元来夏は働くためのものではないし、クーラーもなければ何もできなくても仕方ない。
部屋の温度36℃はやってられない。
キツネがネコを拐ってくのなんなんだ。
RGB印刷試すためになんか描く説はある。
フィルムっぽい演出で穴(パーフォレーション)が流れていくやつ、間違ひですからね。コマあたりパーフォレーションいくつって決まってるので、画面が安定してる限りはパーフォレーションの位置も(見えるとしたら)安定して見えるはず。
実際には存在しないからといって間違ひと断じてしまふのはいかがなものか。