@56info 為せば成る
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
結局、余計な機能ができあがっただけで、本来やろうとしていた機能は設計に失敗して一度手戻り。でもまぁ、ベストの形が見えた。
あと、ドン・ゴロツキの異常の原因が判明して解決。鯖缶工場の新鯖進捗も85%といったところ。まぁ悪くはないか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【全体メンテナンスのお知らせ】
Hostdonではパフォーマンスの改善のためにデーターベースサーバーのメンテナンスを実施します。
日時: 2020年3月18日 10:00から終了時刻未定
内容: インスタンスにアクセス出来無くなります。
対象: 東京リージョンサーバーにインスタンスをお持ちの方
ご利用の方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#fedibird は今のところDDoSのようなアクセスは見当たらず。あったら大変だね。
mastodon.cloudへのDDoSの状況はこのへんとか
https://mastodon.cloud/@TheAdmin/103828239341321301
ロシアとウクライナからのアクセスは他にも行ってるんじゃない? って話があるけど、misskey.ioぐらいしか観測していない
https://misskey.io/notes/84w09abm97
まぁサーバ攻撃されてたら反応すらできないかもしれんけど……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Methylenedi_oxy これ、Fedibirdのデータベース上で、当該投稿がブーストされている印がないのと、fedibird上でもmstdn.jp上でもブーストカウントが0になってます。ブースト取り消されてるかもしれません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@kuma_planet @westantenna コミュニティの治安維持を考える場合は、FTL経由で様々なハッシュタグが流入してきて、嬉しくないものがトレンドに並んだりするので、それを許容できるかどうかですね。
まぁ、死ぬほど面倒くさいですがw
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@meiso 職人の世界は基本的にメイソの言うような考え方で、一人前の仕事ができない人に仕事なんぞやらせないし、割り当てないで、雑用させる。ヒマが出来たら勝手に勉強しろ(技を盗め)という感じ。
50万円あったら消費のこと考えるかもしれないけど、500万円あったら、あれを返済して、運転資金にどのぐらい残して、設備にいくらまわして、とか事業計画を考えるじゃないですか(考えません)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。