22:45:18
icon

心眼(笑)

22:39:12
icon

うーん、PhotoshopのカスタムCMYKはうまくいかんな……。

22:00:18
icon

とりあえず目標は「今よりマシな表示・印刷」だろうねぇ。モニタの色温度とかグレーバランスをあわせるだけでもだいぶマシって言うか。

21:52:41
icon

プリンタは何なのかわからんけど、インクジェットとかだと、プリンタドライバの設定をsRGBになるようなヤツにして、IllustratorからもsRGBで印刷せよ、ってとこからかなぁ。

21:45:34
icon

とりあえず「これと同じに見えたら正解」っていう刷り見本とかチャートとか持っていないとツライよね。通常のカラマネでもそうだけど、みんな意外と持ってないんじゃないかな?

18:43:37
icon

forums.adobe.com/message/95417
とりあえずコレが面白い。面白いが、フォーラムでガチなことを書くのは憚られるので、ここで書く。

カラーキャリブレーションを使用しないで、CMYKの色をモニターで近づけ、プリントアウトも近づけたい、とのこと。

測色機にお金を出したくないというだけの話だと思うが、勝った方が簡単で精度の高い結果が望めるし、結局時間も費用も節約になる……ということは自明なので良いとする。

測色機に頼らずにカラーマネジメントする手法の技術的探求と考えると、実はかなり面白いのではあるまいか。

09:59:37
icon

Mastodonの最新リリースv1.4.1が来ていますが、dtp-mstdn.jpでは2〜3日待ってからアップデートする予定です。