ナナシスがドンキとコラボするんだ、どんな商品があるんだろ→誰?
になった
新しい世代は知らないので…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleroma 2.6.0 がリリースされてそう。引用投稿の対応とストリーミングAPIのSSE対応が含まれてる
シーアスパラガスとエビの炒めもの
シーアスパラガス 30〜35g程度
むきエビ 140g程度
ニンニク 1片
オリーブオイル 大さじ1
ニンニクを薄くスライスしておく。シーアスパラガスは長すぎるものがあったら食べやすい長さに切る。
フライパンでオリーブオイルを熱し、スライスしたニンニクを入れ、弱火で1分ほどやって油に香りを移す。
強火にしてエビを入れる、(生エビの場合)火が通ったらシーアスパラガスを入れ、1分ほど炒めてシーアスパラガスがしんなりしたら皿に盛る。
加熱済みのエビの場合はシーアスパラガスと一緒に投入してしまっていい気がする。
#料理メモ
3Dモデルを安価で制作するが、誰でも使へるライセンスにして一般公開する、独占使用したからったら高い金払へ、みたいな方式、あり得るのだらうか
一度古典ギリシャ語とかやっとくと、他の印欧語やるときにかなり楽になる、新しい文法的概念を学ぶ必要が減るので
まあ古代ギリシャ語より複雑な印欧語なんて早々ないだろみたいなやつ
全く手掛かりないときは文法事項ちょこちょこ小出しにしてスキットで学んでいくのがいいんだが、似た言語やったことある場合は文法事項端から見ていくだけでもそれなりに把握できるのかもしれない