07:00:00 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

07:06:41 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

07:08:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@ganyo がにょさんおはよー!

09:55:17 @noellabo@fedibird.com
2023-05-23 08:54:22 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:55:19 @noellabo@fedibird.com
2023-05-23 08:54:24 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:42:17 @noellabo@fedibird.com
icon

メンテナンスに大変手間がかかるので、管理機能の強化に力をいれて、実行を楽にした。

かくあるべし。

10:44:58 @noellabo@fedibird.com
icon

三大美徳の『怠惰』ってやつな。

10:54:40 @noellabo@fedibird.com
icon

ふるーいMacにNetBSD/macppc入れたら、文字が小さすぎて読めん! ってなったのを思い出した。

11:04:05 @noellabo@fedibird.com
icon

知見を共有する場が欲しかった - noellabo's tech blog blog.noellabo.jp/entry/2020/12

古いエッセイの掘り起こし。

ブログを書く理由・書き始めたきっかけなどを語る場として、2020年末のアドベントカレンダーに寄稿したもの。

TwitterからFediverseに来ると、文字数多いな、文字数多いと〜だなぁ、という感想を抱く人が多いよねって思ったので、昔の自分の感想も引っ張り出してきたのである。

Web site image
知見を共有する場が欲しかった
11:06:51 @noellabo@fedibird.com
icon

バッテリーパックは複数もっておいて、予備を充電しておいて交換するやん?

果たしてこれがどこまで適用できるか。特にデバイス一体の場合。

スマートフォンは複数持ちして交換するか。スマートウォッチならどうか。

11:11:16 @noellabo@fedibird.com
icon

ボブサップの「皆さん戦争が始まりました」あたり、ネットミームに強い人は常識かもしれないけど(実写版デビルマンのワンシーンだそうですよ)、もう十分に危ないよね。

11:22:03 @noellabo@fedibird.com
icon

@neachi これ、FedibirdからのMoveの外部送信に失敗してるかな? バグの可能性あるなー。

11:28:52 @noellabo@fedibird.com
icon

@hnb あー、それはやるねぇ! AppleWatchは充電方式がアレで装着中は難しいけど!

12:04:41 @noellabo@fedibird.com
icon

@mctek 一体型にもいろいろメリットあるよねぇ。

13:09:42 @noellabo@fedibird.com
icon
Web site image
のえる@のえすきー:cava_green::cava_yellow::cava_red: (@noellabo)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:15:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@Gardening_V mstdn.jpのwebpのハンドリングがおかしいみたいだね。jpgやpngにすれば多分通る。

17:35:55 @noellabo@fedibird.com
2023-05-23 17:35:38 Posting のえる noellabo@mstdn.jp
icon

mstdn.jpがWebPを正常に扱えなくて(エラーになる)、それが原因でリモートの画像がみられなかったり、SubwayTooterからアップロードできなかったりしているよ。

問題があるのはmstdn.jpのサーバ側。

SubwayTooterの方は、WebPでアップロードしないようにする方法で対処とのこと。

17:42:16 @noellabo@fedibird.com
icon

うっかりちゃんとやろうと思って仕様が大きくなってしまう。一回休み。

17:45:42 @noellabo@fedibird.com
icon

意味分からなかった(今知った)あたりがけ

22:11:03 @noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu 変更があったことをブラウザやクライアントに伝えるために、ストリーミング経由でイベントを飛ばしてもいいんだけど、結構な負荷になるんよ。

できるだけ上手に、いま見てるものだけを対象にするようにしないといけないんだけど、仕組みが難しいんだよねー。

22:33:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu WebUIは、サーバからのリアルタイム変更を受け取るためにストリーミングサーバに繋ぎっぱなし状態になっているので、ここから変更通知を受け取る方法が一つです。

もう一つは、クライアント側で定期的に見に行く処理を入れることです。

いずれにしても、負荷を無視すればリアルタイム反映できます。Fedibirdの絵文字リアクションの反映はストリーミングです。

Fedibirdに入れて負荷を確認してみるか……。

22:39:06 @noellabo@fedibird.com
icon

@sayunu そのため(研究開発)にそこそこ大きなサーバ維持してるまでありますからねーw

22:41:23 @noellabo@fedibird.com
icon

@kyokolisianthus いつもと違ってガッツリ落ちてるわ。なおすねー

23:46:16 @noellabo@fedibird.com
icon

その後、こんな感じになりました。

:real_coffee_beans: real_coffee_beans のサンプル
nightly.fedibird.com/emojis/14

キーワード、絵文字の説明、コピー許可、制作者、ライセンス、ライセンスの詳細、あとコピーした際の元を記録しています。

これらは主にサーバ間の連合やコピーの判断に使われるものとなるため、利用者として影響があるのはキーワードぐらいです。

なお、まだこの仕様でいくかどうかは未定です。

編集画面
Attach image
ActivityPubでのEmoji表現
Attach image