08:30:53 10:18:31
icon

おはようございます☁️
何だか妙に眠いなー。これって空模様のせい?
それとも春だから?
春眠暁を覚えずと言いますが、今朝は日の出頃に目が覚めました。むしろ早く目を覚ましたのがよくなかったのかも。
かといって、これからまた横になってもなー。

09:24:19
icon

これは行かねば。
*【予告】連載完結記念 ゴールデンカムイ展
maruiimai.mistore.jp/sapporo/e

12:46:18 20:20:36
icon

午前中、コーヒー豆を買いに出かけたついでに、豆大福を購入。小腹が空いたのでさっそく食べましたが、むしろ食欲に火がついてしまいました。5、6個食べなきゃ収まらない感じなので、残ってたご飯を一膳🍚食べることに。ところが、食欲はさらにヒートアップ。
私ってば、甘いものとお米は、それぞれ別腹だもんなー😅

13:46:25 13:46:42
icon

大福食べ放題のお店、どこかにないかな。
私、お餅を食べてお腹いっぱいになったことがなくて、いっぺん試してみたいんです。

18:06:32 18:08:45
icon

以前、歴代天皇の誕生日が全て祝日だったらいいのに、みたいなことを書きましたが、その場合何日祝日になるか、平成の御代にいち早く調べてくれた人がいました。「歴代の天皇 125 人全員の誕生日を祝日とすると、期待される祝日の日数は 106.0 ± 3.5 日」だそうです。今は令和ですから、+1日かな。
*全ての天皇の誕生日を祝日にすると何日休みになるか
osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~

19:27:30
icon

さくら庵のお餅食べ放題、時間制限がないんだとか。
ってことは・・・
「お客さま、閉店時間となりました」
「大丈夫です。寝袋持ってきてますから」
ってことも可能かな。

20:24:39
icon

@seiichik 五稜の予感、十勝なのか函館なのか、どっちやねん。気になって調べてみたら、上川大雪酒造のお酒なんですね。道南のお米を使って帯広で醸造した上川町の会社のお酒。なるほど。

20:30:54 21:09:20
icon

美瑛に五稜という風光明媚なところがありますが、函館に五稜なんて地名あったかなーとしばし考えて、五稜郭の五稜だと気づきました。地名じゃないけど、知名度が高いのは圧倒的に函館のほうですね。
美瑛の五稜という地名の語源は、たくさん丘があるから、でしょうか。

21:08:06
icon

私のまわりにも洞爺湖を「どうやこ」っていうご年配が。
*北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道
nhk.or.jp/hokkaido/articles/sl

Web site image
北海道の地名 読み方に濁点「゛」がつく? | NHK北海道
22:05:23 22:05:42
icon

日本酒🍶もう長らく飲んでないなー。
近頃は赤ワイン🍷ばかり飲んでますが、以前は甘くて度数の高いものを好んでいて、日本酒ベースの梅酒、梅乃宿(奈良)のあらごし梅酒をよく買ってました。すぐ飲んじゃうので一升瓶で。
度数の高い甘いお酒といえば、久々にアイリッシュ・ミスト🥃飲みたいな。度数35度だっけ。