icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 4030(+26)
フォロー : 38(0)
フォロワー : 47(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

イメージの裏切り(仏語わからないので英語で勘弁)

Attach image
icon

かばんに入れていたらボロボロになったこの本読む(というより使う)気が起きない

Attach image
icon

京都飛び入学という話を聞いた

icon

というか見た

icon

2年はともかく1年のころはなんもなかったな自分

icon

あ、アカウント分かった

icon

図書館来た

2021-03-10 16:43:24 VIP(元)の投稿 V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-03-10 16:51:25 VIP(元)の投稿 V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-03-10 16:55:34 こゝろの投稿 p_adicCheese@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分の合格体験記にはQRコードを埋め込んだ
もちろんウェブサイトのURL
今思えば短縮URLでも良かったかとも思ったがリンク切れもありうるのでまあいいや

icon

> このように考えますと、通常よく言われる(1)は正しくありません。
(1) 「言語の本質はコミュニケーションのための道具である」

言われてみれば当然。思考のフレームワークだから

2021-03-10 17:04:35 VIP(元)の投稿 V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

(11) 人は,文を発話することで,その文がコード化している情報よりもはるかに多くの思考を伝達することができる。

icon

協調の原則と4つの格率前見たことがある気がする

2021-03-10 17:48:16 くじらの投稿 WhaleYuhto@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

low context high contextも聞いたことある
たぶん国語の評論だな

icon

いや英語だった

icon

「情報のなわばり」理論

icon

そなた
あなた

icon

have or be

icon

そろそろでなきゃ

icon

25kmほど

icon

明日は海王星が合らしい

icon

今日見つけた

Attach image