ログボ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MastodonはFont Awesome Icons 4 なので、欲しいアイコンない……5か6使いたい……てなる(まあforkなので変えちゃうのも手だが)
おめんたるすこやかウォーターの頒布会場と手続きのご案内だ
(絵文字を頂いていこう)
QT: https://mstdn.beer/@estpls/103957069140855324
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterにコミュニティ機能がついたということでしたので、ちょっとお試しに作成してきました。
----
マストドン案内所
https://twitter.com/i/communities/1498516498502991881
案内所を兼ねた、TwitterユーザーとMastodonユーザーの交流コミュニティです。 雑談や質問、引っ越しの相談、サーバへの勧誘は自由に行って下さい。ただし、TwitterやMastodonをことさらにディスるのは禁止です。仲良くご利用ください。それぞれの良いところを踏まえ、上手に使い分けていく姿勢でお願いします。
----
最初にどこかのコミュニティに参加しないと、コミュニティ関係のメニューがそもそも出てこないようです。(左のメニューや、画面下のバーまん中にボタンが増える)
とりあえずこのコミュニティをとっかかりにしてもいいんじゃないかな。Twitterのコミュニティというものがどんなものか、お試しにでもきてください。
なお、レギュレーションはあちこちに書いておきましたので、その点はご承知おきください。
This account is not set to public on notestock.
@takenoko Fediverseナントカにすると理解されにくいから、あえてマストドン(しかもカタカナ)にしてあるけど、Misskeyの話していいのでよろしくw
投稿の上の方で、どのコミュニティに投稿するか(あるいは普段のタイムライン=全員)選べるようになってるね。
このコミュニティは公開にしたから、Twitterにログインした状態なら誰でも中身はみられる。
投稿やお気に入りは、メンバー以外はできないみたい。
下の方に、ルールを確認するボタンがあって、すぐにみられるようになっているのは、なかなかの配慮だな。これは面白い。
メンバーを招待する機能があって、フォロワーと、DMを受け付ける設定になっている人に招待が送れるみたいだね。
タイムラインの上部には、『ホーム』と『Twitterについて』っていうタブがある。後者はたぶん『コミュニティについて』が正しい。少なくともTwitterについてではない……。
@Juliet_GXLa もちろんMastodonの方が向いてる人は、こっちつれてきた方がいいですよ!
Fedibirdは改良していくけど、Twitterはいじれませんからねw
PCもモバイルもWebから入れるし、iOSもAndroidもクライアントアプリから対応してるみたいなので、対応状況は良さそうですねー。
I'm having Champion Curry!
♪We are the champions!
Twitterにコミュニティ機能がついたということでしたので、ちょっとお試しに作成してきました。
----
マストドン案内所
https://twitter.com/i/communities/1498516498502991881
案内所を兼ねた、TwitterユーザーとMastodonユーザーの交流コミュニティです。 雑談や質問、引っ越しの相談、サーバへの勧誘は自由に行って下さい。ただし、TwitterやMastodonをことさらにディスるのは禁止です。仲良くご利用ください。それぞれの良いところを踏まえ、上手に使い分けていく姿勢でお願いします。
----
最初にどこかのコミュニティに参加しないと、コミュニティ関係のメニューがそもそも出てこないようです。(左のメニューや、画面下のバーまん中にボタンが増える)
とりあえずこのコミュニティをとっかかりにしてもいいんじゃないかな。Twitterのコミュニティというものがどんなものか、お試しにでもきてください。
なお、レギュレーションはあちこちに書いておきましたので、その点はご承知おきください。
投稿の上の方で、どのコミュニティに投稿するか(あるいは普段のタイムライン=全員)選べるようになってるね。
このコミュニティは公開にしたから、Twitterにログインした状態なら誰でも中身はみられる。
投稿やお気に入りは、メンバー以外はできないみたい。
下の方に、ルールを確認するボタンがあって、すぐにみられるようになっているのは、なかなかの配慮だな。これは面白い。
メンバーを招待する機能があって、フォロワーと、DMを受け付ける設定になっている人に招待が送れるみたいだね。
タイムラインの上部には、『ホーム』と『Twitterについて』っていうタブがある。後者はたぶん『コミュニティについて』が正しい。少なくともTwitterについてではない……。
PCもモバイルもWebから入れるし、iOSもAndroidもクライアントアプリから対応してるみたいなので、対応状況は良さそうですねー。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@LolitaClub11 ないよ!
投稿範囲をダイレクトにして、誰にもメンションしないで投稿すれば『削除して下書きに戻す』って機能で、投稿したときのレイアウトを実際に確認したりとか、スマホで写真あげといてPCであとから編集とかできるから、工夫するといいよ。
勉強会でスピーカー登壇するときとか、自分のPC(まぁMacですが)を持ち込む時には最低限、ユーザーは切り替える。そのままじゃ到底無理。