icon

SteamサマーセールでRez Infinite, ELMIA, Yumekoaを買った。

icon

イベントには参加したいが移動したくない。

icon

一週間でテキーラ750mLがなくなりました。悲しい。昼間から飲んでたからだ。

icon

まあ一度崩壊してみた状態を見てみたい気持ちもありますけどね。

icon

梅酒、酸で歯が溶ける感じがしてあんまり沢山飲めない。

icon

ウオッカ代りにホワイトリカーそのまま飲んだっていおのではないか?

icon

20度未満の酒で果実酒を浸けると違法らしいが、これは16度位の酒にもっと高いアルコール度の酒を足して合せて度数20%あればいいのかなあ。

icon

IPv6接続でのみ閲覧できるえっちなイラストサイト(らしい) http://xn--ycka2nb.xn--q9jyb4c 、今手元に環境がないので見れてない。

icon

結局アルバム単位で聞くことなんてほとんどないんだから、普段はサブスクリプションサービスで聞いて、気に入った曲だけチェリーピックして手元にデータとして置いておくのが良いのではないか。

icon

年金の学生特例の申請やんないといけないの面倒だから放置してるんだよなあ。

icon

なんのやる気も起こらん。

icon

あー、梅酒用ホワイトリカー、これだいたいウォッカだは。

icon

@nixeneko 甘味が強い感じがするしウオッカの代りになりはしないか。

icon

@nixeneko スミノフウォッカに近い様な甘ったるさがある。

icon

おいしい酒は特に気にも留めずするする入るが不味い(好みに合ない)酒は気になって全然飲めないの何なんだな。

icon

リスポーンポイントでセーブできないの厄介だな。

icon

あっ、ELMIA面白い。操作単純だし最高。

icon

あれ、ここたま終ったのか。

icon

春クールのアニメ予約を削除。

icon

そして夏アニメの予約が始まる…。

icon

#はねバド いきなり挫折から始まったぞ。

icon

あ、スマホゲーのFAガールのコラボ、あれはアリスギアアイギスってやつなのか。

icon

アクティブなラジオボタンのことをradioactive buttonと…。

icon

うーんあと10日でフォトカツが終了してしまふのか……。

icon

いや、ホワイトリカー飲むの無だな。

icon

梅酒もウォッカでつけた方が好みだったりするのかな。うーん。

icon

ブログにもサイトマップ的な記事を俯瞰できる構造化された一覧があるといいのかな。

icon

ディンブラかキャンディあたりを買ってきてアイスティー作ってみてもいいかもなあ、最近暑いし。

icon

CFFのcharstring、パス描くオペレータのstack-clearing behaviorがサブルーチンで遊ぶには厄介だな。

icon

storage area使へばいいのか?

icon

やるべきなのか、ドキドキ文芸部……。

icon

TTModifyってソフト使へばフォントファイルのチェックサムの再計算ができる。

icon

引っ越し時に食器とか捨ててしまったけど、今更になって持ってきてればよかったな、と思ふものもある。

icon

#anime_island なんかすごい始まり方だ。今のところ謎しかない。

icon

設定考へるのすごく苦手で、見えない部分は存在しなくていいんぢゃない?

icon

梅酒も薄めずに喉ごしを楽しめば良いものなんだらうか…?

icon

#ヤマノススメ ED超いいぢゃないですか……。

icon

ダイアローグインザダーク、東京会場でやってる時に行っといてよかったなあと思ってる。全く見えなくても目を開けていた方が楽なんだなあってのが印象に残ってる。この夏にダイアローグインサイレンスってのやるらしい、気になる。

icon

@nixeneko 人間の知覚って結構冗長なんだなあって感じた。目が見えなくても意外とわかるものだ。

2018-07-03 13:27:46 |Иagi《ナギ》の投稿 nagieptboss@theboss.tech&OLD
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

