icon

おはようございます☁️
いろいろ新しいアイテムを用意して春キャン⛺️を楽しみにしてたのに、このところの感染爆発で実現の可能性がみるみる萎んでいく感じ。人里離れた山奥ならばと思わなくもないですが、近頃は天気も微妙。気温も微妙。とりあえずこの週末はおとなしく過ごすとしましょう。

icon

北見の気温差ハンパないなー。
前にも書いたことがありますが、同じ日の午前中に1℃から26℃まで上がったことが。あれも4月下旬のことでした。
*北海道 最高気温が1日で20度近く下がる 平地でも雪に
tenki.jp/forecaster/kamanyan/2

Web site image
北海道 最高気温が1日で20度近く下がる 平地でも雪に(気象予報士 鎌田 隆則)
icon

おはようございます☀️
やや白っぽく、青空というより水色の空。
空色という色がありますが、空の色ってさまざま。
色即是空、空即是色。
物事(色)に不変の実体はなく(空)、常に変化しながら存在する、みたいな意味だと思いますけど、常に変化する融通無碍な空は、見飽きることがありません。

icon

おはようございます☁️
ところどころ青空が見えますが、今日もまた風が強く、流れゆく雲はまるで倍速で再生してるみたい。

icon

@madang19jp おすすめのお店があったら教えてください😋

icon

@madang19jp ささや大福さん、ずっと気になってるんですけど未だ行けずにいます。少し前に丸山を散策したときも、先に別のお店で和菓子を買ってしまいましたし。あのへん、米屋とか四代嘉心とか、まだ行けずにいますが白谷さんとか、和菓子屋さん多いんですよねー。

icon

@madang19jp 旭川駅から少し離れたところにある常磐公園、まわりの地名は「常盤」なのに、公園だけ「常磐」なんですよね。書き間違ったという説が(皿は割れちゃうから石にしたという説も)。
苫小牧の「苫小枚」って書くつもりだった説もありますが、ホントのところどうなんでしょう。

icon

前にも書いたことがある話題ですが、千歳という地名、元の地名のシコツは死骨っぽくて縁起が悪いから、めでたい感じにしちゃおうという理由でああなったとか。支笏じゃダメなんでしょうか。
これも前に書いたことがありますが、私は千歳のことを心の中で「チャイトーズ」って呼んでます。
千歳市内で目に入る看板を片っ端から読んでて、「Chitose? 知らない単語だなー」って勘違いしたのがきっかけ。

icon

おはようございます☁️
週末は暖かくなるようですが、肌寒い日が続いています。吹き荒ぶ風は冷たく、しかも夕方から雨が降るとか。
桜、散らなきゃいいんだけどなー。花は散るがゆえに花なのでござりまするって鞠子様言ってましたけども。
『SHŌGUN 将軍』、あっけなく終わっちゃったなー。