-40 日本タイプライ...

page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

和文タイプ NEO Writer N-40 日本タイプライター... - Yahoo!オークション

すげーでかいの

むかーし親の会社で見た漢字直接打てるタイプライタ的な機械あれなんて言うんだろうなあ

漢字タイプライタ

2024-02-07 22:07:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-07 18:57:42 poco🌎の投稿 poco_Holoearth@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まぁでもATプョトコル自体は面白いと思うから連合機能できたらあそぶかも

これですこれ

2024-02-07 16:53:42 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

自分で秘密鍵を握ってないならアイデンティティは確保できてないからな。(nostr か 自鯖 AP しか今のところないけど)

きになるけどそうなんだろうな

2024-02-07 16:50:58 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

bsky.social を BAN されると DID PLC からも葬られるんですかね?

2024-02-07 16:48:52 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

bsky.social PDS わりとモデレーション厳しいらしく笑っとる。

ねむまりになってきた

やりたいこと多すぎて何もできない人 はい 反省します

絶対座標マウスのエミュレータは存在してるからエミュレータでエミュレータ叩けば良いのか(???)

絶対マウスなに 絶対座標マウス

流石にこういうイリーガルな(?)使い方はぴてょんだと厳しいだろうしやるとしたら環境づくりからだねぇ いや絶対マウスのデバイス持ってないから絶対途中で詰むんだけど

PIOすげえな(今更)

あ〜ね

sekigon-gonnoc/Pico-PIO-USB: USB host/device implementation using PIO of raspberry pi pico (RP2040).

github.com/sekigon-gonnoc/Pico

GitHub - sekigon-gonnoc/Pico-PIO-USB: USB host/device implementation using PIO of raspberry pi pico (RP2040).

他のデジタイザとの差分とかを見れば良いんだろうが

何ーツのタッチパネルが手元にあるわけだしそれを解析すれば良いのかと思いつつも、前やろうとしたときにディスクリプタがクソ長だった記憶がありうーむである

USBむずかしーん

2024-02-06 13:25:55 (仮)の投稿 kakkokari_gtyih@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-06 11:38:47 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もう保守切れてて自前保守(謎)物件

うちスュナイダーだわ

こういう日にインフラ死んだら死ぬなぁって思ってるけどガスストーブだけはある

ベチャベチャ雪だるまたのしかった

2024-02-05 20:39:21 NTSKの投稿 nt776@misskey.io

雪だるま作ってた!!!!!、!(べちゃべちゃ)

2024-02-05 20:08:32 NTSKの投稿 nt776@misskey.io

ガキだから雪見ると楽しくなる

2024-02-05 21:00:58 fedimagazine.tokyoの投稿 letter@fedimagazine.tokyo

新規Misskeyサーバー「OSPN Misskey server」が開設 OSPN(Open Source People Network)の非公式サーバー

https://fedimagazine.tokyo/ospn-misskey-server-open/

2024-02-05 21:00:58

新規Misskeyサーバー「OSPN Misskey server」が開設 OSPN(Open Source People Network)の非公式サーバー

https://fedimagazine.tokyo/ospn-misskey-server-open/

2024-02-05 21:00:58

新規Misskeyサーバー「OSPN Misskey server」が開設 OSPN(Open Source People Network)の非公式サーバー

https://fedimagazine.tokyo/ospn-misskey-server-open/

新規Misskeyサーバー「OSPN Misskey server」が開設 OSPN(Open Source People Network)の非公式サーバー - fedimagazine.tokyo
2024-02-05 17:43:49 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

小さいガジェット(?)を作ると楽しくなっちゃうよね バッテリーとか諸々もう一個余ってるからなんか作ろうかなってなってる

ケーブルによってはささらない

謎のUSB端子(左が充電回路、右が開発用)

2024-02-05 13:12:57 井伊の投稿 iitt42@fedibird.com

ズボンについてる綾テープでエンジョイするねこちゃんの様子を見せてあげよう

え!!!!知らんかったこれ解析されてたんだね 

manuelbl/zy12pdn-oss: Open-Source Firmware for ZY12PDN USB Power Delivery Trigger

github.com/manuelbl/zy12pdn-os

GitHub - manuelbl/zy12pdn-oss: Open-Source Firmware for ZY12PDN USB Power Delivery Trigger

またこの人お風呂場でデバッグしてる

無印との差をなるべくなくす的なやつとIO数の問題でそうなってるんだろうけども

あと無線とLED使ってるとADC3のVSYS電圧測定できないのかなりイケてないねpico wさん

画像はふってくるからまぁいいやのおきもち

くらうどふれあ障害とか見かけてほーんと思ってたけどたしかにログインできない?

RP2040だけ必要なら中華のなんたるやでいっぱいCのやつあるけど、無線はね

ぴこぴっぴ、すげー便利に使ってるけどコネクタがUSB Cだとなお良いとされてた 惜しい

机が汚いのはもう一生直らんとおもう(^o^)

ちなみに側面の穴あけめんどくてハンダこてでエイしました 見た目が悪いが我慢!

いいかんじいいかんじ(Service UUIDは製品で固定っぽいからまぁいいやのお気持ち)

うむうごいた 液晶がバグりまくってて初期化に手こずった

ブートローダに入ってさらに規定外の(?)文字送って強制リセットさせると動くようになったからこれでいいや(ひどいことになってる)

いいかげんプラモ(語弊)を組み立てないと流石にきつい

このLCD使えなかったら小さめだけどOLEDもう仕入れてあるのでそっち使う…

なんでシリアル変換使ってパソコンからやらないんですか(答:部屋が終わりすぎてて見つからなかったから)

力技

部屋に落ちてた古いLCDのファームを上げてみてる

おい!!!!!!!!sleepの設定一桁間違えて970秒何もできなくなってる(動いてるかも不明)

元々か?覚えてないや

あれ、トゥイッターくんIPv4しか帰ってこなくなってら 

メリタの安めのやつ

コーヒーはカフェインが入ってればそれでいいので適当なメーカーを使っている