アイスティー作ったけど失敗した。

icon

ノートパソコン注文したった。

icon

gitのcommitってセーブポイントでセーブする感じなんだな…。

icon

#ゴクドルズ、ED曲いいなーと思ったらイノウエタク氏ぢゃないですか強い…。

icon

#ゴクドルズ OPはようこそ!ジャパリパークへ感がある。

icon

#ゴクドルズ 一回の放送で話数が4つほど進み、細切れ感もある。没入感は少ない(ギャグに没入してどうするのかとも)。

icon

#千銃士 古い銃の擬人化か。スマホゲー原作。

icon

GoogleにギークハウスZEROが難民キャンプ扱ひされてんの面白い。

icon

食事と睡眠かぶっ壊れてきた。

icon

善意によって最悪な結果がもたらされるって話好きなんだよな。

icon

Airbnbものによっては安っすいのでネカフェより安くて快適なのでは。

icon

ネカフェが寝カフェって変換候補でて、いやまあ寝るけどさって感じ。

icon

ダイアログ・イン・サイレンス、チケットももう土日は全滅だし、コミケで東京いくだろって思ってその辺りでチケットとった。

icon

食事と睡眠を削らないと活動できないのか、みたいな。

icon

精神薬出されたけど中止したりして手元に色々残ってる、捨てればいいんだが。

icon

16:9の13.3インチモニタ、知っては居たが画面小っさいな。だから16:10とかあるんだろな。

icon

空気が無料、空気村

icon

村が無料、村村

icon

リズと青い鳥見た。よかった……静かだったけれど強かった。

icon

作画で芝居してるキャラを(DoF外なので)容赦なくぼかしてるのがすごいなあと。

icon

牛尾さんの劇伴、最初こそおっって思ったけど、後はアンビエント的といふか、印象として静かな感じだった。

icon

感情だ…といふか、悲しい話ではある。残酷といふか。

icon

映像制作とディープラーニングって同じなのか~~~?

icon

truncatedを自動判定になってると漫画のコマとかが微妙なので手動にするべきか…。

icon

味ついてておいしいです。

icon

tor介さないとアクセスできないインスタンスとか存在してるのかな。

icon

眠眠気はあるのに入眠できない…。

icon

酒を飲んだからといって眠れる訳でもない。

icon

日本からスティーヴ・ジョブズみたいな人材を輩出するためにLSDを合法化してくれ。

icon

何かを始めるほどには頭がスッキリしてないので、どうにもならない。

icon

モスクワ地下鉄乗ってたら傷痍軍人ぽい人が乗ってきて、友よ助けてくれПомогите друзия!云々と言ひながら体を引きずって車内を移動していってたのは衝撃だった。そんなアクティブな物乞ひもあるのかと。それに同情してか乗客もお金を渡す人もちらほら居た。金銭を渡す人が居るのは文化の違ひを感じる。歩行者横断用地下道で乞食の類はよく見たし、そこで土下座ではないが頭を地面につけたままじっとしてる人を見てそれも印象に残って居る。アコーディオン弾いてる人もしばしば居たが何者なのだらう。また、エレクトリーチカの駅の近くで憔悴した感じの物乞ひっぽい人が来て何か聞かれたけど、ロシア語がわからない振りして逃げたりした。

icon

ロシア、夏はいいけれど冬は外は寒すぎて死んでしまふと思ふんだけど、ホームレスの人はどこでどうやって過ごしてるのだらう。

icon

日本ではあまりホームレス(日中は)見ないけど、深夜に新宿駅の周りとか歩くと結構見る。でも路上で物乞ひしてる人見たことない気がする。

icon

共産主義社会でホームレスって生き方は存在した/存在できたのかなあ。

icon

ニューラルネットによる自動味付け。

icon

@nixeneko 2015年の話。

icon

戦後とか、社会の混乱があり、ドサクサに紛れてのしあがったりすることができた(いい面だけではないだらうが)。社会が整備されるにつれてドサクサがなくなり、窮屈に感じるといふのはあるのでは。

icon

刃物持って警官襲って奪った銃で自殺するの、拳銃を奪はうとした時点で撃ち殺されるかもしれないので効率がよささう。

icon

manual annotationは人間向きではない。

icon

group_inou『MAP』、淡々と落ちついててgroup_inouって感じでいいのだけれど、一曲だけ取り出してキラーチューンって感じでもないのでアルバム単位で再生するのがいい感じか。気づいたら終ってる。 #cdメモ

