icon

@kamisuke おはよう、王

2023-11-04 10:29:44 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-11-04 10:29:46 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@mmyk 自分用のハッシュタグなら、公開じゃなくても一覧表示できます。『注目のハッシュタグ』という機能で指定しておくと、プロフィールの下にハッシュタグが並ぶので、そこから辿ります。

icon

@HswkkIZA 要素がいろいろあります。

まず、送る側が相手に送るタイミング。

基本的に即座に送信しますが、処理が滞っていると順番待ちになり、送信自体に遅延が発生することがあります。

また、相手との通信に失敗すると、間隔をあけてもう一度送信し直します。失敗回数が増えると、より長く間隔をあけます。

受ける側、もともと大量に届いている投稿を順番に捌いていますが、その最後尾に追加して順番待ちになります。

スーパーのレジが複数あって、会計の列を作っている様子をイメージしてください。

このとき、会計に時間の掛かる処理(画像や動画付きの投稿など)をしている後ろに並んでしまうと、自分の番がまわってくるのが予想以上に遅くなることがあります。

また、調子の悪いレジがあって、何度も読み直し・打ち直しが生じて対応が遅かったり、故障してなんともならず他のレジに回されることもあります。(うやむやにされて無視されることもあります!)

画像や動画以外でも、リプライや引用がある場合は、その対象投稿を特定したり、他のサーバから引用対象を取得する処理が入ることもあります。そういう処理の重い投稿は少し反映に時間がかかることもあります。

icon

観測される範囲ではどうも、X (formerly Twitter)のサークル機能って、

誰にも見せない独り言をネットに放出するため

に使ってた人が一定数いるようで。(聞こえてくる叫びはだいたいこれ)

人に見えない投稿機能って、文字通り人に見えないので、誰がどんな使い方してたのかわからないんですよね。

icon

@ottoto2017 従来は新バージョンリリース直前にならないと開発中のコードは直前のバージョン表記になっていたんですが、

現在はmainがv4.3.0-alpha.0になっていて、glitchのようにその枝分かれは+glitchのような表記が追加されるように本家の仕様が整備されています。

major.minor.patch-prerelease+build_metadata

という表記ルールで、値が存在しない場合は区切り文字は入りません。

major: 4
minor: 3
patch: 0
prerelease: alpha.0
build_metadata:

prereleaseに値があるということは正式版ではない開発中(リリース前)のコードを利用しているということです。

icon

そもそもX (formerly Twitter)は、投稿毎に公開範囲を変更する機能がなかったから、

この投稿だけ鍵(フォロワー限定)に近い意味で使ってたことも多いのかな、サークル。

icon

コードみてて居ない勢です

icon

第三会場も残り少なくなりましたので、第四会場のご案内です。(参加者に応じて増えるシステム)

Fediverse (4) Advent Calendar 2023
adventar.org/calendars/8812

2023-11-01 19:58:38 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverseのアドベントカレンダー、2023年も実施します。

アドベントカレンダーとは……というあたりは、参照先の過去投稿をみてくださいね。

2023年はたくさんの方がマストドンやミスキーに参加して、Fediverseもたいへん盛り上がりました。

長く過ごしてきた方も、使い始めたばかりの方も、一年の締めくくりのこの時期(12月1日〜12月25日)に記事を持ち寄って参加したり、みんなの記事を読んでみませんか?

登録・詳細はこちらからどうぞ。
adventar.org/calendars/8668

毎年やっているので、去年や一昨年の記事も覗いてみるといいですよ!

コミュニティ単位で盛り上がっているカレンダーもありますので、まずはそちらを検索してみると良いかと思います。

Fedibird系の方はこちらにご参加ください。

Fediverseのアドベントカレンダーでは、特定の領域に限定せずにFediverseの話題を広く募集しています。

--
Fediverseのアドベントカレンダーです

Fediverseで日々を過ごしていて、感じていること、考えたこと、今年のまとめ、来年の抱負、思い出話など、自由な内容でご参加下さい。ガチめの記事も歓迎です

[参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

アドカレ、もうそんなにエントリー増えないと思うんですが(フラグ)、いつでも空いているぐらいにしておきたいので早めに第四会場作ってます。

icon

@dschplusms @tady470522gmai1 自分が指定できても実装的には意味がないのですが、実際にやりたいことはなんでしょう?