icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 4004(+40)
フォロー : 38(0)
フォロワー : 47(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

toot数が4kに到達していた

2021-03-09 00:56:21 みんななかよくの投稿 minnanakayoku@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おもしろそう

2021-03-09 01:12:46 VIP(元)の投稿 V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

シミュレーターはこの次元では構成できないという罠がありそう

icon

物理は近似

icon

「人間の言語は、しょせん偏狭なものである。」

これがコアな気がする
古典的な世界観とはことなる相対論的量子力学がより正確な近似だし、それは容易に体験できるものではない。その理論さえ現実との相違はあるからなあ

icon

昔はよく青い背の”ライトノベル”をよく読んでゐたがもうしばらく読んでゐない

icon

IME君がいないをゐないと変換するようになった

icon

"Each piece, or part, of the whole of nature is always merely an approximation to the complete truth, or the complete truth so far as we know it. In fact, everything we know is only some kind of approximation, because we know that we do not know all the laws as yet."
by Richard P. Feynman

images.brainyquote.com/quotes/
feynmanlectures.caltech.edu/I_.

これも一つの考えなのは確かだけど

icon

svg編集ソフト入れた
直接値を書き換えるよりは簡単

icon

toasted sandwich: いわゆる"ホットサンド"
toast sandwich: トーストしたパンのサンドウィッチ

icon

Mock Turtle soup

icon

mint chocolate chip ice cream

icon

句内心構造
文外心構造

icon

will help T V
helps V+T

icon

遺伝その他もろもろ要素多すぎて分からん
と考えている
もちろんDNAはあるけど真核生物なら他の要素(ヒストン修飾とか核以外のDNAとか)もあるし、人間とかは顕著だと思うけど後天的な要素もあるから、それほど簡単に「遺伝子とそれに基づいて生まれた個体」として定式化するのは難しいと思っている。

icon

時制、極性、法性、発話の力などは機能範疇の投射として統語範疇に統合される
メモ

icon

外側からの規定でとらえるのか

icon

あ、有線キーボード持ってない

icon

意味の有標性って自然なという感覚をimplicitに支えていそう

icon

それより早くしょくを