最近、キーボードは自作するのがトレンドとか、よくわからない状況になってきている。誰かそのへんの事情教えて欲しい。 #dtp
最近、キーボードは自作するのがトレンドとか、よくわからない状況になってきている。誰かそのへんの事情教えて欲しい。 #dtp
ネタトゥート(コピペ、改変等)には色がついて、なんなら解説がつくぐらいに、ユーザーエージェント(クライアント)には賢くなって欲しい。 #dtp
何気なく見せてもらっていたけど、TLの本棚の写真に、結構な割合でOS自作入門が並んでいた気がする。人は何の為にOSを自作するのか。車輪の再発明とは。 #dtp
#dtp
QT: デザイン・リタッチとディスプレイの話で、ハードウェアリキャリブレーションとかAdobeRGB 99%とかブルーライトきるやつ使っちゃダメとかあるけど、見る側はそんなこと木にしてないディスプレイなんだから意味あんのか?って思うんですけどどうなんですか [https://mstdn.maud.io/@Eai/100712670347366077]
ペヤングは、取り立てて美味しいわけじゃないんですよ。美味しいですけど。
たまに無性に食べたくなるんですよ。他の焼そばとはちょっと違うので。たまにでいいんですけど。
あと、基本、買い置きしてありますね。なかなか食べる機会ないんですけど。
こう、なんていうか、長い付き合いなんですよね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たいへん興味深い。木を隠すなら森の中。この速さなら言える。
QT: @matekoi mastodolのaboutに表示されるタイムラインが連合TLになっているのって理由ありますか?人に紹介する時にLTLが見えた方が…ってことがあり。 [https://wug.fun/@theoria/100712295204855244]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あとどうでもいいんですがマストドンに「来たリプライに3日ぐらい何もアクションしなかったらメールでリプライの存在を教えてくれる」オプションが欲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yamo そいつぁやべぇ……!!
買えるようになったらガッツリ紹介するとして、わかってる人向けに、今のうちに予約しとけって言っておかなければ……。
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=93981
http://amzn.asia/d/awHj2AN
こういう、今必要な情報を紙面でしっかり確認できるってもの凄く貴重だよね。
みんな、今回のプラデザ(+Designing VOLUME 46)は買った方がいいぞ。 #dtp