07:54:19
icon

おはようございます☁️
いくらの醤油漬け食べ放題で知られるラビスタ函館ベイで朝ご飯いただいてます。どうせ鱒子でしょとたかを括ってましたが、ホントに鮭の卵でした。しかもいい味つけ。日頃あまりいくらに執着しない私でも、これは贅沢過ぎるとびっくりしました。
食べる前に撮り損ねたので、参考画像はありません。ご容赦ください。

08:18:57
icon

@munyumunyu 「とびきり美味しいものをうんざりするほど食べてうんざりする」のが私の理想の食べ方ですが、魚介類にはさほど執着していないので、動けなくなるほどは食べませんでした。
昔、とあるお寿司屋さんで、私のために漁師さんに船を出してもらったというので、ウニを数百グラム食べたこともありますが、魚介類はとびきり美味しいものを年に数回食べれば十分です。

08:22:18
icon

@midorisky 私は先週済ませてきました。出口調査、私も声をかけられましたよ。
投票した帰り道、候補者から手を振られて「いやー、もう終わったんです私の中では」と思いながら歩いてました。

08:42:33
icon

@seiichik もしかして左利きですか?

17:07:53
icon

@seiichik 私、左利きなんです。使いづらいと思ったら、それは右利きの客への配慮だったり。左利きだと知ってるお店では、それとは逆に出してくれたり。おもてなし、ですね。

17:11:29
icon

函館を離れるときは雨でしたが、札幌は晴れてました。途中、黒松内ではあられが降ってました。
黒松内の道の駅で今度こそピザを、と思いましたが、Sサイズはどうやら直前で売り切れ。Mサイズを食べるのはさすがにちょっとと思い、結局パンを食べることに。いや、Mサイズ食べられなくはないんですけど。

17:35:27 17:36:02
icon

北海道できびだんごといえば、平べったい水飴「日本一きびだんご」。きびだんボとしか読めない栗山町の谷田製菓と、七飯町の天狗堂宝船がその双璧でしょうか。
ぶらりと立ち寄った函館の駄菓子屋さんで、天狗堂宝船のきびだんごのリンゴ味、「はちみつりんご飴」を見つけたので買ってみました。
好きだなーこういう素朴な味。
*はちみつりんご餅 | ネットショップ販売-天狗堂宝船
tengudou.co.jp/webshop/%e3%81%

17:52:10
icon

函館は食べ物目当て。
札幌を離れる前に、ハード系のパン屋さん、宝来町のtombolo horaiであれこれ買い込みました。元町の本店には以前お邪魔しましたが、こちらは初めて。
明日の朝が楽しみ♪
*tombolo
tombolo.jpn.org/