滑り込みはエロ用語か否か🤔
半脱ぎぱんつ合成みたいな感じでローターのコントローラ合成をやれたらいいんだが(スカートでないと無理か)
レヴュースタァライト ロンドロンドロンド見ました。バトルと女同士の非自明な感情がいっぱい流れ込んできたけど何が起きてるのか全くわからんな…
アラビア語の دوشとロシア語のдушが形似てると思ったらどちらもフランス語のdoucheから来てるらしくフランス語〜〜って気持ちになった
バルト9のエレベータ、3機あるの連動してないんだけど、1機だけ押して待ってる人が居る。そこだけエレベータが来る。人々が急いでそのエレベータに駆け込んでいくが、次のエレベータは既に待機して居る。ボタンを押すと扉が開く。
言語表記は基本的に母語話者のためのもので、言語を知ってるから読めるみたいなところがあり、言語を学ぶ人にはかなり厳しいことがある
額縁が大量に降ってくるシーンで展覧会の絵(プロムナード)のフレーズっぽいメロディが流れたので、音楽の面でも他にも元ネタがあるんではないかなあ
アラビア文字は続け書きされ、各文字は最大4つの形をもつ。独立形(左右どちらも繋がらない)、語頭形(左にのみ接続)、語中形(右と左に接続)、語末形(右にのみ接続)の4種類。各文字は、左右に繋がりうるもの、右にのみ繋がるもの、左右どちらとも繋がらないものの3種類ある(たぶん)。
>特製イラストカードセット(54枚入り)のデザイン公開
>設定画などを使用したトランプになってますよ!
https://twitter.com/nixeneko/status/1421836799836520451
やっぱり
列車が必ず次の駅へ行くことから予定調和的なものの象徴
予定調和はつまらんからやめろといふことで、列車が次の駅につかなかったり壊されたりする
電子書籍見てると、音楽配信がDRMなしダウンロード買切りに舵を切ったの英断だな。あれで配信で買ふ抵抗がなくなった
4年ほど前からライン始めて、電話番号での友だちに追加を他人に許可しとるんだが、今更になって「友だちに追加」してくる人は何なんだ?
猫のゴロゴロをエンジン音に喩へることがあるが、どちらかといへばアイドリング音で、「エンジン全開」は違はないか。
Android 12にしたら(スクロール要素を最後まで)引っ張ったときにみにょーんって伸びるので気持ち悪い
Arduinoで時間取得したければRTCモジュールを使ふとよくて、バックアップ電池がボタン電池で一年以上は持つっぽい。ふむ。 #IoT
あっやべ、FirefoxとChromeのタブいっぱい開いてたの記録するの忘れてデータ全部消しちゃった…
日本言語学会の学会誌164号特集論文、テーマが文字体系や表記システムで気になるんだが、原稿締め切りは2022年8月31日って来年やないかーい
放置してたナガノパープル、さすがに酸味は抜けたものの甘みも微妙で味も醒めてしまった感じがあり、全部捨てた