icon

『スロウスタート キャラクターソングアルバム「Step by Step」』、落ちついた雰囲気で良いけどインパクトはない。Round Tableの北川勝利さんプロデュースなので近い感じ。

icon

OP曲いいな。色使ひもパステルカラーで統一されてて雰囲気がある。 #すのはら荘

icon

男を見せる(意味深) #すのはら荘

icon

管理人ってそっちの管理を… #すのはら荘

icon

こまちゃんみがある。 #すのはら荘

icon

ED下地紫野さんか、良い。 #すのはら荘

icon

作曲が「DAYS of DASH」と同じ人か。ふむ。 #すのはら荘

icon

シャベッタ! #異世界魔王

icon

はいおっぱい #異世界魔王

icon

なんだこれw #異世界魔王

icon

耳壊れちゃふ~~~ではない #異世界魔王

icon

メタレベル壊れてる #異世界魔王

icon

IPv4にはuser timelineを返さないmastodonインスタンスがあった。

icon

辛くなってきた。

icon

ずっと手動でアノテーションしてると、なんで私がこんなことしないといけないんだ…って気持ちになってくる。

icon

やけ酒するにしてもあんまり安さばかり追ひ求めると非常にむなしくなる、やけになって尚味を求めるのか。

icon

ブログが1pv1円程度の収入になればなあ。

icon

BanG Dream! ガルパ☆ピコ、森井ケンシロウさんぢゃないですか~。

icon

#音楽少女、なるほど。これ、どうなるんだ…。

icon

あれ、リルリルフェアリルってテレ東ぢゃなくなったのか。。

icon

リルリルフェアリル3期の監督がFRENZ主催の人なんですけど!

icon

AT-Xで放送なさげかな…。

icon

なんかろくな食事してなかった人が三十代で逝去みたいな話聞くことがあるけれど、ろくな食生活しなくても30代までは生きられるんだなあって感じもする。

icon

死んだ人間はすべて生きて居たことがある。死の原因が生きることにあるのは明らかだ。生きることは健康に悪く、法律で規制すべきだ。

icon

金銭化できさうなものをヤフオクかなんかに出品しないと…。

icon

本当にこれからMogra行くのか…?って気持ちになってる。

icon

見たことないKickstartってエナドリ見つけたから買ってしまった。

icon

@nixeneko ベリー系の味だっていふけど甘い。酸味が少ない。

icon

今度ショートピース買ってみよ。

icon

一年ぶり位にMograきた。

IMG_20180707_233740.jpg
Attach image
icon

両切りシガレット、ホルダーか何か使はないと最後まで吸へないな。

icon

ピース吸ってみたがなかなか強いな、あとの方煙がえぐくなってしまふので工夫しないと。

icon

健康に悪いからタバコ始めるみたいなとこある。

icon

旅ラジでふゆびよりライブってマジすか。

icon

身延町の旅ラジ、他に紹介することないのかって位ゆるキャン△の話してたな。

icon

絵を描くモチベが出るまで絵は描かないでいいかと思って一年ほど何も描いてない。

icon

ひなたちゃんフットロングのくそでかサンドイッチ食ってるの面白い。 #ヤマノススメ

icon

何でドグラマグラ読んでんだよw #プラネットウィズ

icon

「・」ってハッシュタグにならんのか。

icon

VHSカセットみて「何ですか」って反応でるの今風か。 #すのはら荘

icon

エンドカードイラスト 伊 東 ラ イ フ #すのはら荘

icon

おっぱい。 #異世界魔王

icon

ギャグなの? #異世界魔王

icon

リアニ行きたいけど面倒だな…。

icon

暑いしもうだめ。

icon

東京への往復が面倒だなあ。宿泊はもっと面倒。

icon

さすがに伊達にしたって眼鏡かけたままシャワー浴びるのは謎すぎる。 #音楽少女

icon

暑いので扇風機出した…。

icon

暑い…。

icon

人と会話しないとだめですね……。

icon

必要なのはsandboxなのではないか。

icon

ロボットものの作品でロボット三原則が引用されることがあるけれど、原作のI, Robotにおいて三原則の不備について描かれてたのではなかったっけ。

icon

twitterアンドロイドアプリの操作系がios風っぽい位置に移動した。

icon

「羊皮紙」、実際には紙(paper)ではないし、羊以外の皮も利用されるので、用語としてあまり良いparchmentの訳語ではない気がする。「紙」といふ文字が現在の様なpaperの意味で使はれる前には絹製の書字用シートを意味して居たとかなので何とも言へないが。

