すなお
@qwjyhmisskey.io -> @qwfedibird.com -> @qw
yes
局所的に
1/2抜けてた
やっぱりSATySFi少なくとも短いときは速いな
@emoji ◌𝨾
不可解なエラー
つらい
バグか仕様かは知らないけど引っかかったら厄介なエラーだった
型情報が欠けてるとプロットできない
Vector{Quantity}でもだめだったys .|> x -> x |> collectみたいに恒等関数挟んだら型情報得られたもちろんallocation発生してる
ad hocな対処法として有効な気がする
StackOverflowになった
unitfulの型直接入力するのに向いてない
Vector{typeof(x)}できた
するとvscodeのsyntax highlightは不十分だな
厳しい
時間かかる
ねむい
おわらない
nmi
おわった
不連続な関数
おわり
scanimage(sane)で生成したPDFをsatysfiの文書に入れたら、タイプセット中にmalformed pdfのエラー出てる
lessでもテキストファイルとして認識してくるな
冒頭だけみてるんだろうな
"←はい" さんに同意することある
同志いた
ペデッキ
うれしい
参照https://mstdn.jp/@nippa/108565504899716899https://mstdn.jp/@nippa/108565505800483906
ペデッキ(ペデストリアンデッキ)を推してる
つくばにはペデッキがあると聞いた
やはりペデッキありでは
gomamayonizeしてる輩いるのか?
wikipediaにはペデデッキのってる狂気の沙汰
明日はペデストリアンデッキにいく
jqを整形するのに使って検索はlessに任せる
Unifont Regular
ダランベールって収束じゃないっけ
https://www.eonet.ne.jp/~excitingphysics/parity1.pdf半透鏡の反射の位相のズレ
完成した!と思ったらやってしまった
gmail添付制限超え
講義資料は頑張って検索で引っ掛ける(もしくは学科内で共有される)
もともとtwitterやってなかったのでそういった事象に遭遇せず
古いのとか
今受けてるのは全部落としてるけど
前gdriveのリンクで提出したときはリンクに気づいていなかったらしく数週間見落とされてた
複数の検索エンジンを使うとヒット率上がる
おは
写真添付しまくったのが原因かな
34Mまで減らせた
減らない
諦めようかな
20%まで縮小したけど
GDrive、無料枠しか使ってない
ローカルHDDがたくさんある