あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
大好きな歌です
==
こんなくぱたけ 【鏡音リン 初音ミク オリジナル】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5001254
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@azmen 溜まってますよー!
MastodonからToot!の通知サーバに送って、それを通知サーバが、AppleやGoogleのサーバに中継する仕組みになっていて、通知サーバが過負荷になったり落ちたりすると、遅延したりまったく届かなくなったりします。
Toot!の通知サーバは安定している方で、あんまり落ちないんですけどねー。
@azmen 一般解としては放置です。
それぞれのワーカーごとに設定された回数だけ再試行して、あきらめたらデッドになって、デッドの総数が一定数を超えれば自動削除されていくわけですが、それはそうなるように作ってあるので、とりたてて何かしなければいけないことはありません。
再試行やデッドに溜まっているジョブのエラー内容がMastodonのバグによるものと判断できるのであれば、issueをあげるなり、私に教えて頂ければ、開発側で対処します。
Sidekiqのモニター画面は、
・キューや定期実行がちゃんと起動して動いているかどうか
・設定など自分のサーバ環境が原因のエラーがでていないか
・待機に遅延が発生していないか
・全体的な負荷がどう推移しているか
などをみるだけで、直接的にオペレーションが必要となるものではありません。
どうしようもないときに、キューをいったん破棄するぐらいですかね……。
@azmen ちなみにウチの再試行は1,000〜12,000ぐらいはいつもあります。今は……11,364ですね。
デッドはバグ調査している時は削除しながらより分けたりしますが、それ以外はほっとくので、たしか9,999を越えて10,000になると消えるのかな?
このぐらいは全部放置です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
立ち読みしていたら19時になろうとしていたので、大急ぎでいつもの店に飛び込んだ。
と言うわけで、今夜は昨日一食抜いた分も含めて、インドカリーを食うぜ〜!
超食うぜ〜!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird ここ10日ばかり、画像を自前のキャッシュサーバから配送して、Cloudflareのキャッシュを使わないで運用しているんですが、
特に悪い影響は無さそうですね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。