icon

紙の本焼きグリル人肉(本を焼くものは人を焼く様になるといふ話から)

icon

プライベートリザーブのインク、もしかして手に入らないのか……。

icon

外気温が体温かよって数字してる。

icon

体温ですにゃ。

icon

体温程度の室温があったが扇風機のおかげで昼寝ができた。寝るってか倒れてる感じか。

icon

-Firefoxをインストール
-Anacondaをインストール
-漢直Winを導入
-隠しファイルや拡張子を表示する設定に変更
#win10環境構築

icon

-小さいタスク バー ボタンを使う……→タスクバーを小さくする
#win10環境構築

icon

-Visual Studio Code (Anacondaインストールしたらついでに入った)
--日本語環境
-Git
-Dropbox
#win10環境構築

icon

-Slack
-Blender
#win10環境構築

icon

セキュリティ周りどうしよう。

icon

Asusのノート(ASUS Zenbook UX310UQ)、キーボードが少し入力しづらい気がする。押し心地が固めで反応が悪い気がする。あとスペースバーがある列のキーの形があんまり慣れない。

icon

-VLC Media Player
#win10環境構築

icon

-タッチパッドのピンチでズームするのは誤爆するからoffにした
-スクロール方向変更
#win10環境構築

icon

CapsLock単体って要らないな。Ctrlにしてしまふか。

icon

デスクトップマシンをクリーンインストールしたい感じもあるんだけど、長い期間使ってるもので全容が把握できてない。どうしたものか。

icon

Windowsは定期的にクリーンインストールしたくなるなあ。

icon

DropboxがLAN時期をやってくれない……。

icon

staleはstableのtypoではなかった。

icon

今見たらLAN同期が有効になってるっぽい。

icon

キーボード自作するにしても、多言語入力の必要があるので、キー配列はなるべくvanillaにしといてPC側のユーティリティで変更するのがいいんだろな。

icon

暑いと頭働かせたくなくて寝る以外なにもできなくなりがち。

icon

うーむ。

icon

40度程度の酒、食道や胃が焼ける感じを楽しむものなのだらうか。

icon

ショートピース湿らせて喫ったらいい感じ。燃焼が遅くなるから良いのかな。

icon

blur消して人外を三段階にするか。

icon

ぱっと見でめんどくささうって思ったらすぐ逃避に向かふの、どうにかならないか。

icon

アノテーションでコーナーケースバンバン出てくると辛い。

icon

母艦の音声周りが調子悪い。組み直したい気分。

icon

>ユーザーは宝探しをしたいのではなく、宝が欲しいのです。
>>多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない - @IT http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/usabilitytips01/03.html
あー。

icon

イラストを基にしたデータセットを作成する場合、エッジケースが問題となる。例を挙げると、現実には猫と人間は分かれて居て、猫の様な人間や人間の様な猫は居ないが、イラストにおいては人間と猫の間には猫耳や獣人といった中間が存在し、グラデーションとなる。

icon

ひょっとしたら自尊心は薬で何とかなる(場合がある)のでは、って気持ちがある。

icon

あ、このマシンが重いのZonrAlarmの所為っぽいな。

icon

模造可愛い

icon

さすがに廃れたが、小物の大きさ比較のためにタバコの箱を置くのなんだったんだ。タバコによって箱の大きさ異なるのに。まあ有名銘柄なら(売ってるの見たことあるから)サイズわかるだろって話なのか。

