2024-10-24 08:55:06 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-10-24 08:55:16 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@noellabo@gorone.xyz この投稿がみえている人、確認のためにお気に入りか絵文字リアクションしてください。

ブーストできるけど、テストにならなくなるのでやらないでね。

icon

@__ ゴロツキの場合は副鯖缶でもあるよ。

icon

@__ まあほとんどのサーバは動作テストしにいってるだけだね。mstdn.jpは最初のアカウント。使っちゃいないが特別かな。

icon

インクの表記、
インク派? インキ派?
みたいな話題で良い

icon

わせたんとわんせたとか
(だんだん話がそれてきた)

2024-10-24 10:44:03 きたやこ.ioの投稿 KTYCO300PHz@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そもそもはこれ [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Piとか使ってたよ。MAGより小さいので重宝した。

icon

アルファチャネルつきゴミだ

icon

ウガチャカウガチャカ

icon

TIPSあげとこ。

Webサイトが、ユーザーにプッシュ通知したり、オフライン動作をサポートしたり、アプリのように動作させたりする(PWA)ために、Service Workerという仕組みを使います。

Mastodonも、ホームに追加してアプリ化して使えるようにしたり、ブラウザを閉じていても通知を受けられるようにするために使っています。

ブログとかニュースサイト、ポータルなどが、最新情報をプッシュするために使うこともあります。

Mastodonのようなアプリ系はまだいいのですが、たまたま訪問した情報サイトなどで、騙して了解させて、都合のよい情報を送り続けるのに使われたり、面倒くさいヤツでもあります。

不要なものが仕込まれてるとやっかいですし、一覧して、選んで消したいですよね。

chromeの場合は、アドレスバーにこれ入力してください。

chrome://serviceworker-internals/

細かくいろいろでてきますけど、よくみるとどのサイトから仕込まれているかわかるので、Unregisterボタンで消しちゃいましょう。

Service Workerの一覧(Google Chrome)
Attach image
icon

@fohte 受け取る理由のない投稿は弾くようになってるよ。

icon

DEAD END(行き止まり・死んだ遠藤)を思い出した

イシターの復活 ルーム89 DEAD END
Attach image
icon

ブルークリスタルロッドで叩け!

icon

大量フォローインポート祭り(?)、むかしやったよねー。

icon
Web site image
🖼📦 (@emojihaco@stray.shee.pink)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@fohte 概ねあすかさんが書いた通りです。

inboxに投げてきたサーバのドメインに所属するActorなのか、あるいはJSON-LD署名されているものか、参加しているリレーのActorによる転送か、など、いろいろ判定があります。

icon

X-Priority: 1

icon
Web site image
雪あすか🔞 (@askyq@kmy.blue)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@fohte 通知しない、気付かない仕組みだから仕方ないッス!

Fedibirdは参照機能があって、URLで投稿にリンクしている場合は逆に辿ることができるのです……。

Attach image
icon

iOSのアクセスガイド便利だよねー。

これでアプリ固定しておくとスライドして別のアプリに切り替わるのも抑制できるので、

デレステのライブをプレイ中に画面が切り替わる事故とかも防げる。

配信するときも安全対策になるし。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

フシノユウジ

icon

みんなどこかにある桃源郷を求めてるから……ん……どこかできいたことあるな桃源郷……と思ったらゆっきゅんとこのサークルだった。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰
なんだかとっても眠いんだ……

icon

@p__hone PeerTubeは、利用者それぞれのPeerTubeサーバからみる方法と、配信元のPeerTubeサーバから見る方法があるのね。

どちらも、特に何もしなければ、配信元からストリーミング再生したものを表示するだけなので、結果としては同じなんだけど、

利用者のサーバがキャッシュする(冗長化する)設定をしていれば、所属するメンバーに向けては、そのキャッシュを再生することができるんだ。

本当に人気のある、所属ユーザーが必ず見るような動画は、この冗長化設定をしておくことで、ヨソの混雑に巻き込まれずに再生することができるよ。

あと、同時視聴者のブラウザ同士で通信してデータをシェアする仕組みもあるので、同時視聴者が多い方がオリジンサーバの負荷が軽くなるというのもあるよ。

icon

🥔 !?

icon

なしきおるやん(mstdn.jpに)

icon

@oneday 確認コードこないとか?

icon

ではNulllingoだと……? [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)