tor介さないとアクセスできないインスタンスとか存在してるのかな。
モスクワ地下鉄乗ってたら傷痍軍人ぽい人が乗ってきて、友よ助けてくれПомогите друзия!云々と言ひながら体を引きずって車内を移動していってたのは衝撃だった。そんなアクティブな物乞ひもあるのかと。それに同情してか乗客もお金を渡す人もちらほら居た。金銭を渡す人が居るのは文化の違ひを感じる。歩行者横断用地下道で乞食の類はよく見たし、そこで土下座ではないが頭を地面につけたままじっとしてる人を見てそれも印象に残って居る。アコーディオン弾いてる人もしばしば居たが何者なのだらう。また、エレクトリーチカの駅の近くで憔悴した感じの物乞ひっぽい人が来て何か聞かれたけど、ロシア語がわからない振りして逃げたりした。
日本ではあまりホームレス(日中は)見ないけど、深夜に新宿駅の周りとか歩くと結構見る。でも路上で物乞ひしてる人見たことない気がする。
戦後とか、社会の混乱があり、ドサクサに紛れてのしあがったりすることができた(いい面だけではないだらうが)。社会が整備されるにつれてドサクサがなくなり、窮屈に感じるといふのはあるのでは。
group_inou『MAP』、淡々と落ちついててgroup_inouって感じでいいのだけれど、一曲だけ取り出してキラーチューンって感じでもないのでアルバム単位で再生するのがいい感じか。気づいたら終ってる。 #cdメモ
『スロウスタート キャラクターソングアルバム「Step by Step」』、落ちついた雰囲気で良いけどインパクトはない。Round Tableの北川勝利さんプロデュースなので近い感じ。