icon

タバコ一本23円を吸ふのに15分程度かけてるのだが、これゲーセンで音ゲーするより時間単価安いな。

icon

結局ネット重くて通信時に音がぶつぶつ切れるのはZoneAlarmが原因だったっぽい。再インストールしたら快適になった。

icon

なんとなくtaspo申し込んだ。

icon

申し込んだ覚えのないコミティアの通知が来たと思ったら兄弟のだった。

icon

いやどうでもいい。

icon

ショット二杯のホワイトリカー飲んで無になってる。

icon

タバコなくなった。どーすっかなあ。

icon

#ハイスコアガール よくないですか。よい…。

icon

暑さで頭ぼーっとしてる間に一日が終る。

icon

変態だー! #すのはら荘

icon

ん?今何でもって… #すのはら荘

icon

何でもするって言ったよね??? #すのはら荘

icon

ZoneAlarmだけの所為でもないっぽい。何なんだ…再インストールしかないのかな。

icon

#異世界魔王 タグこれだっけ

icon

oui-ouiしい(ういうい―)

icon

ペンギン・ハイウェイ、8/17からか。

icon

ディープラーニング用にLinuxマシンほしいなあ。

icon

土用の丑の日なので牛を食べた。

icon

そーいやジプレキサで調べたらタバコは代謝を早めるからやめろとかいてあってうにょーんとなった。

icon

オソマつさん

icon

誤認識の丁寧語は御誤認識。

icon

4TBのHDD、8000円台からあるんだなあ。

icon

#ストレージ
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/vda2 20507260 8360748 11081760 44% /

icon

ストレージ埋まるの、1か月で500MB程度っぽいな。

icon

ゆりねってローマ字にすると微妙な感じになる。 #邪神ちゃんドロップキック

icon

うーさーのアニメ、会話がほぼ投げっぱなしなのがよかった気がする。

icon

環境構築くそ面倒だなあ。

icon

#win10環境構築
-Autohotkey
-DvorakJ

icon

元来夏は働くためのものではないし、クーラーもなければ何もできなくても仕方ない。

icon

部屋の温度36℃はやってられない。

icon

キツネがネコを拐ってくのなんなんだ。

icon

RGB印刷試すためになんか描く説はある。

icon

フィルムっぽい演出で穴(パーフォレーション)が流れていくやつ、間違ひですからね。コマあたりパーフォレーションいくつって決まってるので、画面が安定してる限りはパーフォレーションの位置も(見えるとしたら)安定して見えるはず。

icon

実際には存在しないからといって間違ひと断じてしまふのはいかがなものか。

icon

CUDAインストールやなんやらしてたら再起動したらWindows 10がずっとぐるぐる回ってる。

icon

起動はしたもののdarknetコンパイルできず。どうしたものか。あきらめるかー。

icon

どうせオリンピックの時だけ冷夏になって何事も起きずに終了したりするんだ…。

icon

昼間とか体温程度の気温の部屋で寝てると、これ危ないんではないかと感じる。

icon

エアコンなしで休むかエアコンをつけて働くか。(エアコンをつけずには働けない)

icon

最近ジャンクフード食べてないので食べたさがある。

icon

ASUSのこのノートのキーボード、クリック感があってもボタンが押されてないってことがあり、あまり快適でない。

icon

「むやみにクーラーをつけると暑さに強い老人が育たない」

icon

んー虚しい。

2018-07-23 13:28:04 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

なにこれ / ロシア人ハッカー「スべトラーナ・小百合・べレフスカヤ」による人工知能、機械学習入門。5秒で学習を始められる、Python×動画×オンライン実行環境によるAI入門者、機械学習入門者向け学習コンテンツ paiza.jp/works/ai_ml_lp

Web site image
【CV:上坂すみれ】Python×AI機械学習入門 画像認識、概要編|paizaラーニング
icon

冬休みなくしてその分夏休みを拡張しよう。

icon

PCリセットするか。バックアップ用にHDD購入しなきゃ…。

icon

漢字が子の名前に使へるかどうかを引ける様にしてみたいが、字形差まで含めると面倒っぽいんだよなあ。

icon

2018年7月14日(土)開催のアジアンライブラリーカフェno.004「文字を支える書字材料−パピルス・羊皮紙・紙・活版印刷−」について軽まとめる。
#文字を支える書字材料

