icon

おはようございます☁️
気温は上がらず、吹き荒ぶ風が気がかりですが、桜、ついに咲きました。ご近所ではツツジやモクレンも。百花繚乱まであともう少し。

icon

@seiichik なんかこう、マザーグースっぽい響き。けさ、こまどりがしんでましたよ、みたいな。

icon

誰がこまどり殺したの
私、とすずめが言った

誰がつばめを飛ばしたの
それは春風、とseiichikさんが言った
(言ってません)

icon

ネーミングセンスが何とも。
乃木坂な妻たち、あの人はナルシスト(釧路)など、各地で変な名前のお店を連発してるジャパンベーカリーマーケティングは関わってないのかな。
*ショコラテリーヌ専門店「玉手箱の、餡ショコラ。」が札幌にオープン!│北海道ファンマガジン
hokkaidofan.com/tamatebako-an-

Web site image
ショコラテリーヌ専門店「玉手箱の、餡ショコラ。」が札幌にオープン!
icon

ローカルの小さなお店なのに、オープンと同時にあちこちのサイトで取り上げられて、いきなり行列ができた麻生のでぷぱん。何やら仕掛けがあるのではと調べてみたら、ジャパンベーカリーマーケティングが手がけたもの。この会社のサイトを見るとおかしな名前がズラリ勢ぞろい。まあ、インパクトありますよね。でぶぱんは嫌いじゃないですけど。
*実績店舗 | 僕らの提案するベーカリー開業パック【パン屋・開業】
japanbakery.jp/produce/

Web site image
実績店舗 | 僕らの提案するベーカリー開業パック【パン屋・開業】
icon

おはようございます☁️
全天灰色の雲に覆われ、いつ降り出すかわからないサスペンスフルな金曜日。
金といえば、金カム。『ゴールデンカムイ』の無料期間、あともう少しですね。今のうちに読んでおかなくちゃ。
*ゴールデンカムイ - 野田サトル | となりのヤングジャンプ tonarinoyj.jp/episode/10834108

Web site image
[第1話] ゴールデンカムイ
icon

金といえば、金ボコ。目下3周目に取り組んでいるブレワイ、とうとうハイラルにマスターモード限定、金色のボコブリンが。隠しパラメータの討伐ポイント、思ってたより貯まってたのかな。ウツシエ撮り歩いてて白髪のライネルと戦ったのがよくなかったのかも。
最強のザコ、金色のライネル(HPはラスボスよりやや低い程度)と戦う日もそう遠くなさそう。

icon

おはようございます☁️
今日も気温ヒトケタ。最高気温が2桁に届く日はしばらく先なので、花見に出かけたい方はヤキモキしてるかも。もう葉桜が目立ちますし。
昨日、路肩に桜の花びらが吹き溜まってるのを見て、これはこれで素敵だなーと思いました。満開でなきゃ楽しめないわけじゃないですもんね。私の場合、花より桜の木肌に魅力を感じますし。

icon

Switch(有機ELモデル)のゼルダの伝説限定版、某量販店で予約済ですが、マイニンテンドーストアから抽選販売に当選したとのお知らせが。すでにSwicthはLiteも含めて2台持ってるので、これ以上いらないなー。転売ヤーじゃないですし。
ていうか、ゼルダだからという理由でまたSwitchを買っちゃう自分に狂気を感じました😱
youtu.be/C2hZPF37800

Attach YouTube
icon

@seiichik カレーだ…😍

icon

こないだ「世界80億のブレワイファン」と書きましたが、調べてみたら『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』、昨年末の時点での販売総数は約3070万本だとか。
世界の人口は去年11月に80億人に達したそうですから、260人に1人の割合でしか普及してないことに。
いやいやいや。えーと、一家に一本あれば家族みんなで楽しめますから、ブレワイファンの数は億単位いることに間違いはない・・・ですよね?

icon

たまにはこんなのも。アニメ『パリピ孔明』OPの元ネタ。ハンガリー語の歌で、タイトルは「パーティーの王様」を意味するそうですが、言葉なんてどうでもいいんです。ノリですノリ。
"Chitty Chitty Bang Bang"って、カタカナ表記の刷り込みがあるせいか、チキチキバンバンとしか聴こえません(ハンガリー語では"csiki csiki bám bám"って歌ってるみたいですけど)。
♫ Bulikirály / Jolly és Suzy
open.spotify.com/track/3YCruWi

Attach image
icon

祝映画化!
日本で上映されそうにないけれど。
とりあえず、シーズン5早く観たいなー。
🐞MIRACULOUS LE FILM | BANDE ANNONCE | Au cinéma le 5 juillet 2023 - YouTube
youtu.be/RwMI0qas__k

Attach YouTube
icon

とある研究によれば、音楽を聴いて鳥肌が立つ人は、全体の4割程度だとか。ドーパミンのせいだそうですが、鳥肌立つほうが音楽が楽しめてるってことなら歓迎すべきかも。
私は映画の劇伴を聴いててたびたびゾクゾクしちゃいます。
直近だと、アイルランドのアニメ映画『ウルフウォーカー』で流れた、アウロラさんの『Running with the Wolves』。
このトゥートに予告編のリンクを貼ろうと再確認したら、やっぱりゾクゾク。大好きなアーティストの、よく聴き慣れた曲なのに。
*映画『ウルフウォーカー』予告編 - YouTube
youtu.be/ARPxE9DBf1A

Attach YouTube
icon

鳥肌が立った曲といえば、『ストレンジャー・シングス』で流れた『Running Up That Hill』も。
もともとすごく大好きな曲だったせいもありますが、お気に入りのキャラのあの大事な場面で、あんなふうに使われるなんて!
*ケイト・ブッシュ「Running Up That Hill」 - 目を覚ませ、マックス! | ストレンジャー・シングス 未知の世界 | Netflix Japan - YouTube
youtu.be/-hAwEH_hOKg

icon

思いっきり逆光。

Attach image
icon

西陽と桜とサッポロビール

Attach image
icon

おはようございます☁️
灰色の雲が低く垂れこめて、予報に反して雨が降りそう。遠くの晴れ間が山並みの裾野あたりを照らすおかげで、残雪が際立って見えます。
昨晩の『光る君へ』に、「香炉峰の雪いかならむ」ネタが。私も山々の残り少ない雪を愛でるとしましょう。

icon

今年の大河ドラマ『光る君へ』は毎週楽しんで観ています。まさか自分が大河にハマるとは。
昨晩の放送では、竜星涼さん演じる藤原隆家初登場。一条天皇の御前でもマイペースな彼を観て、「キョウリュウレッドとグリーンだ!」と嬉しくなりました。キョウリュウジャー、好きだったなー。

icon

本日のおやつは豆大福。美味しかったけど、一個じゃ食べた気がしません。
大福、お腹いっぱい食べてみたいな。
前にも書きましたが、大福の食べ放題ってないですよね。あれば何個食べられるか挑戦したいな。
ご飯とお餅は別腹。和菓子と洋菓子もそれぞれ別腹。そう公言して憚らない自分がどこまでやれるのか、試してみたいんです。
お金出してやるから何個食べたか報告しなさい、という奇特な方がいたらご連絡ください。和菓子屋さんハシゴして買い占めます。