この実装が終わったらアレを……と考えているうちに、7年半ぐらい経ってますね!!
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fedibird.comの人はここからみるのもいいよ(ドメインタイムライン)
https://fedibird.com/web/timelines/public/domain/mastodon-japan.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぞーぺん、いいアプリなんで、応援してねー。
Android用のMastodon, Misskey, Blueskyにマルチ対応したクライアントアプリだよ。
作者、Twitterから移行してここに根を生やして、いつもタイムラインにいるから、
使って気に入ったところとか、使いづらかったり不具合あったり、フィードバックするのもいいし、
ストアのレビューとか効果大きそうだし、褒めてくるといいよ。
あと、なんといっても日頃使って、たくさん課金するのが一番力になる。月初めだし、はじめるには良いタイミングだと思う。
FANBOXもあるから追加支援もいけるよ。
https://takke.fanbox.cc/
TootdonとかTootleとか、いろいろあって力尽きちゃってるじゃん? ああいう風にもしたくないしさ、
Twitterクライアントの時ほど数が見込めないから、アプリ開発して生きてる身としては実入りが少なくて、軌道にのってこないとそう長くは続けられないわけで、
もう少しみんなで盛り上げていこうぜ。
QT: https://fedibird.com/@takke/113242817551440612 [参照]
#fedibird のAndroid勢は、ぞーぺん便利だから、試したことなかったら使ってみてね。
さすがにWebUIにできること全部ということはないんだけど、
Fedibirdの引用とか絵文字リアクションとかいろいろ対応してるんで便利だよ。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/113242964299973935 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「misskey.ioが沈黙しました。いかがいたしましょう?」
「面白い。村上さんとやらがどこまでやれるか見てみるとしようぞ」
「承知いたしました」
fedibird.comの招待URLです。
https://fedibird.com/invite/4xZtK7DQ
https://fedibird.com/invite/aMoksX2y
https://fedibird.com/invite/GY6SKaDA
fedibird.comは現在招待制で、トップページからは新規登録できません。
こちらの招待URLから登録できますので、興味のある方はご利用ください。
なお、辿っても登録画面にならない場合は、規定登録数を超えたか有効期限切れです。