icon

パピルスの作り方。紀元前2550年ころのパピルス文書が見つかって居る最古のもの。
パピルス草は多年草で、日本の気候では冬には枯れるが翌年になるとまた生えてくる。エジプトに自生するものは高さ5m、人の腕ほどの大きさになり、1本からA5~A4程度のパピルス紙がとれる。
茎の皮をむき、その内側の部分をうすくスライスして、水に1週間ほどつけ細胞壁を少し壊し、縦・横の2層に並べてプレスし、乾燥させる。壊れた細胞壁がからむので接着剤がなくてもくっつく(ただし、水につけるとはがれてくる)。
表裏がある(繊維がどっち向きで書いてくかは忘れた)。
#文字を支える書字材料

icon

羊皮紙の作り方について、まず毛をはがすが、古代には糞をつかって脱毛したりして居たらしい。7世紀に消石灰を使った方法が開発され、pH12~13ほどで1週間位漬けておき、その後毛をとりのぞく。木枠に張り、三ヶ月型のナイフでうすく削っていく。
行程は1ヶ月ほどで、A4用紙6枚程度とれるとのこと。
#文字を支える書字材料

icon

次に、世界を席巻したアジアの紙の話。元来「紙」の字はpaperを意味するものではなかった。文字は古来竹簡等を編んだものに書かれ、安価であるが重かった。また「紙」は絹のシート状のものを指し、軽いが高価であった。蔡倫が麻やぼろ布を原料に紙を作り、元々は「帋」(巾なので布に関連)の字で表した。その後「帋」の字が廃れ、「帋」で表されたものも「紙」と呼ばれる様になった。
#文字を支える書字材料

icon

途中、編んだ竹簡のレプリカが回覧されたが、高さが現代のA4用紙ほどで、いつの人間にとっても使用しやすいサイズは同じである。編まれた竹簡の様式はそのまま現在の原稿用紙に残って居る。
#文字を支える書字材料

icon

紙は全世界を席巻し、情報伝達に革命を起こし、大航海時代が始まった。
地域によって使用される紙の素材等は異なってくる。
西洋の芸術家が和紙を重宝して使ったって話があるが、和紙はもともと筆に墨で書いたり木版印刷に最適化されたものであり、西洋美術の木版画や筆で描く用途に合致した。ヨーロッパの書字材料としての紙はペンにインクでガリガリ書くためのものだったので、木版印刷や筆向きに作られた和紙が芸術家に評価されたのは当然だった。
#文字を支える書字材料

icon

また、基本的に前代に使用された書字材料は高級なものとして重用される傾向がある。
唐では、格式の高いものや人名を左右するものには竹簡や絹を使用し、そのほかは紙(麻紙、藤紙)を使用するとの史料がある。
宋元時代には、麻紙が高級、楮紙が中級・一般紙、竹紙が低級の大量消費用の紙であった。
清代には、楮紙が高級、竹紙が普通、藁紙が低級となった。
#文字を支える書字材料

icon

また、この様な紙の序列は、周辺諸国にも影響をもたらし、ベトナムや日本でも同様の紙の序列がみられる。
#文字を支える書字材料

icon

最後、活版印刷の黎明、グーテンベルク聖書について。
活字は父型・母型・鋳型から同一の活字を大量に作るものだとされるが、グーテンベルクによる『トルコ教書』(1456年)のiの文字をクラスタリングしてみたところ、非常に多くの字形に分かれた。父型・母型による活字鋳造は本当か?
また、同様にインキュナブラの同じ印刷物の異なる本を校合してみると、ページごとに一度だけ印刷初期の段階で修正が入っている。羊皮紙版は必ず修正後のものが刷られる。
など。
#文字を支える書字材料

