@chin_ana_go13 そこに絡んでいくのは、やはりなんというか、大人げないですなァ。気持ちはわかるけどさ!w
@chin_ana_go13 そこに絡んでいくのは、やはりなんというか、大人げないですなァ。気持ちはわかるけどさ!w
@chin_ana_go13 パワーワードすぎる……。
真面目な話、単語レベルの表記ゆれは辞書登録が安全じゃないかなぁとオモイマス。
This account is not set to public on notestock.
@orange_in_space なんか複数形だしイテレーションできそうだなーぐらいのふわっとした理解でコード書けちゃうっていう、厳格さの対極にあるような感じを、ヨシとするかアカンと思うか……。
私はCrystal先に書き始めたので、型のエラーをコンパイラが捕捉してくれるの凄く便利で、RubyよりCrystalの方が好きです。見た目はRubyそのものなのに、全然違う。
WebUI、よくjavascriptのエラーで死んでしまうことあるよ。独自拡張とのマージ失敗w
この場合、APIはRubyなので無傷だったりする。
Webpackで失敗してたりとか。
マストドンのコード、すごく綺麗だけど、理解しやすいかといわれると、ちと全体像は追いかけるのが大変なトコあるよね……。
This account is not set to public on notestock.
@bunkyokumihan プライム難しい……。
プログラマだと、'status' と `status` を区別したりしますが、形状がシンプルなだけに、使い分ける背景事情に明るくならないと、ちょっとムリですよね……。 #dtp
This account is not set to public on notestock.
@bunkyokumihan 最初にさらっと触れられてる、カギ括弧の長さ、悩ましいです。あと、約物の線の太さ。
カギ括弧など一部の約物だけ別の書体を使う、というケースも結構あるんですよね……。
本題の方、たしかに最初に学んだ約物だった気がします。特別な表記の仕方だ!と強く興味をひかれた記憶があります。 #dtp
ダイレクト投稿ね、メンション一切含めずに投稿すれば自分しか見られないから、投稿の事前確認に使ってるよね。
で、削除して下描きに戻す。
@hadsn お話自体は、技術的に至極真っ当なことを書いていて「わかる」という感じです。オーバースペックですよね。
本件で気になったのは、反響がいろいろあったようにうかがえるんですが、リプライは一つもついてないんだなぁ、というところです。
まぁ、正面から切り込んでくる人も、それはそれで危険ですがw
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@wakin さん作成の、相互フォロー支援サービスが公開されました 🎉
興味のある共通する分野(トピックス)にエントリーすることで、自動で相互フォローしてくれます!
トピックス生やして欲しい希望があれば対応してくれるようです。何がいいかな……。
QT: リレーサーバのユーザ版という出発点から作り始めたやつが出来た。単純に参加者を相互フォローにするシステム。 biwakodon.com/atlas 同じ興味とか嗜好の人がインスタンスを超えてつながりやすくなったらいいな。 [https://biwakodon.com/@wakin/100757640291398670]
This account is not set to public on notestock.
@juners 643個って出てきたね。無料で数が増えたのもあるけど、普通に買っているものがおおいと思う。そのへん調べ方あるかな……。
#インスタンスにお迎え出来る人
#インスタンスにお迎え出来る人数
DTP・印刷勢が集っているっていうのが特徴なだけで、実は誰でもOKなインスタンスです。
今も余裕あるし、50人でも100人でも、増えたら増えたなりの対応ができるので、お気軽にどぞ! #dtp
@rk_asylum 好きを突き詰めたり、そういう仕事をしていたり、というのあると思うんですけど、テーマを掲げるならこのぐらい尖っている方がいいよね。
そして、マンホールの絵柄は実際、コレクションする価値があって、熱いと思う。
リレーを通じて大変ニッチなインスタンスと出会えたのでピックアップ。
https://manhole.club
マンホールふたが好きな人のためのマストドンインスタンス マンホドン です。
これ、私がこのあいだ草加に行った時(実際には草加駅から八潮に行った)撮ったマンホールの蓋だけど、味があっていいよね。あと、埼玉勢なので、川口の鋳物をひいきしてしまう。 @shunnag