あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
#MastodonMaterial の新しいのが出ているのであらためて調整しているのだが、
Fedibirdの場合、アクションバーのボタン類のピッチを可変にしているので、どうにも相性が悪い。
あと、基本的にひとつひとつの要素が大きくなるので、ボタンの数が多いこともあって、画面からはみでて押せなくなる。
小手先の対応をすると何か変わる度に調整が必要で、ちょっと考えどころだな……。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ハッシュタグリレー、基本ほったらかしだけど、sidekiqベースの仕組みが強くてほっといてもちゃんと動く。良い子。でもそろそろメンテすべきw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird 以前お知らせした、マテリアルデザインのテーマを更新しました。新しいバリエーションも追加しています。
@Rintan により開発・メンテナンスされている、マテリアルデザインに基づくMastodon用テーマです。少しだけFedibird用に調整して採用しています。
https://github.com/GenbuProject/Mastodon-Material
さらなる情報については #MastodonMaterial ハッシュタグを辿ってみてください。
@AuroraTune_1103 えーと、mastodon-darkの、スクショだと右上のホームのところの背景かな?
他のマテリアル系だとおかしくならないから、mastodon-darkの配色かな……。
@AuroraTune_1103 これ @Rintan に振った方が良さそうですね。
mastodon-darkとmastodon-lightの配色、
ダークの方
// Background-color
$bg-color: #191b22 ;
$menu-bg-color: #d9e1e8 ;
$menu-bg-hover-color: lighten($menu-bg-color, 6%);
$menu-bg-active-color: lighten($menu-bg-color, 10%);
ライトの方
// Background-color
$bg-color: #eff3f5 ;
$menu-bg-color: $bg-color;
$menu-bg-hover-color: darken($bg-color, 6%);
$menu-bg-active-color: darken($bg-color, 10%);
bg-colorとmenu-bg-colorの指定の仕方に一貫性がないですね。どうなおしていいか意図がわからないので、確認お願いします。