icon

遂にこの部屋、日付変っても30度割らない感じになってしまった。

icon

家の中暑くて無理なので、外で寝るといふ案が真面目に検討されつつある。

icon

喫煙者はタバコ買ひにいく気力があってすごいなあみたいな気持ちになる。

icon

車移動を面倒って感じるし車社会で生きるの向いてない。

icon

Darknetがビルドできなかった原因ってOpenCVぢゃねーか。バージョンが3.4.2だとダメで、3.4.0 or earlierでないとだめっぽい。

icon

書いてあることすら読めんのか案件だ。

icon

今週の #ヤマノススメ、ちょっとメタかったな。

icon

左手親指の爪を鋸で破壊した。厳しい。

icon

学習させようとしてみたけど途中で止まる…。

icon

ChainerCVにYOLO入ってるぢゃん。こっち使ふか…。

icon

ディープラーニング?うるせーーしらねーーーーって気分。

icon

ホープ買ってみたけど、ピースの香りが好き、あんまり売ってないみたいだけど。

icon

ジプレキサ5mgに増えたがどうなるか。

icon

2020年にPython 2がサポート終了するって話、ちょっとうれしい。

icon

暑くてだめ。

IMG_20180725_145314.jpg
Attach image
icon

猫がじっと座って時が流れるのを過ごしてる。何を考へてるんだらうか。

icon

ホープのフィルターを抜いて吸ってみるなどし、うーんきついか。

icon

車の運転、わからない。

icon

実験品家族、これ中国制作だったのか。

icon

メモ
-年金の学生特例
-ピースリトルシガー
-文字塾
-CGWORLD

icon

あれです、自分に文字の美醜はわからんなあと感じた。

icon

よっぽどひどけりゃあれだけど、ある程度の水準なら違和感もない。

icon

なんか知らんがスニーカーの靴底が滑る。なんでだろ。

icon

久しぶりにコーヒーを飲んだ。

IMG_20180727_135149.jpg
Attach image
icon

車の運転向いてない、公共交通機関の発達した地方に住むしかない。

icon

台風が日本上陸してから東から西に進むの面白い。

icon

taspo届いた、なんの意味があるか知らんが。

icon

おー、学習が回りだした…。

icon

と思ったけど何か途中で終るな……表示される大体の値が-nan(ind)になってるけど変なアノテーションでもあるのかな。

icon

画像ファイルが存在しないだけだったのか動いてる。アニメーションgifをmogrifyでjpgに変換する際に連番がついてたのがアレだった。

icon

だめか。

icon

なぜかわからないけどダメなファイルがあり、それを引くと死ぬ。bad.listにファイルが記録されるのでそれを取り除く。

icon

pagefile.sysが54GBも食ってるの何事だよ。

icon

--(hyphen)2つをダッシュ—に置換するブログ等のシステムを使ってる場合に、コピペしても動かないこまんど出来上がる気がする。--help的な。

icon

すごい、lossが下がっていく……!

icon

なすやつみ

icon

この暑さでオナホが溶けて割れてるのさすがに面白い。

icon

見事に過学習してるっぽい…。

icon

トレーニングデータへの変換ミスがあったっぽい。修正して再学習……。

icon

lossが下がらない…。

icon

ジプレキサ5mg、これは、ダメっぽい。怠さが強い感じがする。

icon

体重は微減してるが脂肪は増えてる気がする……。

icon

暑いからやる気でないのはあるとしても、涼しいからといってやる気出るわけでもないんだな。

icon

#すのはら荘 の射精管理人さん、それ何度も言はれてるからな…。

icon

#はるかなレシーブ、、背景のモブが3DCGで動いてるけど、前景のキャラより動くのでなんか妙に思ふ。慣れの問題かなあ。

icon

アップの時の目の処理独特だなあ。 #はるかなレシーブ

icon

カップル成立かな? #はるかなレシーブ

icon

教師画像900枚程度でもそこそこの精度にはなるんだなあって感じ。

icon

VRChatとかバーチャルアバターの類で肉体は無意味って傾向があるけど、一方で薬で調子が変ったり、人間の思考など物質の反応でしかないのだとも感じられ、なんだかな。

icon

「生はダメですの」「死んでくださいですの」などパワのあるワードが出てた。 #邪神ちゃんドロップキック

icon

フレッシュムーン食べたくなった。

icon

ピースリトルシガー、手に入んないと思ふと欲しくなってくる。

icon

TwitterがActivityPub喋れって話はあるけれど、もし喋ったら喋ったでトラヒックがすごいことなりさう。

icon

ぼんやりしてる。

icon

ジプレキサ5mmだとだるい感じがして微妙なので諦めて半分にする、うーん。効いてるのプラシーボ効果ぢゃないだらうな…。

icon

あまりにも暑いので延々寝てる。

icon

さうだ『文字渦』買はなきゃ。

icon

@nixeneko mmってなんだ、mg。

icon

自尊心と呼ぶのか、やればできる、と思ふことが減ってる感じがある。