勘で押す部分以外の論理的に解ける部分は全部自動でやってくれるマインスイーパー🚩めちゃめちゃ笑ってますわ
https://mame.github.io/minesweeper-spoiled-by-ai/
勘で押す部分以外の論理的に解ける部分は全部自動でやってくれるマインスイーパー🚩めちゃめちゃ笑ってますわ
https://mame.github.io/minesweeper-spoiled-by-ai/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アポアニメ、ジクジャン好きとしてはジークくんとジャンヌが駆け落ち夫婦だと思われてるところが見たかった尺 ハイ
連載終わってる一般商業誌明治軍人漫画の推し二人が作者さんのTwitterで現パロ同棲(正確にはお隣さん)しつつケーキ入刀してて
カルディの牡蠣バターが気になってますわ https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4570018724510
一応MFMには効かないように直下にしたのですけど、太字のMFMなどでも効かなくなるので、効いて欲しい場合はspan
の次の>
を半角スペースにしてくださいませ
横長カスタム絵文字をスマホなどで全体を見れるようにするカスタムCSS
など #misskeyカスタムcss部
/* 横長カスタム絵文字をリサイズ */
.x48yH>span>img.xeJ4G,button.xDRXD>img.xeJ4G{
max-width: 100%;
object-fit: contain;
}
いいえ、夢見館の物語というゲームですわ https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4959.amp
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H5WQXC7MT36SQAB4YZ5B1FEQ
セガサターンの記憶、小学生のとき友人宅でやったなんか洋館で生首が喋って蝶になる謎のゲームとほわほわ花子さん出てきたりテケテケの追いかけてくる怪談ゲームした記憶がありませんわ
ファンシー土産 検索平成レトロはこう言うのを指す言葉ですのよ
RE: https://nijimiss.moe/notes/01H23N8X42CJ4WE57HD05VFZNQ
平成レトロは山下メロさんの提唱してるファンシー土産とかのことであって平成というもの自体を言うわけではないのですわ…
そう言えば私が同人誌描き始めた頃はもうコミスタ3EXが出ててデータ入稿出来る印刷所がだいぶ増えてましたけど、アナログ原稿の方がまだメジャーでしたわね オフセット本ではアナログ原稿描いたことない側ではありますわ
横長カスタム絵文字をスマホなどで全体を見れるようにするカスタムCSS
など #misskeyカスタムcss部
/* 横長カスタム絵文字をリサイズ */
.x48yH>span>img.xeJ4G,button.xDRXD>img.xeJ4G{
max-width: 100%;
object-fit: contain;
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに生まれ年設定部分は明治時代絡みの色々調べてる人なので明治維新の年ですわ https://estampie.mimoza.jp/army/
そういえば更新でフォローフォロワー数非公開に設定してるときの見え方0/0から変わりましたわね
フォロー/フォロワー非公開時の表示を改善分かりやすくなりましたわね