新規発行ができなくなる、なので今発行した分を保管しておくのは有りですけど、取扱には注意ですわ~(漏れて他者が使用できるとあぶないので)
新規発行ができなくなる、なので今発行した分を保管しておくのは有りですけど、取扱には注意ですわ~(漏れて他者が使用できるとあぶないので)
APIアクセストークンはMisskeyの設定から発行できる外部サービス用パスワードみたいなもので、投稿の取得のみだとか書き込み権限も与えるとか権限を設定して他のサービスがMisskeyのデータ使用したり投稿できるようにするものですわ~
MiriaとかFediQB質問箱とか現状使ってる方多いかも
APIアクセストークンはMisskeyと他のアプリを連携するのに使うパスワードみたいなものですわ~例えば最近よく見る質問箱のFediQBとか使う為に設定から発行しますわ
APIは今使用してるのがあれば設定→API→アクセストークンの管理で見れますわ~ クライアントアプリのMiriaとか使ってる方が多いかも
ネットミーム、そもそも発祥のアメリカにはフェアユース(版元の利益を害さなければ使用できる)の概念があるので利益を害さないレベルの転載は意識として当たり前で、なかなかその辺の話と相性悪いのよね…
APIアクセストークンはMisskeyと他のアプリを連携するのに使うパスワードみたいなものですわ~例えば最近よく見る質問箱のFediQBとか使う為に設定から発行しますわ
APIは今使用してるのがあれば設定→API→アクセストークンの管理で見れますわ~ クライアントアプリのMiriaとか使ってる方が多いかも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵の練習、写真や上手い方の絵の模写したりするときの、自分はここをこう描いてなかった、みたいな気付きの積み重ねが一番力になってる気がしますわ
にじみす、ガイドラインがやや厳しめなので初手で絵を上げるのあんまり推奨しないですわ〜自己紹介に上げた絵がいきなり警告で消されたりするのもショックでしょうし
コロコロ読んでミニ四駆かっ飛ばしてる小学生ではありましたわ(お小遣い握りしめて買ったウルトラダッシュモーターつけたら派手にコースアウト)
百合ではないですけど私は結婚しなさそうなのでずっとルームシェアしてた幼馴染み♀と二人でこの間戸建を買った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ホーム送りは特定の単語が入っていたら公開範囲を強制的にホームにする機能ですわね
元々プラグインとして書かれてたのをioが先行実装してみすきー本体にマージされた感じだったかしら
白だしあれば簡単に作れそうねレンジで茶碗蒸し
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00050436/
PC販売してた頃USB部分の故障持ち込みで両面差せるUSBが原因だったことありましたわね…メーカー保証期間内でもメーカー保証外
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グッズは増えないですけどよくわからないぬいぐるみは増える🦪
RE: https://nijimiss.moe/notes/01HK1A3JG0DV1H2D1E11V9F7Q7
ニジマス(川にいるときの名)=トラウトサーモン(海に降りたときの名)=レインボートラウト(川にいるときの英名)=スチールヘッド(海に降りたときの英名)
ジムは私が家だとやらないのと、椎間板ヘルニア持ちで腰に負担のかからないクロストレーナーが置いてあるからでしたわ
でも色んな年齢層の方が自分の健康のために運動してる中で運動するのは継続し易くて良かったですわ〜
ダイエットはカロリー確認とジムかしら 心拍数確認しながらの有酸素運動が一番良かった感覚
あと仕事中のおやつをぐ〜ぴたとかカロリー低めのものに切り替えてましたわ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@salano_ym@misskey.io おおありがとうございます!!とりあえず手動で埋めちゃいましたけど参考にさせて頂きます〜!
迷路Aiscriptのバージョンアップで動かなくなってたので直しましたわ~いや直ったのか不明ですけども 配列の参照エラーが厳しくなって空配列の初期化でエラーが