朝やんけ

4月になったとかいふの、嘘ですよね…?

2024-04-01 07:22:50 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com

先日見かけた見事なだいこんです。こんな風に育つのねえ。

手前のキャベツは普通のサイズだから、かなりのもの

大根

ここまで薹立ちするのか

2024-04-01 00:17:15 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

料理人は味や臭ひ分からなかったら困難だからなあ

既存メニューの維持はまだしも新メニュ作れないのでは

食材の味のブレを補正できないので既存メニューの再現すら怪しい

余った食材消化するのに野菜炒めの他に味噌汁もいいんだけど、味噌汁は簡単に美味しくできるのでかなり優秀なんだよな

食品は本質的に危険なので食べる際は量を弁へる必要がある

入社式でビールで乾杯する会社良いなあ
ビール作る会社だからビール飲むのも業務のうちだよな…

定冠詞がある言語はそこそこあるけど不定冠詞がある言語は割と珍しい気がする

素振りをする素振りをみせる

人気のない街の画像が人気です

ねむい~~~~

桜咲いてるが…

城の展望台に街を見渡せる望遠鏡みたいなのが置いてあるでしょ?あれがオシロスコープです

まいにちドイツ語聞いてたらラップが流れてきた

2024-04-01 16:48:45 犬とハイネ🦋🩵💚の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

電凸営業向いてないよって人間がそれをやってるの何なんだ

電話営業が有効な業種ではないだろ

なんか、今日はもういいや。蕗の薹を天ぷらにでもするか……

fu*k業

絵もプログラムもかける人間、結構居る

塀@上伊那ぼたん (@tonarinohey) on X

フキの薹スーパーで売ってるの見たけどこんな量で結構値段するなあって思った
まあ買ったりしないけど…

そんなに高いわけでもないが…

自分が話しやすいと感じるとき、相手に接待されてるかもしれない

怖いですね

フキの薹の天ぷら

油を吸うための紙の上に、フキノトウの天ぷらが並べられている

天ぷら、衣を薄めにつけた方が量食べられていいかもしれない

衣をシャビシャビにつくることで薄く衣をつけることができる

そこそこ有名なのに確定申告しないとペンネームと氏名が併記されたニュースになったりするんだな

脱税はですね、しばらく寝かせておくとすごく税収が増えるんですよね…

預金寝かせといても全然増えないのにな…

脱税程度で出版取りやめになるんなら 出版できる本なんてなくなるでしょ

I'm flattered!ってなんか日本語でうまく対応する表現がない気がする

「まあ、お上手ねえ!」はかなりいいかもしれない(マダム感がでるが…)

まじでなんもわからない

OP見る限りポストアポカリプスものか?

会話が多すぎる

時空が壊れとる

?????????
情報量が多すぎる

ああああ!ゆるキャン△3期…

やっぱ源泉徴収額って実際の税額とは一致しねえんだな

書類が見つからん

年金の学生猶予は追納する義務ないはず

掃除するためのスペースがない感じで詰んでる

そーいやNHKテキストまた一段と値段上がったか…