虹コン、結構好きだったのに、すごい闇が出てきた。
ガッチャマンクラウズのLamyコラボ万年筆(Safari)、今だによく使ってるし、いい買物をした感じがする。でも万年筆なんて一本あれば十分だったりするわけで、そんなバカ売れする類のグッズではないわな。
パッケージとか雑誌とか、捨てられがちなものこそ後世に残す意義もあるのかもしれない。でも場所を必要とするからどうにもならないのかなあ。
20年前のHDD、データ読み書きのときに結構大きな音でガリガリ言って面白い。10GBの容量のなかにはWindows 98 SEが入ってて、GUIも結構きびきび動くなあ。
結婚ってシェアハウスみたいなミニマムな共同体を作るのが目的で、それなら同性でシェアハウスするのでもよくない?みたいなところはある。
古代ギリシャ語を古代ギリシャ語で教へるセミナーらしい。初心者向け。 https://scholahumanistica.com/ancient-greek-for-beginners/
Sigfox、普通にタイムスタンプ載せられるほどペイロードでかくないので、複数データまとめて送信するのどうだろな…時間は決め打ちにするか、何分前を示す数値つけるとか…
自分で調べるからキーワード教へてくれ〜って思ふことあるけど、キーワードがわかる様になるには勉強が必要なので、キーワード教へるのに金とってもいい位な気もするな。
>>Lyrical Lily「アンダーカバー (TeddyLoid Remix)」カバーリリックビデオ【D4DJ Groovy Mix】 https://www.youtube.com/watch?v=n7z4SIVeKKw
YouTubeに上がってた
Windows 10インストールしとるが、ライセンス条項にAdobe Flash Playerのライセンスへのリンクがあり、懐かしい気持ちになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SKK の辞書ファイルを使ってまどそふとっぽい文字列をランダム生成する - 壁ツェーン https://kb10uy.hateblo.jp/entry/2020/10/02/131621
L 辞書の活用例です
ビーツの色素はアントシアニンとは異なる「ベタレイン系」の色素とのことで、 pHによる色変化はないっぽい https://www.rokkou-co.jp/wp/naturalfoodcolor/beet-red/
紫キャベツとか紫ジャガイモとか紫カリフラワーとかでスープとか作ったりするとキモい色になる。酸っぱい味付けにすれば赤くなってきれいなはず。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ITエンジニアのための中国語入門、中華オタク用語辞典、SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語、など、中国語学習書は割とテーマ絞っても成り立つみたいですごいな…
アーツ・アンド・クラフツとデザイン展見てきました。プリントされた布とか刺繍が実際に見れるのはよかったですね。工場による大量生産へのアンチテーゼとして、美しい作品を作ることによって職人たちの手仕事を復興するってのがアーツ・アンド・クラフツ運動らしいですが、今のAI騒動と似てるとこもないでもない。それはそれとしてC.F.A.ヴォイジーの作品が気に入りました。シンプルに図柄化され、力強い描線で描かれる作品がよかったです。
AIによる生成物の著作権を認めないのを一歩進めて、コンピュータシステムを部分的にでも利用して制作されたものはパブリックドメイン、位にしてもいいかもしれない
スクリレックスの楽曲、蚊を追い払うのに効果があるのではないかとする研究結果が発表 | NME Japan
https://nme-jp.com/news/70852/
ヘヴィメタルがまだ癌に効かない一方、EDMは蚊に効くように…?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
金払ったとき
(前払費用)(現金など)
同人誌受け取ったとき
(商品)(前払費用)
だし、
クレカの時も
注文決済時
(前払費用)(買掛金)
納品時
(商品)(前払費用)
クレカ引き落とし時
(買掛金)(普通銀行等)
でいい気がする
大規模なシステムの移行を行ふ場合、新システムがうまく動作しない時のために巻き戻したりフォールバックできる様に準備しとかないのかなあと思ったりはする(それが動かないこともまあまああるのだが)
20代までは運動しなくてもある程度のパフォーマンスを保てるのだが、30代になると運動しないとパフォーマンスが落ちる一方みたいな雰囲気がある
百円ショップで売ってるコカ・コーラ、前はスーパーより高くて割高だなあと思ってたが、今税込108円ってスーパーでもほぼ同じ値段で売っとる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[B! Togetter] 結婚前、大量のアイカツグッズを妻に「少し減らそうか?」と聞いたら「大事にしよう、私もアイカツを見る」と言ってくれた話
https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F2363110&users=30
1コメで限界異常独身男性をぶちかましたのでスター火星でホクホク(ほんまか?????)
Pythonでファイル変更監視してコンパイルコマンド実行するだけのものを用意し、PDFをSumatraPDFで開くことで保存すると更新される様にできた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。